国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ムジナ
2001年 新潟県
狢が餅が欲しくてある家の嫁さんにおならをかけたて、憑いた。ホウニンに払われた。

類似事例(機械学習検索)

タヌキ
1940年 大阪府
村のある家の嫁が婦人病で悩まされた。巫女が占うと、村の油屋に棲む狸の仕業だという。そのため、家人は狸を家に祀り、供物を与えた。すると、嫁に憑いた狸が家人の前に現れ、しきりに食物をねだる。あまりにも大食のために、家人が狸に食って掛かった。
類似事例

キツネ
1975年 愛知県
狐に憑かれた老婆が寝ていて、いくらでも食べるし戯言ばかり言う。あるとき、十里以上離れているのに、「妹がぼた餅を重箱に詰めて、出したり入れたりしている。どこまで来ている」と言った。妹が見舞いに来たところ、「早くぼた餅を出せ」と言ったので驚いたという。
類似事例

キツネツキ,キツネ
1997年 大阪府
狐が憑いた娘がいて、そこに老婆が現れ呪文を唱えると狐は払われた。また夜に狐に騙されて道に迷ってしまい、いつまでたっても帰路が見つからなかった。やっと見つけると、足は泥だらけであった。
類似事例

キツネ
1976年 山口県
遠くの知り合いの家の祝いに、夜、餅を持っていった。ひどく眠くなったので一休みしてその家についたが、餅を出そうともせずその家を出て、帰り道でまた眠くなり、自宅に戻ると餅は全部なくなっていた。狐に化かされたらしい。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
近所の嫁がすねて出て行き、仲人が迎えに行ったら、狐がその嫁に化けて先頭を歩いて帰ってきた。
類似事例

キツネ,イナリ
1961年 長野県
狐つきは、背中に鼠のようなものが憑く。たいてい女に憑き、オコリ、テンカンのようになったり、目が見えなくなったりする。ホウゲンサマが稲荷を使う。恨みのある人が頼んで憑けさせる。憑かれた家は味噌がいたむのでわかる。
類似事例

キツネ
1979年 鳥取県
罠にかかった狐を百姓が助ける。狐は恩返しにときれいな女の人に化けて百姓の嫁になり、豊作をもたらす。百姓は村一番の長者になった。すると嫁はこれで恩返しができた、と狐の姿に戻って山に帰ってしまった。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがある。油揚げを好み大食して働かず、寝てばかりで訳の分からない事を言っていた。部屋でナンバンを焚いてナンバンエブシをする一方、きつねの居る山や道に餅をたくさん持っていって置いてきた。
類似事例

キツネ
1978年 山梨県
キツネが憑いた時にはホウエンさんに頼んだ。女の人を1人頼んで、ホウエンが祈祷をしてキツネを女の人に乗り移らせ、キツネの食べたいものなどを与えて離れてもらう。
類似事例

キツネ
1930年 兵庫県
狐の憑いた老婆が毎日油揚げや赤飯を食べた。望む通り食わせて正体を見せるよう言うと、腹を膨らした狐が歩いていたのでうち殺した。新家の嫁についた狐は、海の中に力自慢の人を投げ込んだ。
類似事例

キツネ
1975年 愛知県
狐を飼っていると噂の家があり、よその人には見えないが囲炉裏端に狐がいるという。寄れ寄れといって囲炉裏端を撫でる。家の財産は狐が儲けたものなので、売買の時はついていく。よその家の病弱な者に狐が取り憑いてしゃべらせたりする。嫁にもらうと、狐が憑いてくるという。
類似事例

キツネモチ
1953年 鳥取県
狐が憑いた人が字を書くようになった。横領した物を返す事などを約束させた後から男女関係が良くなった。老婆は、狐持ちからは嫁に行けないという。行く時は縁を切るが、婚礼の時などは困る。
類似事例

キツネ
1955年 静岡県
飴屋の女が鰹を持って帰るとき、鰹食いたさに狐が憑いた。前の河原に沈めたりしたが、離れなかった。
類似事例

クワズニョウボウ,クモ
1977年 神奈川県
ご飯を食べない女房を欲しがっていた男のところに、蜘蛛が娘となって嫁にきた。夫はその蜘蛛に連れて行かれそうになったが、近所の人々に加勢を頼んで助かった。
類似事例

ヨメニトリツクキツネ
1979年 愛知県
嫁に憑いた狐は、嫁ぎ先にまでついてくるので、婚家では予告なしに鉄砲を撃つことでそれを払った。狐はこの音に驚いて逃げるのである。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあった。そうすると、きつねの真似をし、大食して油揚げを好んだ。法印様に頼み油揚げを供えて祈祷したり、手足を縛って祈祷しながら棒で叩いたりして離した。
類似事例

キツネ
1955年 岡山県
ある家に後妻に来た女が狐憑きになった。話してもいないことを知っていて全く不思議だった。後に杵築に連れていって拝んでもらったら落ちたという。
類似事例

キツネ
1983年 東京都
狐憑きは魚を食べたがったり、そこの家の宿から来たとかしゃべったりする。かかった者が寝ている時に差し金を突込んでおくといい。
類似事例

キツネ
1955年 山形県
A氏の妻に憑いた狐は金色の古狐だった。隣人が町からの帰り、凍死した。買ったはずの納豆が無くなっていた。葬式のときにも菓子や団子が無くなる。A氏が待ち伏せていたら、小さな動物が見えた。Aのおかげで食えなくなったので、妻に憑いた。ノリキに伺ってはじめてわかった。結局離れず、離婚して実家へ帰った。
類似事例

キツネ
1936年 新潟県
穴に住んでいた狐が居なくなった。ある日婆さんが寺の嫁さんに会って砂糖をもらった。しかし本当の嫁さんは、その日全く違った所にいた。おそらく狐が嫁さんに化けて婆さんに昔の恩返しをしにきたのだろう。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内