国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1963年 岡山県
藁を打つ石や、うすを空で引くと納戸からオバケが出る。夜口笛を吹くといけない。

類似事例(機械学習検索)

ヘビ,マモノ,ビンボウガミ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
夜に口笛を吹くと蛇や魔物が出たり、貧乏神が来たりする。
類似事例

(ゾクシン),バケモノ
1935年 栃木県
夜に口笛を吹くと、化物が出るという。
類似事例

クチブエ
1998年 静岡
夜中、口笛を吹くと鬼もしくは蛇が来る。
類似事例

オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ)
1989年 長野県
家・屋敷にはオバケが出るという。
類似事例

オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ)
1989年 長野県
家・屋敷にはオバケが出るという。
類似事例

オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ)
1989年 長野県
家・屋敷にはオバケが出るという。
類似事例

オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ)
1989年 長野県
家・屋敷にはオバケが出るという。
類似事例

オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ)
1989年 長野県
家・屋敷にはオバケが出るという。
類似事例

オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ)
1990年 長野県
家・屋敷にはオバケが出るという。
類似事例

クチブエ(ゾクシン)
1933年
夜口笛を吹けば蛇が入る、幽霊が出る、魔がさすなど夜に口笛を吹いた場合の俗信。
類似事例

クチブエ,マ,(ゾクシン)
1915年 徳島県
夜に口笛を吹くと魔がさすという。
類似事例

(ゾクシン)
1998年 全国一般
夜、子供が口笛を吹くと、鳥の夜泣きと思いあやかしの者がくるという。
類似事例

ユウレイ
1931年 沖縄県
夜、口笛を吹くと幽霊が出る。多くは四辻に出現する。石垣に向かっていたり下問のない提灯を持っているのは、幽霊である。夜間名を呼ばれても、三度聞かない内は、返事をしてはいけない。二度までは、幽霊でも呼ぶ力がある。
類似事例

マモノ
1989年 山梨県
朝起きて口笛を吹くのは魔物を呼ぶのでしてはいけない。
類似事例

テング
1964年 滋賀県
夜に口笛を吹くと、天狗が現れるという。
類似事例

タヌキ
1958年 徳島県
夜に口笛を吹いたり、手を叩いたりすると狸が来る。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 群馬県
日常生活に関する俗信一束。墓地で転ぶと仏様の枕にされる、夜口笛を吹くと盗人がくる、など。
類似事例

シズカモチ
1929年 栃木県
下野益子辺では夜の丑時に「コツコツコツコツ」と、遠方で餅を搗く様な異音が人によって聞えるか聞えないことがある。その音が近づくのが聞えた人はシヅカモチを搗き込まれたといい、運が向いてくるという。音が遠ざかるのが聞えた人はシヅカモチを搗き出されたといい、運が行ってしまうという。さらにこの音を迎えて聞えた人は箕を後向いて出すと財産が入ってくるといわれる。
類似事例

ムジナ
1990年 秋田県
狢は夜に、太鼓の音や木をきる音、倒す音をさせる。
類似事例

オヒデリサマ
1937年 長崎県
オヒデリ様(神無月の間の留守番の神様)は、他の神々の留守中に懐妊し、山の口の開くまでに産のひもを解く。そのため、山の口どめの間からうすをひいたり、大声で叫ぶことはいけない。大声を出して口が曲がったものがいる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内