国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

アヅキアライ,ガマ
1934年 岩手県
鉄砲名人の男が、毎夜ザクッザクッと音をさせていた妖怪を射った。その正体は、大きなガマであった。

類似事例(機械学習検索)

ババ,タヌキ
1941年 秋田県
ある狩人が山路に迷って、婆の家に泊めてもらうが、その家では夜中に人を喰っていた。狩人が鉄砲で婆を撃つと、大きな古狸の正体を現して死んでいた。
類似事例

ムジナ
1941年 秋田県
ある晩、節穴から外へ向けて矢を射ると、何かが「キャッ!」と悲鳴をあげた。行ってみたら、大きな狢の化物がその矢に当たって死んでいた。
類似事例

タマシイ,サカナノホネ,ゴイサギ
1981年 茨城県
毎夜、飛ぶタマシイがあると人々が騒ぎ出した。鉄砲打ちが光ものを打つと、ゴイサギが魚の骨を咥えていた。光っていたのはその骨であった。
類似事例

ヌシ,ダイジャ
1993年 山梨県
鉄砲の名人が芦川村の滝戸山の主だった大蛇を退治した。後に大蛇は鉄砲打ちの夢に現れて、その家の屋敷神に祭られることになった。
類似事例

オバケ
1991年 愛媛県
鉄砲名人の孫八は、山出の井戸の中のお化けを鉄砲で退治した。
類似事例

ケショウ
1974年 石川県
加賀のある武士の子が、毎夜寝ると同時に何者かが来て灯りを消し、寝ている上にのしかかりヘラで胸をこそげ続けた。起きようとしてもその重さは大磐石で押されているようだった。ある夜人が来て話をしていると庭の草むらで音がした。鉄砲で撃ったら猫か狐のような声がした。跡を見たらヘラを小石が落ちていた。
類似事例

アオサギ
1980年
ある人の庭の木に、夜に入ってひかり物がたたずんでいた。その人が鉄砲で撃ったところ、それは鵁鶄(あおさぎ)だったという。
類似事例

ネコ
1956年 東京都
牛飼いが魚釣りに行った夜半、戸外で物音がして人を呼ぶ声がする。猫の仕業と悟って鉄砲で撃った。太い尻尾が二本ある大猫が死んでいた。牛飼いもまもなく変死した。
類似事例

オオザル
1933年 広島県
ある武家の家に夜な夜な怪物が出るという噂が流れたが、主人は害がないならとほっておいた。ある武士が厠の窓から現われた手に掴まれたが、引き戻して頭を殴りつけた。正体を見ると、年老いた白毛の大猿であった。
類似事例

ヒヒ
1960年 福島県
毎晩怒鳴るような声がするので、勇敢な鉄砲撃ちが捕まえに言った。木の上に光るものがあり、幾ら撃っても当たらないが、最後の弾が眼を射ぬいた。朝見ると大きく真っ白い毛で体には松の脂を塗って河原の砂を付けて固めた狒狒だった。
類似事例

キツネ,ヤカン
1974年 大阪府
難波の野外に的人という野業仕がおり、裸で腹を出して腹に鉄砲を撃たせるが、誰も当てる事ができなかった。ある日砲術指南の先生一行が通り過ぎた際に、弟子らが師匠に的人を当ててくれと懇願する。師匠は見事に命中させて的人は死んだ。弟子はその奥義を聞いたが、師匠はこの的人は狐を使役する者で、狐は彼の衣服に紛れて幻覚を見せていたのだという。だから自分はその衣服を撃ったという。翌日弾が当たった老狐が見つかったらしい。
類似事例

ヤマノジサン
1986年 愛媛県
夜専門の猟師が火にあたっていると猟犬が身体を水にぬらして何度も薪を消してしまう。猟師は怒って犬を殺す。すると突然髭をボウボウに生やしたおじいさんがあらわれて、火にあたり出した。猟師はお爺さんが怖くてたまらずにいたが、じいさんが眠り始めたので一生のうちに1、2度しか使えない八幡大菩薩に関係のある玉で鉄砲を打った。じいさんは谷底へころげ落ち、誰かがすがりついて泣いているのがわかった。猟師は逃げ出し、1年ほど経った後その場所へ行ってみると白骨になっていた。これが山のじいさんではないかという。
類似事例

ダイジャ
1965年 高知県
鉄砲の達人の「せっしゅのおかね」が、夫が山に行って帰らないので、お守りと鉄砲をもって探しに行った。鹿の皮の中の笛を吹いて獲物を呼ぶと、ブスブスと音が近づいてきた。この正体は大蛇に違いないと待ち構えると、火の玉が二つ近づいてくる。鉄砲を撃って木に登ると、火の玉は大蛇の両眼で、おかねは生臭い匂いをかいで眠たくなった。お守りの力で目覚めると、大蛇は隣の木に登っておかねを飲み込もうとしているところだった。鉄砲で撃ち殺して腹を割ると、夫がいた。
類似事例

キツネ
1933年 長野県
ある侍がまだ夜のうちに猟に出かけた。すると美しい女が現れた。狐の仕業だと思い鉄砲で撃つと、女は銃弾を手のひらの上で転がした。侍は夢中で逃げて家に帰った。
類似事例

ザックザックチョチョチョチョトイウオト
1966年 群馬県
夜12時頃、ザックザックチヨチヨチヨチヨという音が聞こえ、それがついてくる。立ち止まって石を投げたらやみ、歩き始めると又ついてくるので、「この馬鹿野郎、何をするんだ」と怒鳴って5分ほど音の方を睨んでいたら、それ以来音がしなくなった。
類似事例

キツネ
1983年 東京都
おどかすようにドカンドカン鉄砲を撃ったが、狐憑きはその程度ではびくともしない。どこかから落ちた時に気がついて「どうしてこんな方へ来たのだろう」と言った。
類似事例

ムヂナ,コゾウ
1937年 岐阜県
昔々ある老人が山小屋で蕎麦落しをしていたら、どこかから毎夜小僧が現れ話しかけるので困った。老人は石を焼いて小僧に投げつけたらひどい声がして倒れたものがあった。翌朝見ると大きな狢であった。
類似事例

ダイジャ,マショウ
1991年 香川県
高清左衛門が20間余りもある大蛇を鉄砲で撃った。大蛇の逃げた先にいた老婆を大蛇の化身と考えた彼は、老婆を撃ち殺した。彼が老婆の家の家人や近所のものに殺されてしまうと、老婆に化けた魔性は正体を現した。
類似事例

オニ
1985年 和歌山県
鬼が百姓をずっと苦しめていた。そこで火縄筒に南無阿弥陀仏の鉛弾を込めて撃ったら、南無阿弥陀仏というご祈祷の神霊により、いつもは全く鉛弾を受けつけなかった鬼が傷ついて死んだ。
類似事例

ヤマオトコ
1951年 長野県
猟師の助作は鉄砲の名人だったが、ある日転がる大きな石の後ろから巨大な山男が来たので銀弾を撃った。山男が命請いをしたので殺さずに帰った。帰ってきてから六十日ばかり寝込んだ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内