タヌキ,キツネ,ムジナ 1987年 岐阜県 切立のあたりの山には狐、狸、ムジナが多くいたので化かされたという話が残っている。狐は娘になって人をだまし、狸は坊主になってだますという。
類似事例 |
|
タヌキ,キツネ,ムジナ 1987年 岐阜県 切立のあたりの山には狐、狸、ムジナが多くいたので化かされたという話が残っている。ムジナは子供の泣き声をしたり、ヨイヨイと歌ったりした。
類似事例 |
|
タヌキ,キツネ,ムジナ 1987年 岐阜県 切立のあたりの山には狐、狸、ムジナが多くいたので化かされたという話が残っている。狸より狐の方が化かすのがうまいという。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 山梨県 山へ行ったら狐がいて、それをかまったら化かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1987年 岐阜県 狐があまり悪さをするので、切立にいた猟師の人がつかまえてからマタタビとハサミでこらしめてからというもの、狐に化かされたという話はきかなくなった。
類似事例 |
|
キツネ 1983年 東京都 おばあさんが、夜に山道を通っていると、「コッチだ、コッチだ」と案内する者がいる。ついていって家に帰りついたと思ったら、山の中だった。狐に化かされたらしい。
類似事例 |
|
オトウカ 1956年 群馬県 山道で化け物に道を邪魔されることがある。足先に玉のようなものがまとわりつく。追いかけて行くと、何時の間にか行く先を見失い、とんでもない藪の中を歩き回り、終夜山の中をさまよい歩く事になる。オウトカ(狐の事)にまやかされたと言う。
類似事例 |
|
キツネ 1983年 東京都 多摩川の向こうへ行って帰ってくる時に狐に化かされて、野バラのたくさんある中を「おお深い、おお深い」と言って歩いていたなどという話を聞いたことがあるらしい。
類似事例 |
|
キツネ 1956年 宮城県 狐に化かされる話は現在でも年寄からしばしば聞かされるが,直接本人が体験した話は現在では余り聞かれない。騙される話の例としては,親戚の婚礼振舞の帰途,狐に付けねらわれて道を誤り,泥まみれになりつつ田や水溜りを歩き回る。明方ようやく帰宅すると土産の折詰等が皆奪われていた,などというものである。
類似事例 |
|
キツネ 1957年 神奈川県 昔、山へ仕事に入った人が狐に化かされ、蕎麦だと行ってミミズを食わされたうえに山の中をぐるぐる歩き回らされた。
類似事例 |
|
キツネ 2005年 島根県 御津へゆく峠で狐が人を化かすと聞いたことがあるかもしれない。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 福島県 きつねに騙された話であるが、ある人が山へ行って、お婆さんに化けた狐に山中ひっぱりまわされたことがある。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 山道で狐に化かされ、石だと思って腰掛けたらそのまま谷底へおちた人がいる。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 岐阜県 昔、深夜に出歩いたら狐になでられて化かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1931年 長野県 帰り道がわからなくなり、迷い歩いた。夜が明けて家に帰ったら大変な騒ぎになっていた。赤木山の狐に化かされたのである。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 ある男が狐に化かされて、山の中をとんでもないところまで歩かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1999年 宮崎県 丸目集落のある老人が、田野の秋祭りの帰りの夜道、乳岩様の下できれいな女に会い、丸目とは間逆の山の上まで連れて行かれてしまった。乳岩様の狐に化かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 長野県 小さい頃に狐に化かされたという話を聞いた。ある人がニシンを買って帰っていると、大きなジャンボンをやっているので見て、それから帰ろうとすると狐にだまされ家に行かずに山の方へ行ってしまった。背負っていたニシンは全部食べられ、着物もぼろぼろになって発見された。夜中中歩き明け方になると正気になったという。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1923年 京都府 狐や狸は化ける。両方とも火を灯し、憑く。狐は山の中で人を騙すことがある。
類似事例 |
|
キツネ 2003年 山梨県 小倉と東向の境にある尾根という林で狐に化かされたといわれる。
類似事例 |
|