国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ガラッパ
1934年 鹿児島県
人命を取らないガラッパがいる。ガラッパは夜釣りの差かなの目玉を抜く。網が嫌いで、人里はなれた小屋で網を被っていたら、ガラッパに悪戯されなかった。

類似事例(機械学習検索)

ガラッパ
1982年 鹿児島県
川沿いでガラッパにあったが、不意に驚かせてしまいガラッパは川の中に潜って逃げた。それ以後投網にかかるのは蛙だけであった。
類似事例

ガラッパ
1950年 熊本県
魚が獲れぬ時はガラッパに頼むと魚を集めてくれる。また、ある漁師が海中に煙草入れを落としてしまい、普段からガラッパと仲が良かったので、持ってきてくれるよう頼むと、夜にガラッパがその煙草入れを竹にさし、2匹で担いで来てくれたと言う。
類似事例

カッパ,ガラッパ
1971年 鹿児島県
ガラッパを獲った話がある。魚を獲る麻の網にかかったのだという。
類似事例

ガッパ,(カッパ)
1932年 熊本県
ガッパは人間の唾を嫌う。水面に唾を吐いてすぐ散ればガッパはいない。すぐ散らないとガッパがいる。また、ガッパは渋が嫌いで、川漁をしていても、網を持っていれば安心である。ガッパに網をかぶせても絶対に入らないという。
類似事例

ガラッパ
1984年 鹿児島県
川の水でお手玉をしているガラッパを見たので、小石を投げて追い払ったところ、投網には蛙しかかからなくなった。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
ガラッパはかかとをつかんでひきずったり、しりをぬいたり、牛を引っぱったりし、牛が夜の間に足を縛られて死んでしまうこともある。
類似事例

ガラッパ
1956年 鹿児島県
ガラッパは人とすもうをとりたがる。負けると何度でも挑んでくるので適当に負けてやらなければいけない。さもないと一晩中すもうをとらされたりする。山かげの池のほとりで見かけたという人がいる。
類似事例

カッパ,ガラッパ
1971年 鹿児島県
ガラッパが魚を獲りに来た人の胆を試すために岩を落とす。それに耐えるとガラッパが魚をくれるので、たくさん獲れる。
類似事例

ガラッパ,カワウソ
1984年 鹿児島県
投網にかかっていたガラッパを逃がすと、ヨチヨチと山の方へ後足で立って逃げていった。ヌルヌルとした毛が生えていたようだった。
類似事例

ガラッパ,スイジンノカミ
1963年 鹿児島県
ガラッパは水神と言われ通り道の谷間には家を建てない。ある人は夜にたくさんの足音が群れをなしているのを感じた。おそらくガラッパが川から海に行く途中だったのだろうが、暗闇の為に目に見えることは決してない。
類似事例

ガラッパ
1982年 鹿児島県
ガラッパは鳴き声が聞こえても姿を見た人はおらず、子供を渕に引きずり込んでは、尻から肝をとって食う怪物である。
類似事例

ガラッパ
1963年 鹿児島県
ガラッパは、川の中で相撲を取っている。人のお尻を抜くとも言われる。
類似事例

ガラッパ
1950年 熊本県
夕方、馬を川に連れて行ったらガラッパがついた。そこでガラッパを捕まえ、陸上に投げ上げて懲らしめた。これ以上悪いことはするなと言い聞かせて許してやったら、その後、その川での水難がなくなったという。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
ガラッパが青年にすもうをとれと言う。ガラッパとすもうをとると正気でなくなるというが、何度投げてもガラッパがやってきた。ガラッパは皿に水がたまっていなければならない。それを棒で割ってしまうと死ぬ。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
昔、村の娘が早朝に川へ水を汲みに行くとガラッパがワナにはさまれていた。それを助けなかったところ、娘の家にはガラッパがいて、「下出水では7代男の子が育たないぞ」と呪いをかけた。ガラッパは結局獲物とりに見つけられて殺されてしまった。それからは「下出水では男の子が育たない」と言われるようになった。
類似事例

ガラッパ
1982年 鹿児島県
夜になると、橋の上にガラッパが現れ、通行人に相撲を挑むので、その橋を夜一人で渡る人はいなくなった。
類似事例

ガーッパ
1983年 長崎県
この辺りはガーッパが多い。川のよどみや柳や榎の茂る水溜りにいる。そうした場所にはガーッパ石があり、お神酒などをあげておく。ガーッパは山や畑に出てきて相撲を求める。頭の皿に水が入っているので頭を下げさせれば勝つ。負けると肝を取られる。顔を削られた人や、気付くとカラダチの棘と相撲を取っていた人もいる。ガーッパの髪の毛を保存している人もいる。好物は生魚。赤い御飯も好物で、ガーッパが憑いた時は供物にし、祈祷者のホサドンを頼み乗り移らせて落とす。
類似事例

ガラッパ
1971年 鹿児島県
ガラッパに尻をとられないように尻にブリッキをつける。ガラッパは金物の光っているのが怖いので寄り付かない。
類似事例

ガラッパ
1954年 鹿児島県
ガラッパは人間を動物の姿にして海や川、池に連れて行ってしまうと信じられている。だから水死体にはガラッパがついており、死体と共にその家まで憑いてくるという。この際、ガラッパは犬が嫌いなため、家に犬が居ると入ってこれないという。
類似事例

カッパ
1978年 愛媛県
人造という人が夜釣りに行っていると、川の中からカッパが現れ、「相撲をしないか」と言ってきた。相撲をとると、結局人造が勝った。カッパは「だれにも言わないでくれ」と言い、人造も言わないと約束し、多くの魚をもらって帰った。後日人造は約束を破り、皆に言いふらした。そして川へ釣りに行ったとき、カッパにひきこまれて死んだ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内