サル,ジイサン 1939年 茨城県 森の伐採で住処を失った猿が、死んだじいさんに化けて婆さんのところにやってきて、飯を喰った。奇妙に思った隣の男が捕まえると、爺さんの着物を着た猿だった。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 茨城県 1人暮らしのお爺さんが家に帰ると、死んだはずのお婆さんが囲炉裏端に座って股を広げ、字を書いて話をしていた。驚いて近所に助けを求め、近所の人が覗き込むと狐が飛び出してきた。狐が2匹折り重なって化けていて、下の狐の口が股座に見えていた。
類似事例 |
|
サトリ 1960年 福島県 昔爺様が山小屋で火に当たっていると、得体の知れない化け物がやって来た。爺さんの心の中を見透かすさとりの化け物だった。柴を折ったときにはねて化け物に当たると化け物はおびえたという。
類似事例 |
|
オンツァン,サル,トシヨリ 1974年 宮城県 62歳の年寄りを木の股にはさんでおく。すると、猿(おんつぁん)になったという。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 年寄りがなにもせず炉辺にいることがある。そういうのは、狐に憑かれているのだという。
類似事例 |
|
タヌキ 1993年 岩手県 お爺さんが薪取りに行くと暗くなった。明かりが見えたので行くと、おばあさんが糸を織っていた。雑炊をごちそうになってタバコを吸い、キセルを囲炉裏に置くと上座の大きな狸の置物がピクピク動く。狸が家とおばあさんに化けていて、キセルを置かれると熱いので動いたのだった。お爺さんは狸を押さえつけた。
類似事例 |
|
タヌキ 1982年 群馬県 タヌキが、じいさまに化けて囲炉裏に当りにきた。お婆さんが相手をしていたが、そのうち囲炉裏一杯にきんたまを広げたのでタヌキだと思って、クヨキリ(熱い灰)をきんたまにぶっかけたらタヌキは驚いて逃げ、山で正体を出して死んでいた。
類似事例 |
|
ヤマンバ 1991年 香川県 昔々、山の中にある家で風呂を立てると山姥が隣の人に化けてやってきた。家人が先に入ると、山姥は風呂桶ごと頭にのせて山中へ走った。家人は松の枝につかまって何とか逃げることができ、以来松はめでたい木となった。
類似事例 |
|
キツネ 1997年 茨城県 おばあさんが突然行方不明になったので、探していると、稲の苗の中でしゃがんでいるのを見つけた。何をしているのかと尋ねると、「今この人の髪を結っている」と答えたので、みんなは、おばあさんが狐に化かされたのだと思った。
類似事例 |
|
タヌキ 1993年 埼玉県 1月頃、お爺さんの家に狸が女に化けて囲炉裏に当たらせてもらいに来た。女は股を広げて当たっていたので、お爺さんには狸が化けていることがわかった。そこでお爺さんは焼いた火箸を股のところに突き通した。狸は正体をあらわし、1匹は逃げて、1匹は口に焼け火箸を突き通されて死んだ。2匹で化けていたのだった。
類似事例 |
|
タヌキ,(ヤマデミチニマヨウ) 1981年 京都府 老女が子供の頃から熟知した山の中で迷った。藪のような所で身動き取れなくなったのでその場で夜を明かしたら無事に帰れた。狸に化かされたのである。
類似事例 |
|
バケモノ 1937年 福井県 おばさんが帰り道に、木の下にいる娘を見つけた。おやすみなさいと挨拶をすると、大きな声を出して娘がだんだん大きくなった。これば化物だと思って、念仏を唱えるとその娘は消えていなくなった。
類似事例 |
|
キツネ 2003年 山梨県 秋、墓参りに行った人が、遠くから亡くなった祖母を見たが、墓に着いたら誰もいなかった。キツネに化されたと言われる。
類似事例 |
|
ムジナ 1975年 新潟県 爺さんが山へ炭焼きに行き小屋に泊まっていると、夕飯を終え寝ようとしたとき、女が訪れ、とめてくれといって炭火に手をかざした。爺さんが炭火をぶっかけると、女はムジナの正体をあらわして逃げた。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 岐阜県 あるお爺さんが町へ行った帰りに山道で狐に化かされた。侍が出てきてポンと足を上げ「あっちへ行け」と言うと、すくんで座り込んでしまった。村人が山の中で座り込んでいるお爺さんを見つけたが、なにも憶えていなかったと言う。
類似事例 |
|
クマ 1935年 北海道 熊は古くなると化ける。人に見えることがある。古老が漁をしていると、向こうから若い男がやってきた。古老が不思議がっていると相手は驚いたと見えて熊の正体を現した。古老は川を渡り対岸の岸に隠れた。熊は古老を見つけられず去って行った。
類似事例 |
|
イッスングライノニンゲン,テ 1935年 岐阜県 その昔、秋の末の雨の降る晩に両親が留守の時、娘が食べた木の実の種を囲炉裏に捨てうたた寝した。気がつくと1寸程の人間が行列をなし声を上げていた。それが囲炉裏から何かを出そうとしているので気味悪くなり灰の中に払い落とした。
類似事例 |
|
タヌキ 1973年 岩手県 昔、ある人が山仕事で火を焚いていたら、狸が化けた女が来て火に当たった。狸は気持ちがよくなって正体を現してしまい、殺された。
類似事例 |
|
(タイボクニナッタロウジン) 1935年 福島県 老爺が小人神社の庭掃除をしていると、ひとりの老人が現れ、掃除をしている老爺の忠実さを賞賛し、ひとつの箱を与えて去ろうとした。老爺が追いかけると老人は大木に変わり、老爺はそれに取りすがったまま、死んでも離れなくなってしまった。付近の人は驚いて老爺を離そうとしたがどうしてもはなれず、木から削り取って埋めたと言われている。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 炭焼き小屋に泊まっていると、狸が女に化けて笑っていた。翌晩は男と女に化けた狸たちが来て、芝居をした。それに見とれていたら、炭窯がだめになってしまった。
類似事例 |
|