国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ピト・トリ・ピ,マーザァ・ピ
1931年 沖縄県
青い火の玉のことで、大凶だといわれている。

類似事例(機械学習検索)

ヤウイ・ビ,マーチャー・ピ
1931年 沖縄県
赤い火の玉のことで、吉といわれいてる。
類似事例

ヒノタマ
1960年 鹿児島県
火の玉は昔からあちこちでよくでる。火の玉が出て行った所では良いことが起こり、入っていった所では凶事が起こるという。
類似事例

ヒノタマ
2002年 山口県
火の玉はよく出るというが、さしてさわりのあったという話は聞かない。いい火の玉が出たといって恐れる程度である。
類似事例

ヒノタマ
1995年 東京都,群馬県
夜に火の玉を見た。青火で丸かった。
類似事例

アオイヒノタマ
1999年 栃木県
小学校2年生の時、青い火の玉を見た。
類似事例

ヒノタマ
1932年 愛知県
火の玉が自分の方向へ向けば運が良い。
類似事例

シノヨチョウ,ヒトダマ
1978年 静岡県
「青い色をした人玉をみた」のは死の予兆
類似事例

ヒノタマ
1988年 長野県
家や屋敷などに火の玉が出る。
類似事例

(ヒトタマ)
1980年
俗説に、青く赤い形状をした、火の玉が揺らめいたような人魂が飛べば、その家の中の人は程なく死んでしまうという。また数年ののちに死ぬこともあるという。形色は青く赤い火の玉がゆらめくという。
類似事例

ヒノタマ
1974年 宮城県
火の玉のことをオシエゴトといい、死者が出る前触れだという。
類似事例

ヒノタマ(ゾクシン)
1925年 東京都
もし人が火の玉を見ると、長生きをすると言われる。
類似事例

(ゾクシン)
1987年 静岡県
家から火の玉が上がると死の予兆。あと二、三日だとされる。
類似事例

カネダマ
1996年 神奈川県
カネ玉という直径20センチ程の赤い火の玉のような玉を見ると金持ちになると言われているのは知らないが、空を飛ぶのを見たことはある。
類似事例

ヒノタマ
1991年 愛媛県
火の玉が出た。
類似事例

タマシイ,タマシエ
1949年 新潟県
火の玉は山鳥だろうといわれる。火の玉も人玉も、青火がついて夜空を横切っていく。生前親しかった人のところに会いに行くといわれ、特に墓場の土の相の人には必ず会いに行くといわれる。
類似事例

ヒノタマ,カネタマ
1983年 東京都
火の玉は、人魂と違い赤く、パチパチ音がする。カネ玉とも言い、身上が潰れると出て行くと言う。
類似事例

ヒノタマ
1982年 宮城県
1920年ごろ、話者は火の玉を見た。赤くて、直径30㎝程度、3mほどの尾を引いていたという。火の玉が飛ぶと人死にが出るという。
類似事例

ヒノタマ
1986年 愛媛県
人が死んだ後に火の玉をよく見るという。
類似事例

ヒノタマ,ガスダマ
1985年 山梨県
Aさんが子供の時分には、よく火の玉が出た。死ねば魂の玉がお寺の方へ飛んでいくということがよくあった。火の玉とかガス玉とかいう。
類似事例

(ゾクシン)
1983年 群馬県
光玉(火の玉)が飛ぶと人が死ぬという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内