|
■ |
番号 |
C4720090-000 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
イナサク,ウケミズハリミズ,ウキンズハインズ |
■ |
呼称(漢字) |
稲作,ウケミズハリミズ,ウキンズハインズ |
|
■ |
執筆者 |
新屋敷幸繁 |
|
■ |
論文名 |
第3章 第2節 1:(ハ) 神話と伝説「沖縄の創世記」 |
|
■ |
書名・誌名 |
沖縄県史 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
第23巻民俗2号 |
■ |
発行所 |
沖縄県教育委員会 |
■ |
発行年月日 |
S48年3月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1973年 |
■ |
開始頁 |
374 |
■ |
終了頁 |
380 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
376 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
377 |
|
■ |
話者(引用文献) |
「琉球国由来記」 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
沖縄県 |
■ |
地域(市・郡名) |
島尻郡 |
■ |
地域(区町村名) |
玉城村 |
|
■ |
要約 | ウケミズハリミズ(ウキンズハインズ、受水走水)は沖縄にて初めて稲の生えた場所である。南方より烏により持ち込まれた稲の種子を、アマミキヨが同地に植えたという伝説や、アマミキヨ自身がギライガナイ(海の向こうの理想郷)より持ち込んだとの伝説がある。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|