メドチ 1980年 青森県 川でメドチが馬を引こうとして、逆に馬屋まで引っ張られた。なにかを約束させて放してやった。
類似事例 |
|
メドチ 1980年 青森県 馬場の中学校近くの淵でメドチが馬を引こうとして、逆に厩まで引っ張られた。カラスの羽根が真っ白になるまで、川の水がなくなるまでいたずらしないという約束で放してやった。
類似事例 |
|
メドチ 1980年 青森県 とりのうみの淵でメドチがさんだん栗毛という馬を引こうとして、逆に厩まで引っ張られた。川の石が真っ白になるまでいたずらしないという約束で放してやった。
類似事例 |
|
メドチ 1980年 青森県 メドチが馬を引こうとして、逆に馬屋まで引っ張られた。家の人は馬屋にメドチがいるのを見つけて、殺した。
類似事例 |
|
ガラッパ 1950年 熊本県 夕方、馬を川に連れて行ったらガラッパがついた。そこでガラッパを捕まえ、陸上に投げ上げて懲らしめた。これ以上悪いことはするなと言い聞かせて許してやったら、その後、その川での水難がなくなったという。
類似事例 |
|
ミズシ 1958年 石川県 馬が河童(みずし)に捕まったが、このみずしも捕らえられた。放免の際にみずしは指を切って託証文を書き、魚を土産に持ってきた。
類似事例 |
|
ノシ,カッパ 1932年 愛知県 川で馬を洗っていると、急に馬が暴れ出したのでよく見てみると、のしが馬の尻尾にぶら下がっていた。それを大勢の村人で囲い、他所へ移るよう勧告し、二度と悪戯をしない事を約束させて放免した。以来、この地でのしを見ることはなくなった。
類似事例 |
|
メドチ,カッパ 2001年 青森県 淵の傍らに馬をつないでおいたところ、めどちがその馬を引きずり込もうとした。馬は驚いて走り去ったが、めどちが手綱を体に巻きつけて厩までついて来てしまった。飼い主は騒々しい厩でめどちを発見し、叱りつけてから放してやった。それ以来、めどちの悪戯はなくなった。
類似事例 |
|
ミソシ 1958年 石川県 川に入った馬の肝を取ろうとした河童(みそし)であったが、頭の皿の水をこぼしてしまったために神通力が失せ、捕まってしまった。今後決して人畜を害さないと約束した上放たれ、恩義を感じたみそしは、魚の土産を持っていった。
類似事例 |
|
カッパ 1989年 長野県 川に馬が引き込まれようとしていたので尾を見るとかっぱが尻にぶら下がっていた。殺そうとすると命乞いをするので助けた。すると、欲しいときにはいつでもびく一杯の魚をくれるようになったが、その魚を売ると、それ以後貰えなくなったという。
類似事例 |
|
ミソシ,カッパ 1958年 石川県 馬に食いついた河童(みそし)を捕らえたが、頻りに詫びるので放してやったところ、恩義を感じたみそしは、魚を持ってきた。
類似事例 |
|
カッパ 1928年 島根県 河童が馬を川に引き入れそこなって生け捕りにされた。2日間厩の柱にからめつけておいたら主人の夢枕に立ち除名を乞うので逃がした。その後、村人が水死しなくなった。
類似事例 |
|
ミズシ,ミソシ,カッパ 1958年 石川県 ある時、馬あるいは牛の手綱に食いついた河童(みずし、みそし)を捕らえた。その時みずしは、この土地の人をとったりはしないと約束し、放たれた後に魚を土産に持ってきた。
類似事例 |
|
メーシリ,ミズシ 1958年 石川県 馬が川で水を飲んでいると河童(メーシリ、ミズシ)に引き込まれそうになった。驚いた馬は手綱にメーシリを巻きつけたまま主人のところへ帰っていった。主人はメーシリを生け捕ろうとしたが、癇の妙薬の処方を教えるという条件で助けた。
類似事例 |
|
カッパ 1989年 岩手県 川につないだ馬が深みに引き込まれ、馬は驚いて家の馬屋に駆け込んだ。槽の下にカッパがいたがすっかり弱っていたので、家の旦那殿は殺さずに助けてやった。それ以来カッパはいたずらをすることはなかった。
類似事例 |
|
カッパ 1955年 山形県 朝、川の中で馬を洗っていたら尻に河童がついていた。殺そうとしたら謝るので、あやまり証文を書かせて許した。それ以後河童は出なくなった。
類似事例 |
|
カブソ 1994年 富山県 湧水のある所を馬を連れて通ると、木の根に馬をつないで水を汲んでいた。突然馬が跳ね上がって、枝を切って逃げた。夜にかぶそ(かわうそ)がやってきて、枝は自分の片手だから帰せと言う。その代わりに村で悪さをしないと約束したので帰してやった。
類似事例 |
|
カッパ 1931年 岩手県 川端に馬をつないでいたとき、カッパが馬を川に引き込もうとしていた。ハヅナ(タヅナ)を体に巻いて引っ張ったので馬は驚いて逃げた。馬舟に隠れていたカッパを網打ちの名人だった主人が捕らえ、この村には災いをしないという約束で放してやったといわれている。
類似事例 |
|
カッパ 1990年 長野県 川で馬を洗っていると、急に馬が飛び出して家へ帰った。見ると、尻尾にかっぱがつかまっていたので石臼につないでおいた。するとかっぱが命乞いをして、「助けてくれたら、膳椀を用立てる。大橋の上から要るだけの数を紙に書いて投げ込んでくれ」と言った。そこで放してやり、何度かその様にして用立ててもらったが、借りた椀を壊してそのまま返してからは貸してくれなくなった。
類似事例 |
|
カッパ 1931年 長崎県 ある人が馬を川の中につけたまま仕事をしていたとき、河童が馬を引きこもうとした。河童をつかまえ、納屋の柱にくくりつけた。その人の母が河童にドウズをかけたら、河童は力を得て逃げようとした。
類似事例 |
|