オオヒト 1926年 福島県 大人の足跡といわれる、約7、8畝歩ばかりのツツミ(溜池)がある。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 イガワ(湧水を石で囲み深く水を溜めた平井)にもガッパがいた。人の影のしない時刻によく背を干していて、人に行き合わせるといきなり水に飛び込んだという。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 30年余り前、体を悪くした人がぶらぶらしていたと思ったら、そこにもここにもガッパがいると言い出して、谷の堤に飛び込んでしまった。この人はガッパに憑かれたと言われた。そのあと、堤の水が枯れた。池などでガッパが人を捕ると水が枯れるという伝承である。
類似事例 |
|
カッパ,ガワタ 1922年 滋賀県 夏、溜池や大川へ水泳に行く時は河童(ガワタ)が引くといって恐れた。溜池や土提の辺りで居眠りすれば河童が蜘蛛に化けて、足に糸をくるくるまき、水中に引き込む。また溜池の土提で、日暮れなどに「ガワタ来い、角力とろ」といえばすぐ来て打ち負かし、水中へ連れ込むという。
類似事例 |
|
カッパメ 1988年 茨城県 夕方、遅くまで川で遊んでいると、カッパメが川に引きづりこむ、という。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 7、8年前、夜に橋の近くを通ると、7つ8つくらいの小僧が川の中から水を引っ掛けてきた。叱っていると小僧が近づいてきて、道の真中に投げ飛ばされた。ガッパがいて、夜になると悪戯をするのだという。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 南関町の谷川の井手(堰)は子供も泳げないほど小さな水溜であったが、ガッパが何十匹いるかわからないといわれた。水がなくなる頃には山に上がるのだということであった。
類似事例 |
|
ガラッパ,カッパ 1989年 鹿児島県 川で人が溺れて死ぬと、ガラッパにお尻を抜かれたという。カッパのことをガラッパという。
類似事例 |
|
カッパ 1931年 岩手県 カッパ淵というところにその昔カッパが住んでいて、子どもを溺れさせて尻の穴から手を入れてキモを取って食べたという。大正期になってからも何人かの子どもがカッパに引かれて死んでいる。川童は三歳児くらいの大きさで、体は赤く、頭に皿がある。この皿を麻殻で突くとカッパは死ぬという。
類似事例 |
|
ミズチ 1983年 岩手県 話者が子どものころは、「ツツミにはミズチがいて子どもの足を引っ張って溺れさせるから行くな」と脅された。ミズチは頭の皿に水があるときは馬より強いが、皿が乾くと力が失せるという。
類似事例 |
|
カッパ 1958年 福井県 盆に泳ぎに行くとカッパが連れになって、子供の姿をして泳いでいる。村の子供たちが行くと深みへカッパが引っぱっていくという。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 ガッパは人間の唾を嫌う。水面に唾を吐いてすぐ散ればガッパはいない。すぐ散らないとガッパがいる。また、ガッパは渋が嫌いで、川漁をしていても、網を持っていれば安心である。ガッパに網をかぶせても絶対に入らないという。
類似事例 |
|
ガラッパ 1982年 鹿児島県 川沿いでガラッパにあったが、不意に驚かせてしまいガラッパは川の中に潜って逃げた。それ以後投網にかかるのは蛙だけであった。
類似事例 |
|
カッパ,カッパメ 1988年 茨城県 川で泳いだりすると、カッパメに引き込まれてしまうという。
類似事例 |
|
カッパ 1931年 岩手県 カッパは児童の中でもムラサキ尻の者を好む。水中に児童を引き込み、腋や股をコチョマシて笑わせ溺死させ、尻から手を入れてキモを取って食うという。よって死体の尻は開いている。またカッパは三寸の水隠れをするといい、馬の足コボに溜まった水たまりにも隠れる。淵の側を歩いていたり、川中の石の上に座っていたり、足跡を見たという話もある。
類似事例 |
|
ガラッパ 1960年 鹿児島県 父が12才の時に、オーシゴーという川へ泳ぎに行った。川の大きな石の上には、赤子のような体長50センチほどのガラッパがいたという。口が少し尖っていて、頭の中心が剥げていたという。じっと見ていると川の中へ飛び込んだという。
類似事例 |
|
ガッパ,(カッパ) 1932年 熊本県 明治維新のちょっと前、雨の日の暮方に馬をツツミの中に引き入れた。するとあっという間に深い方へ引き込まれて見えなくなった。ガッパが捕らえたのだと伝えられている。
類似事例 |
|
ザンビキワラシ,カッパ 1965年 岩手県 ザンビキワラシとはカッパのこと。小学校2、3年生の子どもくらいの大きさで、子どもがいると思って近づくと、水中に引っ張り込まれる。
類似事例 |
|
カッパ 1982年 神奈川県 川にいたずらな河童が住んでいて、おじいさんに魚を釣らせなかった。ある日、怒ったおじいさんが河童を引きずり上げ、ひっくり返してカッパのお皿の水を全部こぼした。のびていたカッパはおばあさんに助けられ、その後、おじいさんの家の人数分だけ魚を釣らせてくれるようになった。
類似事例 |
|
ガワッパ,カッパ 1977年 鹿児島県 ガワッパは人の子を引きずり込むという。数人の子が溺死したことがあり、ガワッパの仕業と言われた。
類似事例 |
|