オンナ,ダイジャ 1970年 長野県 田にしようと池を埋めると、他の場所に池ができた。天池というが、昔その池の岩の上にきれいな女が近づくと池の中に飛び込んだ。大蛇が住んでいたものと思われる。
類似事例 |
|
イケノヌシ,ダイジャ 1967年 茨城県 池の主の大蛇を誰も見たことがなかった。1人の漁師が美しい女と出会い、この女の願いで向う場まで舟で渡してやった。去り際に女は池の主だと言い、まもなく大嵐が来ると言った。漁師は急いで舟を引き返したが嵐になったので、小屋に泊まったが数日間うなされた。
類似事例 |
|
ダイジャ,ウロコ 1992年 新潟県 先妻の子を殺そうとして大蛇となって池に入った女性がいた。この女は池の主となり、池の数を増やしていった。
類似事例 |
|
ダイジャ 1981年 富山県 池の主である大蛇が村を守護する自信を喪失して娘に化けて村から出て、別の池に移動した。村民が雨乞いのために水を貰いに行くと、神からもう蛇はいないと言われた。
類似事例 |
|
イケノヌシ,(ダイジャ) 1987年 山口県 池の主の蛇がお姫様に化けて漁師に渡してもらい、平郡に移った。お礼に「一度だけ大漁させてやる、二度やるな」と言った。あまりに大漁だったので二回目を入れたら、こんどは蛇ばかりだった。昔は蛇が見かけられた。蛇の池の真ん中できれいな女の人が髪を梳いているのを見た人もいる。
類似事例 |
|
ヘビ 1979年 茨城県 春には農民が溜池に草刈にくる。ある農夫が草刈に夢中で蛇が近づいてくることに気づかず、蛇の首を切り落としてしまった。直後に嵐となり、田畑は流された。農夫が家で鎌を見ると、大蛇の頭がささっていた。そのまま農夫が家を飛び出し、行く先不明となった。
類似事例 |
|
ヘビヤナギ 1983年 長野県 池の主の大蛇を退治するために侍がやってきた。若い女性が佇んでいたので切り殺した。女の姿は消えたが、翌日見ると柳の枝が切られていた。池の主が柳に姿を変えて美女となって人々を惑わしていたのだろう。
類似事例 |
|
ハクジャ 1991年 長野県 爺さんが蛇を助けて介抱した。その後娘が爺さんの家に来て面倒を看た。急に娘がいなくなり、心配していると、蛇が娘の姿となって恩返しに来たが、村人を守る為戻らなくてはいけないと言った。外に出ると池が波立ち白蛇が空に向かって舞い上がっていった。
類似事例 |
|
ヘビ,イケノヌシ 1971年 長野県 きれいな娘がさまよっていたので老人が背負って池まで連れて行った。本当の姿を見せるといって、池に飛び込むと大きな蛇が現れて水の中に消えた。蛇の扇子が落ちていたので礼だと思い持ち帰ると、池田はつぶされていた。
類似事例 |
|
ダイジャ 1984年 福島県 口太山の夏無し沼の主の大蛇が度々暴風雨や山崩れを起こして田畑を駄目にするので、恵知之丞という若者の指導で沼の堤土手を壊して、沼を干すことになった。大蛇は風雨を起こして抵抗したが、やがて土手は壊れ沼は狭くなった。その日の夕刻に、恵知之丞の家に蛇の目傘をさした美女が来て「長々お世話になりました」と挨拶をし、消え去った。その夜、大蛇は黒雲に乗って夏無し沼から吾妻山の女沼に移ったという。
類似事例 |
|
ヘビ 1937年 愛知県 4・5年前、干草刈に行った時に大きな蛇がいた。びっくりしてその日は家に帰ってしまったという。
類似事例 |
|
フルイイケ,ムスメ,ヘビ 1985年 長野県 爺さんに道に迷ったので案内してほしいと美しい女が言う。池まで連れて行くと、女は池の中に入った。すると水面が割れて龍の姿が見え嵐なった。これまでいた場所が嵐で流されるので、蛇が女の姿となり、別の池に移動したのだろう。
類似事例 |
|
ダイジャガオコシタオオミズ 1987年 長野県 ある日,二人の猟師が本沢にやってきた。岸の茂みに大蛇がおり,恐ろしくなった若い猟師は年上の猟師の制止にもかかわらず鉄砲で大蛇の頭を撃った。大蛇は死なず,淵に飛び込んで見えなくなった。覗き込んでみたが影も形もなく,やがて淵の中からもうもうと霧が立ち昇り,真っ黒な雲が空を覆った。その日から3日間大豪雨となり,近辺の村に大きな被害が出た。5日目になってようやく晴れた。村人の中に,蛇が流れ下っていくのを見たものがおり,きっと赤沼の池の主が池と一緒に流れ下ったものだと言い合った。
類似事例 |
|
ダイジャ,ヌシ 1933年 和歌山県 昔、大蛇が来て草刈り男に池にヌシがいるかどうか訪ねた。池には主がいなかったが、大蛇がヌシになっては困ると考え、鎌をそっと池に投げ込んだ。あの鎌がヌシだというと、蛇は鉄を忌むので逃げた。
類似事例 |
|
ヘビ 1982年 東京都 大きな頭の蛇が出てきた所から水が湧き出して、蛇が歩いて行った通りにそこが川になった。
類似事例 |
|
イケノヌシ,(ダイジャ) 1987年 山口県 池の主が娘に化けて、対岸の蛇の池へ、漁師に頼んで渡してもらった。お礼に「一度だけ網を落とせ」と言った。あまりに大漁だったので、漁師が二回目を入れてみたが、蛇などが入っていて、魚は一匹もいなかった。
類似事例 |
|
オンナ,フエヲフクオト,ヘビ 1984年 長野県 3月の節句になると、決まって池から美女が現れて笛を吹いていた。しかし池が埋め立てられてしまった。村人が近くに小さな池を作ると、翌年から笛が聞こえてきた。その正体は美女ではなく真柏の木に巻きつく大蛇だった。
類似事例 |
|
ダイジャ 1979年 茨城県 蛇沼という所があり、四方を松林に囲まれている。昔周囲にはきが一体に繁茂していたので、鮒が多く住んでいた。釣りに来た人が一服していると、その横にある松の木が動き出した。それが大蛇であった。蛇は怖くないし、家を守ってくれることもあるという。
類似事例 |
|
イケノヌシ,(ダイジャ) 1987年 山口県 池の主の蛇が、池に刀が入って住めなくなったので、漁師に筵を広げてもらってそこを池にして、平郡に移った。お礼に「一度だけ大漁させてやる、二度やるな」と言った。あまりに大漁だったので二回目を入れたら、こんどはおかしなものばかりだった。
類似事例 |
|
ダイジャ 1939年 岐阜県 池のサコと称する湿地がある。昔は池だったが、ある年に大雨があり、池の水が増加して堤防が壊れたので大蛇はどこかに行き、池の形状を失い湿地となったので池のサコという。大蛇の住んでいた間は、久郷某方は繁盛したという。
類似事例 |
|