(ゾクシン),カッパ 1936年 栃木県 風呂の中でお乳を飲ませるとカッパにひかれるという。
類似事例 |
|
カッパ 1958年 福井県 盆に泳ぎに行くとカッパが連れになって、子供の姿をして泳いでいる。村の子供たちが行くと深みへカッパが引っぱっていくという。
類似事例 |
|
カッパ 1974年 岩手県 カッパの顔は赤く、顔にも濃く毛がささっていて、人の視線のとどく前に顔の向きを変えるので、絶対に素顔を見せることはない。体は子どもより小さく、足は早い。夜も昼も姿をあらわす。
類似事例 |
|
カッパ 1930年 宮崎県 夜に入り家内の者が皆風呂に入り湯加減がぬるむ頃になると、風呂水をかきまぜる音がする。河童が風呂に入りに来ているのである。
類似事例 |
|
カッパ 1979年 岐阜県 カッパは川で泡が吹いているところにいる。瓜を持って川に行くと、カッパが瓜をとる。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カッパ 1935年 栃木県 風呂で赤子に乳を飲ませると、カッパに引かれるという。
類似事例 |
|
カッパ 1988年 群馬県 渡良瀬川にはカッパが棲んでいて、盆中に水浴びに行くとひきこまれる。カッパにひかれた人は尻をぬかれて(肛門が開いて)浮いてくるという。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1965年 岩手県 ざしきわらしはカッパに似たようなもの。ざしきわらしが家にいるのを見つけると、その家はよく整備されるという。
類似事例 |
|
カッパ 1930年 富山県 カッパ(カワソ・カブソ)は18~19歳の美女に化けてだます。小猫ほどの大きさで、黒く、後足よりも前足が短く、尾の末の方が太い。弱い奴はときどき人にやっつけられる。
類似事例 |
|
カッパ(ゾクシン) 1923年 長野県 カッパが尻のこを取るのは、川の淵に入ったときである。
類似事例 |
|
カッパ 1980年 秋田県 カッパは人間を川の深いところに連れて行って肛門を破り、舌を抜き、内臓を食べてしまう。
類似事例 |
|
カッパ 1982年 群馬県 林家の人が馬洗い渕で馬を涼ませて帰ったら、馬の舟(馬の水、餌の桶)で音がする。見るとカッパが舟にはまっていたので、逃がしてやった。それから毎晩カッパがたらいに魚を入れに来たが、ある日、庭に絣の着物を干しっぱなしにしていたのを見て、カッパは来なくなってしまった。カッパは絣の着物が大嫌い。絣を着ていれば川でカッパに尻を抜かれない。
類似事例 |
|
ガラッパ 1989年 鹿児島県 真夜中に庭の五右衛門風呂にガラッパが入っていた。人が大勢通るような音やピーという音が聞こえたという。ガラッパの入った後の風呂に入ると病気をしないという。
類似事例 |
|
カッパ 1995年 富山県 赤岩というカッパが休む所がある。ここのカッパは人助けをする。岩の上で休んでいることがある。溺れかかった人を助けることもする。胡瓜が大好きである。
類似事例 |
|
ガラッパ 1959年 鹿児島県 カッパのことをガラッパやミッツドンといい、その特徴として、神様として敬遠される、人間とよく相撲を取るなどがある。カッパの正体は髪をおかっぱにした女の子で、大きな縞模様の着物を着ており、よく人間をからかい、だますという。
類似事例 |
|
ガラッパ 1984年 鹿児島県 谷川沿いの小屋で夜、風呂の残り火に幾匹かのガラッパが寄り合い、お湯にかかって騒いでいた。
類似事例 |
|
カッパ 1980年 秋田県 川で遊んでいるとカッパが尻の穴から手を入れて人間のはらわたを捕って殺してしまうという。
類似事例 |
|
カッパ 1931年 岩手県 カッパは児童の中でもムラサキ尻の者を好む。水中に児童を引き込み、腋や股をコチョマシて笑わせ溺死させ、尻から手を入れてキモを取って食うという。よって死体の尻は開いている。またカッパは三寸の水隠れをするといい、馬の足コボに溜まった水たまりにも隠れる。淵の側を歩いていたり、川中の石の上に座っていたり、足跡を見たという話もある。
類似事例 |
|
カッパ 1971年 宮城県 昔、おじいさんとおばあさんが川に水浴びに行ったときカッパが出たので、怖くなって逃げた。そのカッパはどこへ行ったかわからない。
類似事例 |
|
ガラッパ,カッパ 1989年 鹿児島県 川で人が溺れて死ぬと、ガラッパにお尻を抜かれたという。カッパのことをガラッパという。
類似事例 |
|