マモノ 1976年 愛媛県 魔物が死人の魂を抜くと成仏しないので、これを除く為死人の上に刃物を置いた。草刈鎌とか刀を置いた。
類似事例 |
|
ケモノ 1985年 山梨県 亡くなった人は北枕にして体の上に刃物を置いた。これはケモノが入るからだという。
類似事例 |
|
ネコ(ゾクシン) 1984年 山梨県 死者の上を猫がまたぐと死人が生き返るので、カミソリなどの刃物を枕元に置く。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ネコ 1933年 愛媛県 人が死ぬと北枕に寝かせて、死体の上に刀を置く。もし刀を置かずして猫が跨げば、死人は忽ち這い出す。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1959年 福島県 死人は、北枕にして、ホウキ・刃物をのせておく。それは死人の上を猫が通ると死人が立つからである。
類似事例 |
|
(ゾクシン),シニン 1933年 栃木県 葬式の時、死人の傍に刃物を置いておかないと、死人が躍り出るという。
類似事例 |
|
ネコ,マモノ 1964年 福島県 猫や魔物に魂を入れられないために、死人の布団の上に刃物と箒を置く。
類似事例 |
|
マヨケ,(ゾクシン) 1975年 愛媛県 死者を北枕に直し、上に刃物を置いて魔よけにするという。これをマキリという。
類似事例 |
|
キジムナー 1969年 沖縄県 キジムナーは釘、蛸、屁、刃物を怖がる。刃物を枕元に置いて寝ればキジムナーはこない。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1985年 福島県 死人は北枕に直してふとんの上にはナタやホイジョなどの刃物を置く。これは猫が死人の上を飛ぶとタマシイが死んだ人に入ってしまうので、そうならないための魔除けである。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ネコ 1933年 島根県 猫が死人をまたぐと生き返るので、魔除に刃物を置く。
類似事例 |
|
マモノ 1974年 栃木県 死者の胸の上に刃物を置くのは魔物が入るのを防ぐため。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1974年 宮城県 葬送に関する俗信。カラス鳴きが悪いと、人が死ぬといわれている。4・5日死体を置いておく場合は、棺を釘付けせずに蓋の上にナタを置いておく。そうしないと、猫が棺の中に入って、死体が歩きだすという、など。
類似事例 |
|
オオカミ,キツネ,ネコ 1981年 和歌山県 死者の枕元や布団の上に鉈や剃刀、鎌や鋏などの刃物を置くのは、狼や狐や猫に死人を動かされたり、死人のはらわたを食べられたりするのを防ぐため。
類似事例 |
|
バケモノ 1958年 宮崎県 猫が死体の上を越えると化物になるといってかやを吊る。また死体の上に刀や刃物を置く。
類似事例 |
|
イドノカミサマ,(ゾクシン) 1933年 兵庫県 飾磨郡では、竈の上に刃物を置くと、井戸の神様が泣くという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1960年 愛媛県 刃物と魚が正反対の関係であるから、刃物を舟に乗せたり、海中に落としたりすることを嫌うといわれている。
類似事例 |
|
ネコ(ゾクシン) 1983年 山梨県 死者の上を猫がまたぐと死人が生き返るので、カミソリや刃物を死者のそばに置く。
類似事例 |
|
ワルイモノ,ネコ 1975年 福島県 死人の上に箒や刀を置くのは魔よけのため。置かないと猫や悪いものに踏まれて地獄へ行くという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),マヨケ 1933年 福岡県 棺は縄で十文字にくくり、その上に死人愛用の衣服をかけておく。その上に刃物、剃刀又は刀剣の類を乗せて魔除けの禁厭とする。
類似事例 |
|
ネコ 1986年 埼玉県 死人の上に鎌や刀などを置いておく。これは魔除けだとか、猫が飛ぶのを避けるためだとかいう。
類似事例 |
|