国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

クボエ
1940年 宮城県
犬が長く尾を引いて鳴くことをクボエというが、これは瀕死の病人にだけは聞こえないといわれている。

類似事例(機械学習検索)

イヌノクボイ
1940年 福島県
犬が尾を引いて長く吠えることをクボイカクという。犬がクボいたから誰か死ぬ人があるなどといわれている。
類似事例

クボエ
1940年 宮城県
犬が長く尾を引いて鳴くことをクボエといい、そういう風に鳴くことをクボエヲカケルという。犬が首をもたげるようにしてクボエをかけるときは、凶事があるという。また、首をうなだれるようにして鳴くときは、その家かあるいは近所で人が死ぬ前兆だといわれている。
類似事例

クボエ
1940年 新潟県
深夜、犬が一種異様な寂しい長い声で鳴くことを、「犬がクボエかく」と言い、幽霊を見たのだとして、不吉と恐怖の現象だという。
類似事例

(ゾクシン),ヒトダマ
1933年 新潟県
犬が「コーべ」をかく(いやな声で尾を長く引いて鳴く声)のは人魂を見て恐れる為で死人が近いうちに出る。
類似事例

クボイ(クボヒ)
1940年 千葉県
犬が前足をそろえて肩を怒らせて尻を低くして長く吠えることを、犬がクボイを立てるという。犬がこれをすると、凶事があるといわれている。
類似事例

オエンナキ
1940年 富山県
犬が長く鳴くことをオエンナキという。これを聞くと、その近くで死人があるという。実際に近隣で死者が出ることが多かった。また、自分だけが聞いて、近隣の人が聞いていない場合は、自分の身内から死者が出るのだといわれている。
類似事例

(ゾクシン),イヌ
1935年 島根県
夜に犬が長吠えをするのは、死人が出る知らせという。
類似事例

タチナキ
1940年 福島県
犬が長く尾を引いて鳴くことをタチナキという。犬が何かの魂をみたときに鳴くのだといわれている。また、人魂を見たり、死ぬ人の魂が飛んでいくのを見ると鳴くともいわれている。
類似事例

ナガボイ
1940年 沖縄県
犬に関する俗信。犬が尾を引いて長く吠えることをナガボイといい、亡霊に対して吠えるといわれている。また、村内で重病人があった場合、ナガボイはその死を予言するものだともいわれている。ナガボイが部落を通って真ん中に北の方へ遠ざかっていくときは死人が出るといわれている、など。
類似事例

イヌ,(ゾクシン)
1942年 富山県
犬が遠鳴きをすると近所に死人がある。また、犬が変な声で独り鳴きをすると必ず人が死ぬ。
類似事例

イヌ,ナガナキ
1995年 島根県
近年、犬が長鳴きをするのでよこやで見てもらうと、人が3人死ぬ知らせであるということだった。果たして、短い間に3人死んだ。
類似事例

(ゾクシン),イヌ
1933年 栃木県
犬が遠吠えをすると、近所に死人が出るという。
類似事例

イヌノタチボエ,キツネ
1968年 佐賀県
夜中に犬が、狐を呼ぶような、いつもと違う鳴き方をするのを犬のタチボエといい、悪いことがあるという。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 新潟県
死者が出るときには、フクロウの鳴き声が変わったり、犬が遠吠えしたりするという。
類似事例

(ゾクシン),イヌ
1935年 栃木県
犬が遠吠えをすると、女の人が死ぬという。
類似事例

オクリボエ
1940年 徳島県
阿波の俗信。犬が送り吠えをすると、死者がある兆候だという。
類似事例

イヌ,(ゾクシン)
1942年 富山県
夜犬が遠吠えをするとその附近の誰かが死ぬ。また夜が追い鳴きをすると人が死ぬ。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1971年 福島県
死の予兆。カラス鳴きが悪い。夜誰もいないのに戸があく音がする、犬が遠吠えする、など。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 埼玉県
犬の遠吠えは火事の前兆。鳩が夜鳴くと女の人が死ぬ。
類似事例

ナキゴエ
1940年 山口県
動物に関する俗信。犬が長鳴きをすると、村に騒動があるという。火事の前には鼠がいなくなるという。烏の鳴き声が悪いと、死人が出るという。人が一人死ぬ度に烏が一羽死ぬので、それを悲しむ烏が死期の近い人が在れば鳴くという。烏が棟に止まって鳴くと、その家かあるいは親族内に凶事があるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内