国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ザックザックチョチョチョチョトイウオト
1966年 群馬県
夜12時頃、ザックザックチヨチヨチヨチヨという音が聞こえ、それがついてくる。立ち止まって石を投げたらやみ、歩き始めると又ついてくるので、「この馬鹿野郎、何をするんだ」と怒鳴って5分ほど音の方を睨んでいたら、それ以来音がしなくなった。

類似事例(機械学習検索)

カワソ
1975年 愛媛県
類おじが夜一人で歩いていると、何かが鳴き、歩くと後をつけてきた。類おじが石を投げ込んでみたが、歩くとまた鳴いたので、また石をぶち込んだ。これもかわそだろうと言っている。
類似事例

シバカキ
1938年
夜、路傍で石を投げる妖怪で、芝を引っかくような音をさせると推察される。
類似事例

チッチ
1992年 宮崎県
昭和46年1月のこと。雨の日の午後六時ごろ、夜道を歩いていると、頭上でチッチッと鳴声がする。気に留めず歩いていたら、前後左右をチッチッチッチッと付き纏いだした。正体は見極めがたく、石を投げても効果がない。人家近くまで付きまとわれた。とにかく君が悪かった。村人に尋ねたら、「それはチッチというものだ。鳥だ」と教えられた。
類似事例

オト
1980年 静岡県
雨の日に山へ行ったときに、ガシャンガシャンと音がする。音のするほうに石を投げると音がしなくなるが、また少し離れたところで鳴り出す。それが繰り返される。
類似事例

テングノイシコロガシ,イシガコロガッテクルオト
1982年 新潟県
春の山へゼンマイトリにいって、山小屋にとまっていた。夜中に山の上から小屋へ、石がゴロゴロゴロゴロところがってくる音が聞こえる。音だけで石はころがってこない。これを天狗の石ころがしと、昔から伝えている。
類似事例

ヨスズメ
1942年 高知県
夜の山道を歩いていると、チッチッチと鳴いてついてくる。これに憑かれると不吉がある。
類似事例

シバカキ
1932年 熊本県
夜路傍で石を投げる怪物である。
類似事例

サルノヨウナイシ
1986年 東京都
小学校の屋上に猿のような石が置いてある。夜中になるとその石が動き出す。
類似事例

ヤギョー
1942年 高知県
夜行は易杖を鳴らして夜の山路を通る妖怪である。ジャコジャコ鳴って来る。
類似事例

フナグラボーコ
1989年 静岡県
夜、浜が賑やかなのでイカ船でも帰ったかと思って行ってみると、なにもない。家に帰ってみるとまた石を投げる音や人声がする。こういうのを船倉ボーコという。子どもがいつまでも遊んでいるときにも「船倉ボーコが出るぞ」と脅す。
類似事例

イシ
1976年 鹿児島県
宿り小屋の上の山から大きな石が転がってきて足元まで落ちる音がする。通るので待ってくれるよう頼んでもやまないので走りすぎたが、音だけして石は落ちていなかった。
類似事例

タタミタタキ,バタバタイシ
1938年 広島県
夜中に畳を叩くような音を立てる怪物であるといわれいる。冬の夜、雨北風が噴出したときに六丁目七曲のあたりにあらわれることが多いという。この場所にはバタバタ石という触れると痕になるといわれる石があり、この石の精の仕業であるとも伝えられていた。
類似事例

ノツコ
1942年 高知県
夜の山路で幼児の泣き声のしてくる怪異がノッコである。草鞋のチボ(乳首)か、草をちぎってチボにして投げると退く。
類似事例

テングツブテイシ
1938年 福島県
夜、雨戸などに石のあたる音がする。天狗が度胸試しに石を投げつけるのだという。天狗礫石と呼ばれる。
類似事例

タヌキ
1965年 高知県
おぼろ月夜に提灯をつけて歩いていたら、後ろから「おーい、おーい」と声がする。返事をすると「どこへいきや、どこへいきや」と声がしたが、人間の声と違い、唇を震わして出しているような声だった。「だれぞ、だれぞ」と尋ねたが、返事が無かった。狸の仕業。狸は今も出る。
類似事例

オクリイタチ
1938年 静岡県
夜に歩いている人のあとをついてくる。草履を投げるとついてくるのをやめるといわれている。
類似事例

タヌキ
1975年 高知県
モマを撃ちに林へ入り、夜10時ごろになると14、5間先で虫供養の「ナンマイダ」の太鼓が鳴り出した。たき火の燃えさしを投げると音は止んだ。あとで見てみると、投げた燃えさしが狸の新しい糞塚に突きささっていた。
類似事例

タクリイタチ,オクリイタチ
1914年 静岡県
送り鼬は、夜間道行く人の後をついて来る。草履を投げてやると、ついてくることをやめるといわれている。
類似事例

アヅキアライ,ガマ
1934年 岩手県
鉄砲名人の男が、毎夜ザクッザクッと音をさせていた妖怪を射った。その正体は、大きなガマであった。
類似事例

コソコソイワ
1931年 岡山県
夜その岩の近くを通ると、コソコソのような音が聞こえる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内