カワ,ハシ,キレイナハナバタケ,ハヤクコッチヘコイトイウコエ 1977年 福島県 臨死体験。暑くもなく寒くもないとき、川があって霧のなかに橋が見える。川向いはきれいな花畑で、こっちへ来いというような声が聞こえる。橋を渡ろうか渡るまいか迷っていたら、枕もとにあつまってきた人が自分を呼ぶ声が聞こえ、気がついた。
 類似事例 |
|
タンポポノハナ,カワ,ハシ,ハヤクコイトヨブコエ,シンダオバアチャンノコエ 1977年 福島県 臨死体験。体が軽くなったようで、目の前に一面タンポポの花が咲いていた。川があり、橋がかかっていてその向こうで死んだおばあちゃんが早く来いと呼んでいる。行こうとするが行けない。別の声で自分を呼ぶ声がして、ふと気がついた。
 類似事例 |
|
カナシバリ,ユウレイ 1987年 岩手県 眠っているとかなしばりのような状態になった上、蒲団の中から引きずり出されて川に落とされそうになった。やっと振り切ると中年女性の人影らしきものが天井へ上がっていった。間違いなく幽霊だという。
 類似事例 |
|
ヒトダマ 1951年 兵庫県 ある女がトラックに跳ねられて死んだ。その前日、その女の家に人魂が飛び込んだという。お通夜の時、「実は…」とその話が出たという。
 類似事例 |
|
ユウレイ 1935年 新潟県 幽霊は居るのかもしれないと考えてしまう。村の男が、雪崩に巻き込まれて死んだとき、一晩中寺の本堂を廻っていたともいわれる。
 類似事例 |
|
ヨミヂカヘリ 1944年 新潟県 ある人が仮死状態に陥った時、谷間のようなところをどこまでも降りてゆき、ようやく着地したと思ったところから一本道を一町ほど歩くと洞穴があった。そこに入ろうとしたとき誰かに呼ばれたような気がして振り返って気が付き蘇生した。
 類似事例 |
|
シノゼンチョウ(ゾクシン) 1999年 福島県 霊魂は、死の直前に抜けて出て近しい人の所に行き死を知らせる予感を持つという。
 類似事例 |
|
ヨミヂカヘリ 1944年 新潟県 ある人が仮死状態に陥った時、とても喉が渇いて現実にも存在する田んぼの近くの水を飲みに行ったが、家の者がしきりに呼ぶ声がしたので水を飲まずに戻って蘇生した。
 類似事例 |
|
イキカエリ 1974年 福島県 おばあさんが死んだので子や孫が呼んだら生き返った。おばあさんによると、青々とした野原を通っていると山や空が見え、杖をついて行くと後で声がするので振り向いたら生き返った。
 類似事例 |
|
ヒトダマ 1972年 岐阜県 人は死ぬと旅に出るといわれていて、死の一週間前には人魂がその家から出るという。村人のほとんどが人魂を見たことがあるという。
 類似事例 |
|
タマシイ 1972年 千葉県 話者が戦争中、戸をドーンと叩く音を聞いた。その時間、話者のおばが亡くなっていた。魂が知らせに来たらしい。魂は死ぬ前には墓に、死んだ跡は生家に行くと言う。
 類似事例 |
|
ヨミヂカヘリ 1944年 新潟県 ある人が仮死状態に陥った時、まっすぐな道を歩いて行って大きな川に行き当たった。この川には船も渡し守も橋もなく、どうして渡ろうかと考えているうちに呼び声がし、蘇生した。
 類似事例 |
|
タマシイ 1935年 話者が大祖母から聞いた話。夢に魂が出て、物に追いかけられてかえったという。
 類似事例 |
|
イキカエッタトイウヒト 1985年 和歌山県 便所で気を失って倒れてしまった人がいた。そのときちょうど近くに婆さんがいて、その人の名を呼んだ。このことは村中に広まり、お婆さんたちが集まってきて、大声で名を呼びつづけた。あきらめずに呼んでいたら生き返ったという。
 類似事例 |
|
ギョウジャ 1930年 福島県 何十年に1人くらい、突然霊力を持った行者が現れる。今まで普通の農民だった者が、奇怪なことを口走り、祈祷や予言を行う。その行者が屋根に登り「グシ」(屋根の最も高い水平部分)を掴んで動かすと、家全体が上下に揺れた。それを近隣の者が見て初めて、霊が憑いたことを知るのだという。
 類似事例 |
|
ボウレイ 2001年 沖縄県 以前、ある男が夜中に自分の名を呼ぶ声を一声聞いた。これに応じて外に出たところ、亡霊に惑わされて二三日後に死んだ。だから一声の声掛けには応えてはならない。
 類似事例 |
|
レイ,レイカン,カミ,カミサマ 1967年 青森県 青森県黒石市のある女性は11歳頃から霊感を覚えた。神から教えられたり、神の姿を見ることがあったので主人の死後は山に入った。断食の行中に神に会えるようになったが、逆に神に疑問をもち、善神、悪神を教えよとご神体を川に流した。神体は戻ってきたが、今度は神体を灰にせよと神に教えられたので焼いて川に流した。「物食うな」という声で断食もした。2週間しても神の許しがないので神社に篭って滝に打たれた。悪神について聞くと周りに恐しいものが出た。許しは1週間後に出た。ミヤは全て神の声の命ずるままにやってきたという。
 類似事例 |
|
ヨミヂカヘリ 1944年 新潟県 ある人が仮死状態に陥った時、霧のような靄の中をどこまでも降りてゆき、やっと止まったと思ったところで誰かに呼ばれて気が付き蘇生した。
 類似事例 |
|
レイ,(ツキモノ) 1989年 長野県 霊が人に憑くことがあった。祈とうして離してもらったという。
 類似事例 |
|
オヤノコエ,ハシ,オガワ,ウツクシイオハナバタケ 1977年 福島県 臨死体験をした母は、一面の花畑で小川が流れていたのをみたと語っていた。
 類似事例 |
|