タヌキ 1985年 高知県 炭焼き小屋では夜に木を倒す音が聞こえる。途切れ途切れに聞こえるこの音は、狸の仕業である。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 炭焼きさんが仏谷で仕事をしていたら、前の山でからかさのようなものが揺れて「ホーイホーイ」と言っていたので、行ってみると消えていた。狸の仕業。
類似事例 |
|
タヌキ 1991年 愛媛県 話者が山で木を切っていると大きな音がする。誰か松でも切っているのかと見に行くが、なにもない。炭焼きのために泊まり込んでいると、山の中から「おーい、おーい」と呼ぶ。返事をしても誰もいない。そこで罠を仕掛けると、次の日狸がかかっていた。
類似事例 |
|
タヌキ 1978年 和歌山県 夜、山の仕事小屋で樵が10人くらい話をしていると、外で「オーイ」と2、3人で呼ぶ声がする。皆で「オーイ」と返事をすると、外の声はしなくなった。声の主は2、3匹の狸であった。
類似事例 |
|
タヌキ 1979年 岐阜県 炭焼きをしていたときのこと。夜、窯をきれいにしての帰り、後ろでボンボン音がする。立ち止まると音も止まり、歩き出すと音がする。道路に出て荷を降ろしたら、大きな人が目の前にいて、見ているとさらに大きくなり、被さってきた。狸の仕業。
類似事例 |
|
タヌキ 1975年 高知県 炭焼きをしていると夜更けに木馬を挽く音やカスガイを打ち抜き炭木を落とすような音がする。朝になって見ると何事もない。狸のいたずらだという。
類似事例 |
|
キツネ 1981年 和歌山県 炭焼きの人が山で、瓦を割るようなカキーンという高い音が向かいの山からしてくるので不思議に思っていってみると、こんどは自分がもといた山からその音がしてきた。狐の仕業。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 長野県 泊り込みで炭焼きをしていると、夜中に木を切る音、木が倒れる音がする。出て見ても何もない。小豆を洗うようなザラザラという音もする。タヌキの仕業。
類似事例 |
|
タヌキ 1935年 愛知県 薪を伐りに行ったら、すぐ上でも薪を伐る音が聞こえた。けれども、呼んでみても返事がない。同じことが続くので気味が悪くなって家に帰った。
類似事例 |
|
タヌキ 1935年 愛知県 山へ行って木を切っていたら、地づき唄が聞こえてきた。手を止めると聞こえなくなる。切り出すとまた聞こえた。狸の仕業と気づくと、それきり地づき唄も止んでしまった。
類似事例 |
|
タヌキ 1935年 愛知県 狸を捕りに行ったら日が暮れたので山小屋に泊まった。すると太鼓の音と豆売の唄の節が聞こえてきた。そのまま寝てしまい、翌朝小屋から出ると、一面に狸の足跡があった。太鼓の音は狸の仕業と知って大笑いした。
類似事例 |
|
タヌキ 1937年 岐阜県 狸は爺に化ける。木や竹を切る音をさせる。また僧になって太鼓を打つ。戸外に「ホイホイ」という声がして人がいないときは狸の仕業である。
類似事例 |
|
コエ,シロムジナ 1937年 福島県 鮪売りから鮪を買い取り、食べて寝ていたら、夜半にホーイホイという声が谷のほうからする。なんとなく変なので木に火をつけて谷底におとしたら、ガタガタと逃げる音がして、静まった。白むじなの仕業という。
類似事例 |
|
タヌキ 1965年 高知県 おぼろ月夜に提灯をつけて歩いていたら、後ろから「おーい、おーい」と声がする。返事をすると「どこへいきや、どこへいきや」と声がしたが、人間の声と違い、唇を震わして出しているような声だった。「だれぞ、だれぞ」と尋ねたが、返事が無かった。狸の仕業。狸は今も出る。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 話者の祖父が材木を山から降ろすときに狸の巣を壊したら、夜に炭焼きをしているときにドンドロドンドロドスンと材木を運ぶ音を出させた。狸は人糞を好むというのでそれを餌に罠を掛けていたら、狸の爪と皮がついていた。その夜も材木の音がした。
類似事例 |
|
タヌキ,キツネ 1975年 愛知県 60年程前、夜中に寝ていると藪でトントンと竹を切る音や竹の葉のザワザワいう音が聞えてきた。これは狐の仕業である。外縁をピチャピチャと音を立ててある音が聞えたが、翌朝見ると狸の足跡がついていた。
類似事例 |
|
テング 1972年 千葉県 山の中に炭焼きに行き、仮小屋で婆さんが一服していたら、カヤ屋根の間から小さい手が出てきて「オコワ」と言った。「そんな小さい手じゃおえないから、大きい手を出せ」と言ったら、びっくりするほど大きな手が出てきた。天狗の仕業。
類似事例 |
|
タヌキ 1974年 愛媛県 みよという所の炭焼きが、祭りの晩に山奥へ炭焼きに行った。薄暗くなったころに餅を取りに家に戻り、餅を小屋の中に吊り下げて寝た。夜中に目を覚まし外へ出ると、女の声がした。その声について5分ほど歩くと声が消え、小屋から離れた場所にいた。狸に化かされたと思って引き返すと、狸に餅を全部取られていたという。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 炭焼き小屋に泊まっていると、狸が女に化けて笑っていた。翌晩は男と女に化けた狸たちが来て、芝居をした。それに見とれていたら、炭窯がだめになってしまった。
類似事例 |
|
テングサマ 1956年 山梨県 炭焼きに行くと天狗様が出ることがある。夜、山に小屋掛けをしていて、木を伐る音がしたら、勇気を持って怖がらずに「承知している」と言えば出て来ぬが、怖がっていると出て来る。
類似事例 |
|