キツネ 1979年 鳥取県 罠にかかった狐を百姓が助ける。狐は恩返しにときれいな女の人に化けて百姓の嫁になり、豊作をもたらす。百姓は村一番の長者になった。すると嫁はこれで恩返しができた、と狐の姿に戻って山に帰ってしまった。
類似事例 |
|
タニシ 1979年 鳥取県 長者の一人娘がお婿さんをとるのに結局田螺を選んだ。田植えの時期に、お婿さんを腰に入れて出ていたが、転んだか何かでお婿さんを泥田に落としてしまった。それからお婿さん探しに泣きながら田の中をはいまわったという。
類似事例 |
|
センニョ,テンニョ 1940年 朝鮮 貧しい男が傷ついた鹿(獐)を助けた。すると、お礼に1人の女房を与えてくれるという。それは下界へ水浴びに来ていた仙女(天女)であった。男は鹿からおそわった通り、羽衣を隠して彼女を天上界へ帰れなくして、ついに夫婦になった。天上のものと一緒にいると言うことでいろいろな約束事があったが、男は2度もそれを守ることが出来ず、ついに死んだ。
類似事例 |
|
ヘビノヨメ,サンシュノホウモツ 2001年 青森県 昔、ある百姓が、自分の娘を嫁にやると蛇に約束し、末娘が嫁に行くことになった。娘は蛇に連れて行かれる道中で、老人から3種の宝をもらった。老人の教え通り、蛇の穴に2つの宝を投げ入れ、汚いおばあさんに見えるおばかあを身につけて、蛇を退治した。その姿のまま長者の家で庭掃きとして働くことになり、長者はそのおばあさんが美しい娘だと気づき、結婚した。
類似事例 |
|
スズメ 1971年 長野県 昔々、婆さんが川で香箱を拾い大事に飼っていたが、爺さんの意地悪で逃げてしまった。婆さんが探しに行くと土産に宝物入りのつづらをくれた。爺さんも真似をしてつづらをもらうが中の妖怪に食われてしまう。残った金玉をオッサマが食べ、吐き出すと田螺になった。
類似事例 |
|
キツネ,ウツクシイオナゴ 1938年 青森県 歌の上手な男と女がいたが、正体が狐だと言うことがわかり、村人が捕らえに行った。狐を捕らえようと待ち構えていると、美しい女が来て提灯を預けていった。やがて朝になると、提灯は木の根になっていて、狐にだまされたと気付いた。
類似事例 |
|
ヤマウバ 1984年 岐阜県 男が何一つ要らないという女を嫁にした。ある日様子をみてみると、女は頭の半分を開いて、そこに飯を入れて何食わぬ顔をしていた。正体がばれた事を知った女は山姥に変わり、掴みかかってきた。男は逃げ、山姥と追いかけっこになった。
類似事例 |
|
キツネ 1999年 宮崎県 中鶴の若者が魚の商売の帰り、若くてきれいな娘と会った。お仙狐がばけていた。化かし道具の飯杓子と、金の玉を交換し、日置で仕入れた魚を全部取られた。
類似事例 |
|
キツネ 1933年 鳥取県 おこん狐という狐がよく人を化かした。ある男が川の中で網泥を一生懸命かぶっている狐をみつけたが、その狐が立派な女に化けて馬に乗せてくれという。馬に乗せて連れて帰り、火であぶったので、狐は正体を現した。人を化かさず、ここにすまないことを約束して許してやった。数年後、伊賀の山辺で娘に化けたおこん狐に会った人があるという。
類似事例 |
|
ヨウカイ 1997年 山形県 大金持ちにしてもらう約束で妖怪を同居させた男がいた。それで男は大成功したが、約束を反故にして妖怪を追い出しにかかった。怒った妖怪は男から幸運を取り上げ、男は貧乏になり、家も妖怪のものになってしまった。
類似事例 |
|
ビジョ,シンセキ 1939年 香川県 漁夫が不思議な石を拾い、卜者に見せると海神から賜った神石だと言われた。その玉は理想の夫が見つからずに入水した美女の魂が小石になって漁夫に拾われたのだという。
類似事例 |
|
ウリヒメ,ヌシ 1939年 長崎県 お婆さんが川から拾ってきた瓜から女の子が出てきて、瓜姫と名づけられた。ある日、主が瓜姫を縛って瓜姫に化けたが、お爺さんとお婆さんはそれを見破った。
類似事例 |
|
カエル,ヘビ,ロウバ 1941年 秋田県 百姓が蛇に食われかけた蛙を「娘を嫁にやるから」といって助けた。蛇は人間の男に化けて待っていたが、娘が千本の針でこれを殺した。その後、娘は山道で迷い、山小屋に住む老婆に助けられた。最後に娘は、長者の息子に一目ぼれされて、嫁となった。老婆の正体は百姓が助けた蛙だった。
類似事例 |
|
カエル,ヘビ 1942年 新潟県 蛇に呑まれそうになっていた蛙をお姫様が助けてやり、替りに蛇の嫁になる約束をした。お姫さまは針を使って蛇を殺した。姫はかぶると婆に変化できる皮を蛙からもらった。その後、長者の家に皮をかぶって庭掃き婆として入った後、若様に正体を見られ、見初められて嫁となった。
類似事例 |
|
ダイジャ,カエルノダンブクロ 1934年 新潟県 昔、旱魃のときに庄屋が「田に水をいっぱい入れてくれたら娘を嫁にやる」と言うと、若者がやってきて、水を入れた。末娘が嫁に行くことになったが、男の正体は蛇で、娘はこれを退治し、蛙から蛙のだんぶくろをもらった。これをかぶると90歳くらいの婆さんの姿になる。その後、末娘は殿様の前で見事な舞と舞って、殿様の姫になった。
類似事例 |
|
キツネ,オンナ,オオニュウドウ 1937年 岩手県 昔、夜遅くに若い女を見て狐が化けていると正体を見破った男は、次に大入道に会い、狐と見破る。家に着くと狐がいたので叩いているとそれは雨着だった。またある時には、大水が出たと思わされて、蕎麦畑を裸であるかされたりもした。
類似事例 |
|
オキクギツネ 1989年 愛知県 長兵衛とお菊狐という夫婦の狐がいて、漁師や魚屋から魚をまきあげていた。お菊狐を捕えようと待っていた喜左衛門という頓智の利いた男のところにきれいな娘が魚を買いに来たが、それを見抜いた男は逆に狐をだまして捕まえた。その後、仏壇の阿弥陀に化けた狐をさらにだまし、最後は千石船に乗せて連れて行った。
類似事例 |
|
テングサマ 1967年 富山県 天狗様がキノコ採り名人のお爺さんを騙そうとしてキノコに化けたが、お爺さんは「これは天狗茸」といって採ってしまった。人間が天狗に勝った。
類似事例 |
|
キツネ 1961年 岩手県 ある爺さまが狐を化かしてやると言って出かけた。爺さまは3匹の狐を美しい娘に化けさせ、茶屋に高く売って帰った。狐は1週間後に落ち合う約束をしたがその場所には行かず、まんまと狐を化かし、ひとり得をした。
類似事例 |
|
タヌキ,ムジナ 1939年 岩手県 力自慢の男が情婦に化けた狐を捕まえた。太陽の光に当てると、ムジナは正体を現した。
類似事例 |
|