国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

グチナワ
1968年 奈良県
大水のあと、5尺ぐらいのグチナワを見たことがある。

類似事例(機械学習検索)

グチナワ
1968年 奈良県
大きな松の木が倒れていたので、跨ごうとしたら、五合徳利ぐらいの廻りのグチナワだったので、たまげて逃げ帰り、荷を担いだまま我が家へ飛び込んだという話もある。
類似事例

ヤカジ
1956年 東京都
ヤカジという、5丈余りあるものが山から出てくる。足元を見ても見えない。嵐のようなものである。
類似事例

ハクグチナワ
1968年 奈良県
白いグチナワは、神様のツカイモノだという。某家の老女が家の端にいた白蛇を祭り初めてから、急に盛大になったと伝えられる。
類似事例

キツネビ,(ヤマニデルヨウカイ)
1990年 長野県
雨が降った宵に、遠くの山際にキツネビが見えたという。
類似事例

テング
1963年 岡山県
話者の兄がウマゴ(駄賃馬)に出て、平川から高山の間で、夜明けに真っ白な1.5m(5尺)以上のものが見えた。天狗だと思った。
類似事例

ガッパ,(カッパ)
1932年 熊本県
イガワ(湧水を石で囲み深く水を溜めた平井)にもガッパがいた。人の影のしない時刻によく背を干していて、人に行き合わせるといきなり水に飛び込んだという。
類似事例

カワテング
1984年 山梨県
余沢の人が子供のころ、祖父が川の魚をとりに投網を持って夜中に行ったら川天狗が出てきて青くなって逃げたという話を聞いた。大きい人間のように見えたという。何回も見た。害をなすことはせずにただ姿を見せ、水の中(渕)に立つ。今の平山バンガロー付近でみたという。
類似事例

コノハテング
1919年 静岡県
大井川に、夜中になると鷲のような羽のまわりが6尺ばかりある大鳥のようなものがたくさん飛んでくる。木の葉天狗の類らしい。
類似事例

サメ,オベスサマ
1975年 新潟県
イカ釣りをしていると、海のそこに自動車のライトのように大きいものが二つ光って見えた。それが上ってきて舟をとらえ、明かりにしていたゲントウが落ちてこわれてしまう。サメのいたずらだという人もいる。
類似事例

ヤマヒト
1996年 秋田県
1尺もあるような、濡れ足でたった今歩いたのだろうかというような足跡があったという話を聞いた。
類似事例

ナマズ
1975年
鮧のない土地に鮧が生じれば、洪水が起こるという。関東の地には鮧が古来いなかったが、鮧が現れると果たして洪水が起こった。その後も漁師が他の魚をとれないほど大量に発生し、大きいものは5、6尺に達した。10年を経て漸減していったという。奇妙なことだ。
類似事例

カワテング
1978年 埼玉県
大水が出ると川天狗が出るという。父が、天狗様を祀る天狗の木の川下で、洪水で広くなった川の中程に真っ赤な川天狗を見たという。二つの大岩の中間で川面が2つに割れ、高さ1間半の真っ赤な小岩のような天狗が突き出て八方をにらみ、一瞬にして消えたという。
類似事例

オンリョー,(カワヤイケニデルヨウカイ)
1990年 長野県
大水の時に、川の中瀬でオンリョーを見ると帰れないという。
類似事例

ヤマンタロウ
1976年 熊本県
六班の大将が炭焼きに行くと、川にヤマンタロウが座っていた。膝が頭の上へ出るほど足が長かったという。
類似事例

ゴーラ
1974年 和歌山県
4、5才の時、川へ泳ぎに行って土手から川へ落ちた。その時に、川の砂場を猿みたいな顔をしたものが、筍を2、3本持って横に転がるように逃げて行った。それがゴーラであるという。
類似事例

ヒカリダマ
1982年 宮城県
小泉川の河口近くで、ヒカリダマが海から出て飛んでいくのを見た人がいる。
類似事例

タカニュードー
1938年 兵庫県
西宮市今津にある酒蔵の間の狭い路地にタカニュウドウが良く出た。正体は狐とも狸とも言われ、不意に眼前に現れて見上げると身長は天まで達する程だという。ものさしで1尺、2尺、3尺と測ると消えるという。
類似事例

カメイシ
1933年 奈良県
高さ5、6尺の亀に似た巨石がある。この亀が西を向けば大和の平野が数日のうちに湖沼となるといわれいてる。あと1尺ほど右を向けば西向になるという。
類似事例

タツクチナワ
1956年
このタツクチナワが水面をとおるとき泳いだりすると、必ず河童の難にあうとされる。
類似事例

テング,コノハテング
1975年 静岡県
大井川で深夜隠れていると鳶のような翼長六尺ほどの大鳥のようなものが多数現われ、川面を上がり下がりしながら魚を捕るのを見ることが出来るときがある。人の気配を感じるとすぐ姿を消す。術のない木の葉天狗のようなものなのだろう。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内