テング 1995年 滋賀県 昔、高い木には天狗がいると伝えられ、夜、歩いていると天狗に引っ張られたという。
類似事例 |
|
テングサマ 1938年 福島県 天狗様の祠にある木の切り株に登って「天狗天狗さらわばさらえ」と大声を張り上げた帰り道、グイグイ後ろに引かれた。振り返ると鎌が1、2間先に落ちていたので拾った。家に帰るとまた鎌が無くなっていた。数日して、木の上数間のところに鎌がかかっていた。天狗の仕業であるという。
類似事例 |
|
テング 1976年 中国・秦州 秦州で、ある夜人に呼ばれて歩いていると煙に包まれ、突然山の頂に出た。そこでは数人が会食しており音楽が流れていた。盗賊かと思い人を集めて戻ると、それは消えていた。神仙の仕業だろうか。日本の天狗のようだ。
類似事例 |
|
テング 1975年 福島県 弁当を持って山に行き、木に吊るしておいたら空になっていた。天狗に食べられた。
類似事例 |
|
テング 1939年 京都府 大きな榧の木の上に天狗がいて、通る人を釣り上げた。
類似事例 |
|
テング 1950年 埼玉県 男が行方不明になり半月ほどして馬鹿になったようにしてひょっこり帰ってきた。天狗に連れられずっと木の上にいて、食べ物は天狗が運んできてくれたという。
類似事例 |
|
テング 1932年 山口県 東郷峠を夜半に越えていて苔むしたところへ来ると気が遠くなり、木がつくと下の田に落ちていた。天狗に投げられたのだと言う。
類似事例 |
|
テング 1981年 神奈川県 山の神をお祀りしてある山に天狗の住処といわれた大松があった。ある日美しい娘が行方不明になり天狗の仕業だということになった。松のところにさがしに行くと娘が座りこんでいて、話をきくと、やはり天狗にさらわれたということであった。
類似事例 |
|
テングノチョウチン 1951年 埼玉県 ある人が夜中に女の子を連れてネノ山に登ったとき、真っ暗だったので「天狗さん提灯をつけてくれ」というと、周りに次々と灯がついて真昼のように明るくなった。別の人が見た天狗の提灯は、一つだけ青白く光っていた。
類似事例 |
|
テング 1971年 静岡県 天狗の森に時々、赤くそして少し青味がかった提灯のようなものが数珠つなぎに見える。その近くで考え事や居眠りをする、心に隙があるなどすると天狗にさらわれる。
類似事例 |
|
テングサマ 1996年 石川県 天狗様に山の中を歩き回らされたうえに金縛りをかけられ、神社の門に磔の様にくっつけられた人がいた。
類似事例 |
|
ホゴツリ 1978年 愛媛県 夜道を歩いているとほごつりが空から落ちてきて、人をほごに乗せて天に吊り上げてしまうといって、恐ろしがった。
類似事例 |
|
テング 1995年 長野県 三河峠で真っ暗になって困っていたら、白髪の爺さんが現れて肩へ乗るよう言い、言う通りにすると直ちに家に到着していた。それは天狗様だったという。
類似事例 |
|
テング 1937年 福井県 叱られたので外の豆がら畑にいると、夜になって家の人が捜し回った。家の中をくまなく捜しても見つからなかったが、押入れを再度探すとそこにいた。高い木の上にいた天狗が、木から家に連れて入ってくれたのだと言われている。天狗に隠されていたのだろう。
類似事例 |
|
キツネビ 1974年 栃木県 1965年ごろのこと。婦人界の旅行で朝早く集まっていた人たちが、南の山で提灯に似た灯が2つ、光ったり消えたりしながら上って行くのを見た。狐の仕業。
類似事例 |
|
カミカクシ,テングサマ 1938年 福島県 親類が神隠しにあった。夜には村の山にいたが、夜明けごろになると子馬のようなものが現れて一緒にこいというので、これについていくと、隣村の山に入った。天狗様が現れて、ここにいては悪いから村へ帰れと掴まれて投げられた。
類似事例 |
|
キツネ 1989年 群馬県 提燈のロウソクを取られた。狐の仕業。
類似事例 |
|
キツネ 1987年 奈良県 子供の頃、父親が夜道を帰っていたら、向こうから提灯がいくつも来た。迎えに来てくれたと喜んだが、提灯が向こうに見えるだけで、足元に来なかった。狐にだまされたのだろうと言っていた。
類似事例 |
|
テング 1919年 京都府 天狗がすんでいると噂の場所で、道の中央に突然出現した石灯籠をなぐりつけた男はその後気を失った。気付いてみると、見当もつかない場所に倒れておりつつじの切り株が額に刺さっていた。天狗に山上へほうりあげられたらしい。
類似事例 |
|
テング 1923年 長野県 もし人が天狗によって山に連れて行かれたなら、その後には履物がきれいに脱がれている。そのために、天狗に連れて行かれたことが分かる。
類似事例 |
|