ユキオンナ 1928年 新潟県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪女の足跡である。
類似事例 |
|
ユキンボ 1928年 小さな雪塊の跡は、凹んでいる。それは一本足の雪坊の足跡だと考えられている。
類似事例 |
|
ユキオンナ 1928年 秋田県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪女の足跡である。雪女は顔がのっぺりとしていて、顔をちゃんと見せないという。
類似事例 |
|
ユキニュウドウ 1928年 岐阜県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一つ目一本足の雪入道の足跡である。
類似事例 |
|
ユキンボ 1928年 和歌山県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の小童の雪坊の足跡である。
類似事例 |
|
ユキンバ 1928年 愛媛県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪婆の足跡である。雪婆は夜に幼児を呪うという。
類似事例 |
|
ユキンボ 1928年 和歌山県 小さな雪塊の跡は、凹んでいる。紀伊では、これを一本脚の小童の雪坊の足跡だとしている。
類似事例 |
|
ユキオンナ,ウブメ 1928年 福島県 雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪女の足跡である。会津の雪女はうぶめの姿をしている。
類似事例 |
|
ユキジョロウ 1928年 福島県 磐城地方では、もし雪女郎に背を向ければ、雪の谷間に突き落とされるのだと言われている。
類似事例 |
|
イッポンアシ 1975年 愛媛県 雪の降る日に一本足が来るという。雪の所々に穴があくのを一歩足の足跡と言う。
類似事例 |
|
(ユキオトコ) 1938年 徳島県 雪が降った翌朝、雪面に雪男の足跡があるという。踏み跡の間隔が一間もあるという。
類似事例 |
|
ユキニュウドウ 1928年 岐阜県 小さな雪塊の跡は、凹んでいる。飛騨地方ではこれを一つ目一本足の雪入道の足跡だとしている。
類似事例 |
|
イッポンアシノカイブツ 1928年 静岡県 ある山では雪の降ったあと必ず、一本足の怪物の足跡が残されている。あおれはあるとき、杣が山仕事をしていて誤って片足を切断してしまって死んだので、その杣の亡念が残ってそいうした怪物になったのだという。
類似事例 |
|
デエデエボウ 1944年 山形県 雪が降ると、その上に飛び飛びに大きな足跡のようなものがつくことがある。デエデエ坊という1本足の巨人が通った跡だということである。
類似事例 |
|
ユキオトコ 2001年 青森県 雪男がいるというので狩人が退治してやろうと穴に片足を突っ込んだところ、冷たくて撃つことが出来なかった。狩人は、やはりこれは雪男だと思ったという。
類似事例 |
|
ユキンバ 1928年 愛媛県 小さな雪塊の跡は、凹んでいる。伊予ではこれを雪が降る宵に幼児を呪っている雪婆の足跡だとしている。
類似事例 |
|
ユキオンナ 1939年 新潟県 伝説かどうか知らないが、雪の降る真夜中に雪女の出る話を子供の頃よく聞かされた。雪女の歩いた足跡の上には血が点々とついており行き会った人は必ず殺されると。
類似事例 |
|
ヒコケンケン 1956年 雪中に出る女の怪。紐で人をしばって行く。一本足で片足とびをするという。仙台地方では片足とびをヒコケンケンという。
類似事例 |
|
シツケンケン 1956年 雪中に出る女の怪。紐で人をしばって行く。一本足で片足とびをするという。仙台地方では片足とびをヒコケンケンという。
類似事例 |
|
シツケンケン 1956年 雪中に出る女の怪。紐で人をしばって行く。一本足で片足とびをするという。仙台地方では片足とびをヒコケンケンという。
類似事例 |
|