国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1978年 石川県
産育に関する俗信。妊娠中に水を飲むとお産が苦しくなると言って水を飲まなかったという。お産の時は部屋を綺麗に掃除しておかないと汚い子が産まれるので、部屋を綺麗にしたという、など。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン)
1965年 高知県
妊娠・出産・母乳に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
2004年 香川県
お産に関する俗信。お産は母屋の納戸でするが、箒を立てて神祭りをして箒の神様を集めた。箒の神が集まらないとお産ができないという。また、妊婦が箒を踏むと箒の神様が怒ってお産ができないという。妊娠中に葬式を見ると生まれた子どもの肌に黒いあざができるという。へその緒を煎じて飲むと夏病みに効いたり、雷避けになるという。産まれる前から産着を作っておくと、弱い子になるという、など。
類似事例

(ゾクシン)
1967年 栃木県
お産に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1976年 大分県
産育に関する俗信。出産の時、夫が家にいると、出産が長いという。子供が初めて船に乗って旅をするときは、難を逃れるために岬を回るときに銭を海に投げるという、など。
類似事例

(ゾクシン)
1974年 栃木県
出産に関する俗信一束
類似事例

(ゾクシン)
1972年 千葉県
産後に関する俗信。
類似事例

(ゾクシン)
1974年 滋賀県
産育に関する俗信。一軒の家で2人が妊娠すると勝負が出来てしまい、里帰りをしている娘が勝つという。猫が雄を産んだ場合、人間は女の子を産むという。鶏は産が重いので、妊婦は卵を食べてはいけないという。子供が育ちにくいときは、逆塔婆を立てるといいという、など。
類似事例

ベンジョ
1972年 長崎県
便所に関する俗信。便所をきれいにすると、きれいな子どもが産まれるという。便所で倒れると、便所神に見込まれたのでもう助からないという、など。
類似事例

(ゾクシン)
1984年 福井県
妊娠中の食事や行動の禁忌に関する俗信。骨なしの子どもやイボのある子が生れるのでタコを食べるな。土瓶の口から茶を飲むとミツクチの子が生れる、など。
類似事例

(ゾクシン)
1972年 千葉県
妊娠中の禁忌・俗信。
類似事例

(ゾクシン)
1967年 富山県
妊娠中の禁忌・俗信。
類似事例

(ゾクシン)
1981年 栃木県
産育に関する俗信。妊娠中は、柿の木の下を通ったり、柿を食べたりしてはいけないという。妊娠中に葬式を見ると子供に赤いアザができ、火事を見ると黒いアザができるという。へその緒は取っておいて、生きるか死ぬかの病気の時に煎じて飲ませると良いという、など。
類似事例

(ゾクシンヒトタバ)
1992年 宮崎県
妊婦に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1972年 岐阜県
産育に関する俗信。出産はあらゆる神様の助けを受けて子どもが産まれるといい、箒の神様一柱が来なくても産まれないという。お産のときは箒の神様が一番最初に来るので、箒をまたいではいけない。小豆を3粒のませると、後産が早く出るという。へその緒は血液をぬいて干しておき、レイシという苔と一緒に煎じて飲むとガンに効くという。甘いものを食べると母乳が出ないという、など。
類似事例

(ゾクシン)
1977年 青森県
妊娠中の俗信。
類似事例

(ゾクシン)
1976年 青森県
妊娠中の俗信。
類似事例

(ゾクシン)
1976年 新潟県
妊娠中の俗信。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 奈良県
妊娠中の禁忌に関する俗信一束
類似事例

(ゾクシン)
1979年 徳島県
人の一生に関する俗信。犬のお産を見るとお産が軽く、猫のを見ると重いといわれている。夫がお産の時に家にいると、次ができにくいといわれている。女性の厄年に、男の子が産まれると良いといわれている。牛や馬が死んだ場所には木を植えてはいけないといわれている、など。
類似事例

(ゾクシン)
1980年 岐阜県
産育に関する俗信。妊婦がつわりをしないで夫が病気になると、重い病気になるといわれている。臨月にニイカ・長芋を食べすぎると、子供がおりてしまうことがあるといわれている。産毛は男女ともに剃ってしまうが、ぼんのくびの毛だけは残しておいた。囲炉裏に落ちそうになったとき、神様がそこの毛を掴んで火傷を防いでくれるからだといわれている、など。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内