国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ダイジャ
1967年 富山県
滝橋集落の青どろという淵に、深い洞が2つあって、大蛇が棲んでいた。大蛇は女の子に化けて、欅の木の下によく出た。ある人が大蛇の化けた女に「一番嫌いなものは何だ」と訊いたら、「タバコのヤニだ」と答えたので、タバコのヤニを取って手桶に入れて大蛇の化けた女に掛け、「俺は大判小判が嫌いだ」と叫んで逃げ出した。その晩、大蛇は仕返しに男の家に大判小判を投げ込み、男は長者になった。

類似事例(機械学習検索)

ヘビ
1936年 岐阜県
山小屋で炭焼をしていた老人の元に毎日変な男が来た。男は煙草の吸殻が怖いと言ったので老人は男の正体が蛇だと気付き、金が怖いと答えておいた。毎日来て煩いのである日煙草の吸殻をかけたところ男は怒って夜、金を老人の上にたくさん投げていった。
類似事例

ヘビトカエル
1956年 宮城県
薬売りがある晩、田んぼ道を急いでいると、1匹の大蛇がビッキ(蛙)を今にも呑もうとしていたので、「そのビッキを逃がしてやったら俺のオガダ(嫁)にしてやる」というと蛇はビッキを放した。3日ほどあと、17,8の美しい娘が薬売りの寝所に来て「あなたのオガダになるから側に寝させてくれ」と裸になって床に入ってきた。次の晩から毎晩同じ時間にやってきて、だんだん薬売りはやせていった。ご祈祷しても治らず困っていたところ、ある夜少し年取った女がきて、「わたしは助けてもらったビッキだが、今夜あの娘がきたら、今自分は病気で苦しい、それを治すために辰巳の方角の山にある大きな木のワシの卵をとってきてくれ、と言え」と話して去る。薬売りがそのとおりに言うと、娘は蛇となり木に登り卵をとろうとしたが、枝が折れて下に落ちていくところを大ワシが飛んできて蛇の目をついて殺した。それで薬売りの病気は治ったが、蛇は執念深いものだということだ。
類似事例

ツカ,ダイジャ
1932年 熊本県
昔、毎夜声を出す塚があった。ある若者が行ってみると、気味の悪い女がいた。女は夜になると燃える別の塚に連れて行ってくれるように頼むので連れて行くと、女は塚に入り、出てくるときは大蛇になった。するとまた、もとの塚に連れて行けと言うのでその願いも聞き入れると、大変感謝され、若者は小袋をもらった。
類似事例

タマゴウリババ,ダイジャ
1941年 秋田県
長者の家のキカン坊が卵売りの婆に乱暴した。婆の捨て台詞通り、娘が大蛇にさらわれたが、長者の機転で大蛇は煮殺された。卵売婆大蛇の化けたものだった。
類似事例

ダイジャ,イケノヌシ
1971年 福井県
ある爺さんが田が乾いて困り、蛇ヶ池の主に、雨を降らせてくれたら3人の娘のうち1人を嫁に差し上げると約束した。はたして雨が降り、主は娘を迎えに来た。末の娘が嫁入りすることになり、針の袋を持って出た。男が池に入ろうとしたところを突き落とし、針の袋を投げ入れたら水が騒ぎ出した。数日して爺さんの家が火事になった。すると2匹の大蛇が出て来て家に巻きつき、水をくれと言ったが、村人は驚いて逃げてしまったので、蛇は焼け死んでしまった。
類似事例

ダイジャ
1984年 山梨県
滝戸山の大蛇が、週に1度大雨を降らせていた。ある時、猟師が煙草のヤニを大蛇の口にねじ込んで大蛇を退治してしまい、雨は降らなくなった。
類似事例

ダイジャ
1962年 神奈川県
昔、ある村に住む美しい娘の元に、夜ごと、前髪立ちで小袖を着た美しい若衆が通ってきた。いつしか娘は身ごもったが、若衆は名も家も告げない。ある夜、若衆の髪に縫針を刺すと、以後若衆は来なくなった。家の者が山の中を探すと蛇の穴があり、針の鉄の毒がまわった蛇がウメキ声をあげていた。娘を菖蒲湯に入れると、大蛇の腹子が全部流れたという。
類似事例

ダイジャ
1975年 山形県
昔狩川に千貫長者がいた。ある夜立派な若者が訪れ長者の娘と恋に落ちた。娘は身篭ったが産気づかない。手を尽くしたが効き目はなかった。ある日六部が来て、姫を救うには邸内の松にある鳶の卵を飲ませよという。長者は若者を松に登らせたが、若者は鳶にさらわれ地面に叩きつけられた。六部は「私は以前あなたに助けられた蛙で、婿になりすましていた若者は私を飲みこもうとした大蛇で、沼の主である。蛇は恨みを晴らそうと婿になった」という。見ると婿は大蛇であった。産気づいた娘が生んだのは無数の蛇であった。娘は死に、六部は姿を消した。
類似事例

ダイジャ
1989年 長野県
温田から来る途中に沼があり、大蛇が住んでいた。大蛇は男に化けて矢野部落に住む娘に通い、娘は子を孕んだが、男の正体が分からない。親が入れ知恵をして娘は男のほっかぶりの手ぬぐいに糸のついた針を刺した。親が糸の跡をつけていくと、蛇が蛇の親に「鉄の毒で死ぬが、子供を残した。ただ、蓼を飲ませると子が落ちる」と語った。娘の親は娘に蓼を飲ませ、子を堕ろした。
類似事例

