国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ウマ
2001年 群馬県
頼政神社の彫刻の馬が水を飲んだ。

類似事例(機械学習検索)

リュウ
2001年 静岡県
大井神社の、左甚五郎の彫刻の竜が池の水を飲んだ。
類似事例

ウマ
2001年 静岡県
西山寺の彫刻の馬が池の水を飲んだので、眼を釘で打ちつけた。
類似事例

リュウ
2001年 埼玉県
長伝寺の彫刻の竜が川の水を飲んだ。
類似事例

ヌエ
1985年 愛媛県
頼政の母は、伊予に篭り菩提を弔っていたが、やがて京の頼政への思いが募り狂乱する。母は竹を切って矢とするよう頼政に送るが、頼政が京で母から送られた矢を用いて鵼を射ると、その夜母は死んだという。
類似事例

モクバ
1935年 群馬県
元禄11年に時の高崎城主大河内輝貞が、城の南方景勝の地に源頼政を祀る頼政神社を建立し、木馬を黒白各一頭づつ納めた。ある朝、村人が神社の西の烏川で水を飲んでいて2頭の馬を見た。馬を引く人もおらず不思議に思っていると、馬は歩き出し、その後を村人がつけると頼政神社の中に消えた。頼政神社の木馬だったという。その後は終始2頭の馬は水飲みに出たが、ある夜黒の木馬は出たきり行方不明になった。後年その黒の木馬は妙義白雲山の東麓にある妙義神社で発見された。妙義神社では今でもその木馬を見ることができる。
類似事例

リュウ
2001年 埼玉県
秩父神社の、左甚五郎の彫刻の竜が池の水を飲み、田畑を荒らしたので、鎖で縛った。
類似事例

リュウ
2001年 大阪府
大広寺の彫刻の竜が池の水を飲んだので、眼を潰した。
類似事例

リュウ
2001年 茨城県
浄光寺の彫刻の竜が沼の水を飲んだので、目に釘を打ちつけた
類似事例

リュウ
2001年 福井県
白粟の宮の彫刻の竜が川の水を飲んだので、鱗を三枚取った。
類似事例

リュウ
2001年 神奈川県
米倉寺の、左甚五郎の彫刻の竜が川の水を飲んだので、眼を潰した。
類似事例

リュウ
2001年 東京都
西蓮寺の彫刻の竜が池の水を飲んだので、クサビを突き刺した。
類似事例

バケモノ
1977年
頼政が化物を射落としたとき多くの人々がこれをみた。
類似事例

ヤマンバ
1999年 静岡県
とてもきれいな水があった。山姥がその水を飲みに来たという。
類似事例

リュウ
2001年 福岡県
神社の、タケダバンリュウの彫刻の竜が池の水をあふれさせたので、金具で打ちつけた。
類似事例

ダイジャ
1990年 福島県
鹿島神社の「お池」の水は、神社から流れてくるという。心掛けの悪い人が水を飲みに行くと、側の蛇柳という柳に大蛇がいるのが水に映って見えるという。
類似事例

(サワノミズ)
1990年 長野県
三河の老人が病気になったとき、「昔飲んだことのあるしげ沢の水が飲みたい」と息子に言った。息子ははるばるやって来て水を汲み帰ったが、最初の水は違った。もう一度詳しい場所を教えてもらって水を汲み帰ってその水を父親に飲ませたところ、病気はたちまち治った。
類似事例

リュウ
2001年 岡山県
八幡神社の、左甚五郎の彫刻の竜が田畑を荒らしたので、眼を潰した。
類似事例

リュウ
2001年 鳥取県
倉坂神社の彫刻の竜が田畑を荒らしたので、三つに切り離した。
類似事例

アクブツ,(ゾクシン)
1932年 沖縄県
水を飲むときは「フーイ」といって3度水を吹いてから飲むと、水中の悪物を吹き飛ばすことができる。
類似事例

ニワトリ
2001年 新潟県
加茂神社の、左甚五郎の彫刻の鶏が毎朝鳴いたので、矢で射った。
類似事例

カニコザワノシブミズ,コウボウダイシ
1956年 宮城県
弘法大師に水を飲ませなかったので、大師は渋水にして行ったという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内