国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

トオリガミ,トビガミ
1955年 山形県
夜、子どもの着物を干しておくと、通り神(飛び神)が憑く。

類似事例(機械学習検索)

シボウシタニュウジノユメ
1985年 鹿児島県
乳児や幼児の洗濯物は月夜に外へ干してはならない。あ る時、乳児が死亡した。悲しみにくれる母親が、その子の夢を見た。その子が言うには、月夜晒しの着物を着させられたため、私は夜神の共をすることになった、と。夜干しの着物は不吉とされている。
類似事例

マモノ
1986年 奈良県
オシメを夜干しすると赤ん坊が夜泣きをする。洗濯物に魔物がとりつくので。
類似事例

(ゾクシン),シリョウ
1935年 山口県
生まれ子を夜に外に出すと、死霊がつくという。
類似事例

ウブメ
1974年
姑獲鳥は産婦が死んで化けたもの。子供の衣装を夜、外に置いておくとそれに血を付ける。子どもがその衣裳を着ると必ず驚疳を病む。
類似事例

カミサマ
1977年 青森県
菊池家では、風の強い日には白い着物の5,6歳くらいの小さな子どもの姿の神様が屋根の上に立ち、袖を振って家を火事から守っているという。
類似事例

ユウレイ
1990年 長野県
この世に恨みのあるときには、幽霊になって出てくるという。白い着物を着て、足のない姿で暗いところに出るという。
類似事例

ヘビ
1968年 奈良県
怪しいものが夜な夜な娘の所へ通って来たので、その者の着物の裾に糸をつけて辿って行ったら、大きな蛇だったという話がある。
類似事例

ユウレイ
1989年 長野県
この世に恨みがあるときには、幽霊になって出てくるという。髪を乱して白い着物姿で、足のない姿で夜の闇に浮かび上がるという。お墓に出るという。
類似事例

ザシキオボコ
1982年 宮城県
人の家に泊まったとき、夜中に廊下を掃く音がしたのでのぞくと、白い着物を着た子どもがいた。座敷オボコだった。子どもがいたずらをしたときなどは「座敷オボコが来る」と戒められる。
類似事例

ユウレイ
1989年 長野県
この世に恨みがある時には、幽霊になって出てくるという。足のない姿で白い着物を着てゆらゆらと出てくるという。
類似事例

(ゾクシン),マモノ
1933年 長野県
お宮参りの済むまでは子供を外へ出さぬようにする。宮参り前は穢れているから、直接日に当てると「お天とう様」を汚すとも、魔物に魅入られるともいう。お宮参りをしない子供は川を越えるものではない。是非とも越さねばならない時には、しめしをあわせて行く。そうでないと魔物が憑く。
類似事例

ユウレイ
1990年 長野県
この世に恨みがあるときには、幽霊になって出てくるという。白い着物を着て、足がなく、髪の毛を乱した姿で出るという。お墓・暗い所・草むら・家の中やその他どこにでも出るという。
類似事例

ユキオンナ
1956年 群馬県
雪の降る晩には、雪女が白い着物を着てやって来る。子供がなかなか寝つかなかったりすると、母親は、「雪の降る晩に、だあれか一人泣く子を貰う。寝ない子を貰う」と言い乍ら子供を寝かせる。
類似事例

ユウレイ
1989年 長野県
恨みを晴らすために、幽霊になって出てくるという。髪を長くして真っ白な着物で、足のない姿で、恨めしい人の枕元に出るという。
類似事例

カミサマ
2005年 島根県
夜に爪を切ると、歩いている神様に当たってしまうかもしれないのでよくない。それをすると、親の死に目に会えなくなる。
類似事例

ウブメ
1979年
釣星鬼、夜遊鳥ともいわれる。中国では、夜に空を飛び子供に害をなすという。鳴き声は子供の泣き声のようで、形は明らかではない。夜に子供の服を干すことも厭われる。京都でもこの鳥を恐れるという。
類似事例

キツネ
1981年 和歌山県
子どもの夜泣きや女の奇妙な行動はキツネが憑いたからだとされ、オガミサンに祓ってもらった。
類似事例

ユウレイ
1989年 長野県
祟りがあるとき、幽霊になって出てくるという。また、夜に子供を外出させないために幽霊が出ると言った。白い着物で足のない姿で出て、女性が多いという。墓・暗い道・竹やぶや寺に出るという。
類似事例

ヒトツメノオニ,シツビョウガミ
1937年 東京都
12月8日や2月8日に屋外に着物や履物を放置しておくと、一目の鬼や疾病神が病の印をつけるので、それらの物は外に置かない。
類似事例

ヒトツメノオニ,シツビョウガミ
1937年 静岡県
12月8日や2月8日に屋外に着物や履物を放置しておくと、一目の鬼や疾病神が病の印をつけるので、それらの物は外に置かない。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内