国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1971年 福島県
呪術。産後に、母子が寝ている座敷の裏にみのとかさをかけておくと狐にとりつかれない。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1956年 福島県
子供が生まれると、狐に泣かされない様に、産婦にわからないように納戸の裏に蓑と鎌をかけてくる。
類似事例

ニンプニトリツクキツネ
1979年 愛知県
妊娠すると狐が憑きやすくなる。
類似事例

マエカケ
1980年 和歌山県
夜に、前掛けを掛けて寝ると、狐に騙される。
類似事例

キツネ
1948年 和歌山県
狐に憑かれた時はミコに唱えてもらう。これを「ミコヨセ」という。また、狐は枇杷の葉を嫌うので、憑かれた時は寝床に敷いておく。
類似事例

キツネ,マエダレ,(ゾクシン)
1915年 和歌山県
夜に前垂れを巻いて寝ると狐に騙されるという。
類似事例

キツネ
1988年 茨城県
狐が人に化けて、医者にお産を頼みに来た。妊婦の下腹を触るとザラザラしていた。お産が済むとお金を渡して、家まで送ってくれた。
類似事例

キツネ
1974年 愛知県
お産をしたあと必ず狐にとりつかれる。そうなると「誰々がやってくる」「あそこに何々がある」などというが、必ずその通りになったという。狐は ころべくわ、ころべくわ といってついてくる。
類似事例

オイヌサマ,キツネ
1995年 長野県
狐に憑かれるのを防ぐためには三峰山からお犬様を借りてきて座敷へ祀る。狐つきを追い出すには食べ物や鉄砲を使う。
類似事例

キツネ
1977年
女に化けて子を産んだことから、「来つ寝」と言われ、狐と呼ばれるようになった。
類似事例

キツネ
1955年 静岡県
夜泣きは狐に騙されている。夜泣きの呪いには狐という字を決まっただけ書いて梅の木の枝につけ、枕元に置く。
類似事例

(ゾクシン)
1991年 高知県
飼っていた牛が逃げようとしたら呪文をかけるとすぐにつかえることができる。
類似事例

キツネ
1963年 茨城県
狐に憑かれた人は布団の三角の端をかぶって寝たりして、人が来ると隠れる。誰もいないときに生臭物を食う。神主に祈祷して貰って離す。憑かれた人は稲荷を信仰し出すことが多い。
類似事例

キツネ
1956年 宮城県
着物の躾糸を取らないで着ると狐にだまされる。
類似事例

クマノテ
1980年
中国の言い伝えでは、熊の手で妊婦の腹を撫でたり、熊の腸を干して鎮帯にすれば、必ず安産になるという。
類似事例

(ゾクシン),キツネ
1935年 栃木県
狐を殺すと、子供が祟られるという。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
産婆さんを頼みにいった人が狐に化かされて、とうとう目的地につけずに家に逆戻りしてしまった。
類似事例

キツネ
1963年 福島県
埋平では夜泣きをすると狐につかれたといい、みのを逆さにして裏戸につるすとよいといわれる。
類似事例

キツネ,オトラギツネ
1931年 長野県
女衆に狐がついた。医者が針をさそうとするといやだいやだと布団のなかにもぐりこむ。狐つきに詳しいおかみさんが話すと、この家は店でうまいものがありそうだし、良い娘が火をたいていたので爪の間から入ったと放した。火ぶせのご祈祷をしたらぬけた。
類似事例

キツネ
1957年 和歌山県
狐に憑かれたらその人を部屋に閉じ込め青葉松で燻して狐を追い出す。
類似事例

キツネ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
狐が鳴いて出ると人が死に、鳴いて入ると子供が生まれる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内