国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

サンマイタロウ
2000年 石川県
ケダモノが化けたサンマイタロウは人の死期がわかるので、杭を打つ音が聞こえると、もうすぐ誰かが死ぬ予兆であるという。

類似事例(機械学習検索)

サンマイタロウ
2000年 石川県
サンマイタロウは人の死期がわかるので、それが近くなると杭を打つという。
類似事例

サンマイタロウ
2000年 石川県
サンマイタロウが杭を打つ音が聞こえると、近いうちに誰かが死ぬという。
類似事例

サンマイタロウ
2000年 石川県
サンマイタロウが杭を打つ音が聞こえると誰かが死ぬという。
類似事例

サンマイタロウ
2000年 石川県
サンマイタロウが杭を打つ音が聞こえると、近所の誰かが死ぬという。
類似事例

サンマイタロウ
1996年 石川県
夜、火葬場からカーンカーンという杭を打つ音が聞こえてきた。これは、サンマイタロウが杭を打つ音で、これが聞こえると誰かが死ぬ予兆であるという。
類似事例

サンマイタロウ
2000年 石川県
サンマイタロウが夜中にバーンバーンと杭を打つような音で叩くと、三,四日して必ず誰かが死ぬ。
類似事例

サンマイタロウ,ヤキタロウ
2000年 石川県
サンマイタロウを悪い意味ではヤキタロウとも呼ぶ。火葬場の棺桶の周囲に打った杭を打つ音がしたら死ぬ人が出るかもしれないという。
類似事例

サンマイタロウ
2000年 石川県
夜明けにどこからともなくカーンカーンと四つ五つ音が聞こえてくると、年寄りは「サンマイタロウが杭打っとる。今度は誰が死ぬやら」といったものだ。
類似事例

キツネ
2000年 石川県
狐がカンカン鳴くと人が死ぬという。また、誰かが死ぬとカーンカーンと杭を打つ音がするともいう。
類似事例

カラスナキ
1980年 新潟県
カラスが普通ではなく、哀れな感じで鳴くと人が死ぬ。カラス鳴きは人が死ぬことばかりでなく、何か悪いことの起こる予兆である。
類似事例

ヒトダマ(ゾクシン)
1973年 奈良県
死の前兆には、カラスの鳴きが悪い、キツネがひしって鳴く、ヒトダマが飛ぶ、月に星が南から近づけば、南方に死人があるなどの俗信がある。
類似事例

シノヨチョウ,ヒノダマ
1986年 奈良県
死の予兆として、カラスの鳴き声を気にする。反対に、火の玉が川を渡って飛ぶのをみると、死にかけの人の寿命が3年延びる。
類似事例

シノヨチョウ,ヒトダマ
1986年 奈良県
死の予兆として、カラスの鳴き声、漬物の味が変わる、ヒトダマを見る、歯の抜けた夢、などを気にする。またナンキンの成り過ぎ、雌鶏の夜鳴き、ナスやゴボウを二箇所に植えることもフジガイルといい、縁起が悪い。
類似事例

(ゾクシン)
1983年 富山県
人が死ぬ時、カラスがかわいい、かわいい、かわいいと鳴くが、死ぬ当人にはそれが聞こえないという。また、いやな声で鳴くとどこかで人が死ぬといわれている。
類似事例

(ゾクシン),カラス
1933年 鹿児島県
人の死ぬ前には必ず鴉(カラス)が鳴く。
類似事例

シノヨソク,カラスノナキゴエ
1944年 愛知県
カラスの鳴き声が悪いと「死人があるぞ」といわれ、そのとおり死人が出る。誰が死ぬかは鳴いてくる方向から予測する。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 山形県
死の予兆。カラス鳴きが悪いと人が死ぬ、祥光寺の住職は人が死ぬ2、3日前にわかるという、など。
類似事例

ヒノタマ,ヒトダマ,シノヨチョウ
1978年 山梨県
死の予兆として、カラス鳴きが悪い、ヒトクチカラスが鳴く、夢見が悪い、田植えの夢を見る、火の玉が出る、人魂が飛ぶ、などがあると言われる。
類似事例

インマオ
1981年 鹿児島県
インマオは後生からの使いで、犬のような形をしていて、耳は長く垂れ下がっている。死期の近い人の死期を知らせる。夏の夜に浜辺で寝ている若者の体を舌でなめたりする。その若者はやがて死んだという。
類似事例

カラスナキ
1986年 埼玉県
人が死ぬ1週間前にからすがいつもより鳴く。「誰か死ぬよ、からす鳴き悪いよ」「からすは良く知ってるよ」という。また、そのころタマセを見ることがある。火の玉が長く尾を引いて飛ぶ。タマセが出るのでからすにはわかる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内