ユキンバ 1928年 愛媛県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪婆の足跡である。雪婆は夜に幼児を呪うという。
類似事例 |
|
ユキンボ 1928年 和歌山県 小さな雪塊の跡は、凹んでいる。紀伊では、これを一本脚の小童の雪坊の足跡だとしている。
類似事例 |
|
ユキンボ 1928年 小さな雪塊の跡は、凹んでいる。それは一本足の雪坊の足跡だと考えられている。
類似事例 |
|
ユキンボ 1928年 和歌山県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の小童の雪坊の足跡である。
類似事例 |
|
ユキニュウドウ 1928年 岐阜県 小さな雪塊の跡は、凹んでいる。飛騨地方ではこれを一つ目一本足の雪入道の足跡だとしている。
類似事例 |
|
ユキオンナ 1928年 新潟県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪女の足跡である。
類似事例 |
|
ユキジョロウ 1928年 福島県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪女郎の足跡である。雪女郎は背を向けた者を雪の谷間に突き落とすという。
類似事例 |
|
ユキオンナ 1928年 秋田県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪女の足跡である。雪女は顔がのっぺりとしていて、顔をちゃんと見せないという。
類似事例 |
|
ユキオンナ,ウブメ 1928年 福島県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪女の足跡である。会津の雪女はうぶめの姿をしている。
類似事例 |
|
ユキニュウドウ 1928年 岐阜県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一つ目一本足の雪入道の足跡である。
類似事例 |
|
ユキオンナ 1939年 新潟県 伝説かどうか知らないが、雪の降る真夜中に雪女の出る話を子供の頃よく聞かされた。雪女の歩いた足跡の上には血が点々とついており行き会った人は必ず殺されると。
類似事例 |
|
スナカケババア 1956年 夜分、淋しい森で、砂をバラバラと降らせて人を嚇す。姿を見た人はないらしいが「婆」という。
類似事例 |
|
キツネ,キツネノタタリ 1988年 茨城県 赤ん坊が泣くのは狐の祟りだという。ある人が雪の日、狐の足跡を追って狐の巣に行って「今度子どもを泣かせに来たら巣を壊すぞ」と脅したら、翌日から狐はこなくなったという。
類似事例 |
|
ヤマンバ 1927年 山口県 山姥の足跡と呼ばれるところがある。足跡のところだけ芝草に覆われず、禿げて赤土が露出している。
類似事例 |
|
イッポンアシ 1975年 愛媛県 雪の降る日に一本足が来るという。雪の所々に穴があくのを一歩足の足跡と言う。
類似事例 |
|
ユキンボ 1974年 京都府 淋しい山中の家で大雪の夜に婆さまと孫が留守番をしていると、雪んぼがきた。婆さまは孫を背負って村里へ下り、そのままそこに移り住んだ。雪んぼは松やにと雪でできていて、火にあててとろけた乳を人に投げて焼き殺してから食うという。
類似事例 |
|
ハタケ 1974年 愛媛県 伊予国道後温泉のそばの畑は、昔から不浄を嫌うといわれており、畑を汚すと祟りを得て寒熱を発するという。
類似事例 |
|
(ユキオトコ) 1938年 徳島県 雪が降った翌朝、雪面に雪男の足跡があるという。踏み跡の間隔が一間もあるという。
類似事例 |
|
ユキニュウドウ 1979年 岐阜県 雪の降った翌朝、新雪の上に大きな足跡があることがある。雪入道の足跡だという。
類似事例 |
|
ユキオンナ 1928年 雪道で死んだ女性の霊が雪女になり、人間に呼びかけるという。また子を連れた雪女は通る人を呼び止め、その子を抱かせて雪の中に埋めてしまうという。
類似事例 |
|