(ゾクシン),キツネ 1938年 福島県 眉に唾をつけると狐に化かされない。
類似事例 |
|
キツネ,(ゾクシン) 1942年 富山県 まつ毛につばきをつければ、狐に騙されないという。
類似事例 |
|
タヌキ 1958年 徳島県 狸に化かされた際は、眉毛に唾をつけるとなおる。
類似事例 |
|
キツネ,ボッコギツネ 1952年 神奈川県 マミヤ(眉)に唾をつけると狐に化かされない。鉄を小さい袋に入れて持つのもいい。騙すのはボッコ狐。
類似事例 |
|
キツネ 1982年 群馬県 キツネに化かされそうだと思ったら、キツネは人間の眉毛の数を数えて化かすので、眉毛を唾で湿すといい。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 山梨県 狐に化かされそうになったら、眉につばをつける。
類似事例 |
|
キツネ 1930年 長野県 夜新しい下駄をはくと狐に化かされる。野原へ行くとき眉毛に唾をつけて毛を固めていくと狐に化かされない。狐は眉毛の数によって人を化かすという。
類似事例 |
|
ツバ,タヌキ,キツネ 1935年 山口県 長門では狸や狐に出会ったら眉に唾を塗る。これは狸または狐が眉毛の数を数えてはいけないからだという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),キツネ 1935年 栃木県 熊蜂の頭を持っていると、狐に騙されずに済むという。
類似事例 |
|
イタチ 1918年 鼬に眉の毛の数を知られると化かされる。もし鼬に会ったら眉に唾をつけると良い。
類似事例 |
|
イタチノテカザシ,イタチ,イタチガヒトヲバカス 1982年 新潟県 夕ぐれや月の夜などに、山でイタチがチョロチョロと人の先になって歩いてくるりと後を向いて2本足で立ち、片手をかざして片手を腰にして人を見て、人を化かすという。これには、眉にツバをつけて化かされないようにする。
類似事例 |
|
ムジナ 2001年 新潟県 狢に化かされないためには、眉に唾をつける。
類似事例 |
|
キツネ,マエダレ,(ゾクシン) 1915年 和歌山県 夜に前垂れを巻いて寝ると狐に騙されるという。
類似事例 |
|
キツネ 1975年 兵庫県 キツネが夜に、破れがさをさして子どもを負ぶった姿に化けて地蔵の前に出る。眉に唾をつければキツネに化かされないと言う。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ(ゾクシン) 1925年 大分県 じっとしゃがんでいると、狐や狸に騙されそうなときの防衛となる。
類似事例 |
|
キツネ 1935年 千葉県 狐につかまれないために、下駄の裏に唾を吐く。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 大阪府 タバコを吸うと狐にだまされるのを防ぐことが出来る。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 岐阜県 夜、狐が睨んできたときに、睨まれた者が目を閉じてしまったら化かされるという。
類似事例 |
|
キツネ(ゾクシン) 1923年 佐賀県 狐に騙されたと思ったとき、踵をしっかりとつけて歩くとなおる。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 大阪府 狐にだまされていたら夜中にも相手の顔がはっきり見える。
類似事例 |
|