国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

シャクトリムシ
1953年 鹿児島県
尺取虫が人を足から頭まではかるとその人は死ぬという。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン),シャクトリムシ
1935年 栃木県
尺とり虫に尺をとられてしまうと、死ぬという。
類似事例

シャクトリムシ
1980年 和歌山県
尺取虫に寸を取られると、死ぬ。
類似事例

(ゾクシン),シャクトリムシ
1936年 京都府
神吉村では、尺取虫に背丈を測られてしまうと死ぬという。
類似事例

(ゾクシン),ムカデムシ
1933年 栃木県
百足虫が病人の居間に来ると、病人は死ぬという。
類似事例

シャクトリムシ
1931年 長野県
尺取虫は古木の霊気が固まったもので、人を害することはない。寛永15年4月、山の際にあった苔むした古木に子供が登った。2、3人の子供が後に続こうとしたとき、この木が山の中に走りこんだので子供たちは振り落とされてしまった。古老は「それはここの主で尺とり虫という化物である」と子供たちに教えたのでおそれられていた。
類似事例

クモ
1956年 神奈川県
釣り好きな人が夢中で釣りをしていたら、足元で大きな蜘蛛が足に糸をかけていた。驚いて糸を切って帰ったが、そのまま寝付いてついには死んだ。
類似事例

ムカデ,クモ,(ゾクシン)
1935年 新潟県
越後では百足と蜘蛛は人間の唾をかけたら死ぬと信じられている。
類似事例

ムシ
1998年 富山県
虫を殺すとその何十倍に大きな虫になって、登山している最中に人間に襲いかかり登山が不可能になると言われ、たしなめられた。
類似事例

カイコ(ゾクシン)
1990年 愛知県
蚕が吊り繭をすると、人が死ぬ。
類似事例

パレロンバケモノ
1943年 新潟県
バレロンは人におぶさり頭をかじる。これを退治する為に頭に鉢をかぶってバレロンが頭上を飛ぶのを待っていた。バレロンが頭を噛もうとしても噛めないので、時間が掛っているうちに、全てを刀で切り倒した。正体は蜘蛛であった。
類似事例

(ゾクシン),(シノゼンチョウ)
1933年 岩手県
手を洗った水を振りかけられると死ぬ。
類似事例

クモ
1975年
深山に、大きさが車輪ほどもある蜘蛛がいて、よく人をとって喰らうという。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1976年 宮城県
カラスが普段と違ってせわしなく啼いたり、つかれたように啼くと人が死ぬ。
類似事例

オンナノヒトノクビ
1992年 山形県
天井から女の人の首が落ちてくる。それが自分の首だった場合、その人は必ず死ぬ。
類似事例

シラミ(ゾクシン)
1990年 埼玉県
病人の体から虱がいなくなると、その人の死期が近い。
類似事例

ナガムシノタタリ
1984年 新潟県
「長虫の祟り」といって、蛇を殺して足が悪くなった人がいた。
類似事例

カラスナキ
1990年 静岡県
カラスが鳴くと人が死ぬという。
類似事例

ヘビ
1989年 長野県
どんどん大きくなる蛇を打ち殺した人が三ヶ月ほどしてその場所に行くと殺した蛇は骨だけになっていた。その人が骨を蹴り飛ばすと骨が足に刺さり、蛇の毒が体に回って帰宅後まもなく死んでしまったという。
類似事例

ヘビ
1998年 静岡
木枯らしの森にいる蛇に噛まれ、百歩歩くと死ぬ。
類似事例

ムィティチゴロ
1976年 鹿児島県
ムィティチゴロが出るという所がある。これが人の股下をくぐると、くぐられた人は死ぬといわれ、歩く時も股をくぐられないように足をXに交叉して歩いていた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内