メシクワヌニョウボウ
1948年 新潟県
桶屋が飯を食わない嫁がほしいと言うと、その通りの女が嫁にしてくれとやってきた。その女を女房にしたが、隠れて一俵飯を頭の後ろの口からぺろりと平らげていた。桶屋は女房を追い出そうとしたが桶に捕まってしまった。男は途中で抜け出したが、大桶のなかに瓢箪と飯粒の中に針を通したものを仕掛けておいた。女は蛇で、もって帰ってきたものを子蛇に食わせ、自分も食べたが、針が仕掛けてあったので死んだ。
類似事例

ダイジャ,ダイジャノチ
1989年 長野県
温田から来る途中に沼があり、大蛇が住んでいた。大蛇は男に化けて矢野部落に住む娘に通い、娘は子を孕んだが、男の正体が分からない。親が入れ知恵をして娘は男のほっかぶりの手ぬぐいに糸のついた針を刺した。親が糸の跡をつけていくと、蛇が蛇の親に「鉄の毒で死ぬが、子供を残した。ただ、蓼を飲ませると子が落ちる」と語った。娘の親は娘に蓼を飲ませ、子を堕ろした。沼から流れてくる水が時々赤くなるのは、蛇の血のせいだという。
類似事例

ビジョ,ダイジャ
1937年 愛知県
穴瀧という瀑布があり、近くに大蛇の遊木と言われた大欅があった。ある時、ある男が大欅を切り倒そうとした。すると美女が現れて名残惜しそうに立っていた。男はそのまま仕事を続けていたが、ふと大蛇の化身ではないかと思いついた。急に戦慄を覚え家に逃げ帰ったが、病床に臥してそのまま死んでしまった。
類似事例

ダイジャ,ヌマノヌシ
1976年 新潟県
室谷集落の東の山中に大沼がある。昔、室谷は常浪川を挟んで東西50カマド(50戸)ずつ、100戸の集落だった。ある夜、東のキメンドン(肝煎)の夢枕に美女が現れて沼の主と名乗り、沼を出て行きたいがお前の家の杭三本が邪魔なので抜いてくれ、お礼に末代まで長者にしてやる、と言った。約束の時間、大蛇は笛太鼓で知らせながら沼を抜けてきたが、それを見ていた西の肝煎が「蛇ぐいうて、蛇ぐいうて」と叫び、東の肝煎りは夢の約束を忘れて小太刀を地面に突き刺した。すると音は止まった。それから東の肝煎の家は絶え、東岸の集落は滅びた。小太刀を刺した土地は草木が生えず、それを見つけたものは長者になれるという。
類似事例

ダイジャ
1976年 高知県
毎晩淵に行く庄屋の娘がいた。そこにすむ大蛇が青年に姿を変えて娘に会っていた。庄屋が針を刺した藁人形を淵の中に入れると、大蛇はそれを飲み込んで死んだ。
類似事例

ダイジャ,ミョウケンボサツノオンツカイ
2001年 岩手県
長者の妻は笛の上手い若君(松若)に想いを寄せていたが、相手にされなかったので彼をいじめた。これを知った長者は妻を追い出したのだが、仏罰が当たって、この妻は大虵となってしまった。大虵は滝の橋の付近に住み着いてこれを渡ろうとする人々を悩ませた。
類似事例

ムジナ,タヌキ
1976年 新潟県
滝ノ口というところの、左目の悪い爺さんが暮れに津川に買い物に出たのを見て、ムジナが婆さんを騙そうと爺さんに化けて出た。ところが正面から見て化けたので、右目の悪い姿に化けていた。婆さんは化け物だと気づいて、ムジナが囲炉裏で油断してきんたまを炙り出したところに、真っ赤に焼けた鉄瓶の蓋を投げ込んだ。ムジナは逃げていき、山の中で死ぬ思いをして唸っていた。
類似事例

ヤマウバ
1977年 徳島県
山奥の小屋で木挽がうわばみに出会う。木挽は小判が恐ろしいと言い、うわばみは煙草のヤニだと言う。翌晩山姥が来て浄瑠璃を語る。大笑いした時に用意したヤニを放り込むとうわばみは逃げ出した。翌年、うわばみが復讐に来て、小屋に小判を放り込んで帰った。
類似事例

ダイジャ
1982年 山形県
百子沢の長者が女中のお花に振られたのを怨んで家宝の皿を洗わせ一枚隠して罪を着せた。お花は沼に投身し大蛇となり、長者屋敷は沼になってしまった。
類似事例

ヘビノヨメ,サンシュノホウモツ
2001年 青森県
昔、ある百姓が、自分の娘を嫁にやると蛇に約束し、末娘が嫁に行くことになった。娘は蛇に連れて行かれる道中で、老人から3種の宝をもらった。老人の教え通り、蛇の穴に2つの宝を投げ入れ、汚いおばあさんに見えるおばかあを身につけて、蛇を退治した。その姿のまま長者の家で庭掃きとして働くことになり、長者はそのおばあさんが美しい娘だと気づき、結婚した。
類似事例

ナブタブ,アカマタ,マジモノ,ケンムン
1973年 沖縄県
18歳になる豪農の娘が機織りをしていると、決まって午後3時頃にうとうとと眠くなり、美男に化けたアカマタがにこにこして傍に立っている。そのようなことが度重なり、娘は男を思うようになった。驚いた母親が、娘に針を持たせて男に刺させた。男の姿は消え、母親が糸をたどっていくと森の中にあるガジマルの洞穴に入った。穴の中には、頭部に針を刺された大蛇がとぐろを巻いていた。その後、豪農の家は滅びてしまったいう。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内