ガッパ 1975年 熊本県 子供が川で小便する際、「ガッパ引っ込むにゃ親の乳は呑まんぞい」といって川の中へつばを吐くという。河童の祟りで引かれぬためのまじないだろう。
類似事例 |
|
カッパ 1965年 和歌山県 川で泳ぐときには、水を口に含んで川に向かって噴出せば、カッパに引き込まれない。
類似事例 |
|
ドガクシサン 1980年 新潟県 出産後のオビアキまでの期間に、おしめを外に干すと罰があたるので便所に干していた。この決まりを守らないで乳が出なくなった人がいた。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1999年 長野県 産婦が、産屋で川の流れと逆の方向に寝ると、難産する。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カッパ 1935年 栃木県 川に小便をすると、かっぱに川に引き込まれるという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カッパ 1936年 栃木県 川へ小便をすると河童に引きこまれるという。
類似事例 |
|
チチモライジゾウ(ゾクシン) 1972年 岐阜県 下長瀬には乳もらい地蔵があり、そこにお水を供えると母乳が出るようになるという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カッパ 1936年 栃木県 風呂の中でお乳を飲ませるとカッパにひかれるという。
類似事例 |
|
カイガイ 1940年 新潟県 漁をしていると、貝が見つかった。市場に売りに行くと貝が突然話し出したので、それを川に投げ捨てることにした。
類似事例 |
|
ホウイ(エナ) 1956年 宮城県 胞衣を捨てた所が悪いと、その子は「夜なき」するなどといわれている。
類似事例 |
|
シュッサンノゾクシン 1942年 三重県 出産の時、きたない物を日に干すと、子どもが死ぬ。
類似事例 |
|
カッパ 1987年 岐阜県 遅くまで川で遊んでいると河童が出る。河童の出す油が川に広がると人は川から出られなくなり、尻から中身を抜かれて殺されてしまう。遅くまで川で遊んでいてはいけない。
類似事例 |
|
ガラッパ 1982年 鹿児島県 赤ちゃんの上の歯が先に生えたとき、そのままだと川に行けばガラッパに引きずり込まれるので、名前を変えると共に、人形を作って川に流す。
類似事例 |
|
キツネツキ,(ゾクシン) 1977年 福島県 きつねつきを落とすには、川に沈めるといい。
類似事例 |
|
ミズ,ウバ 2000年 愛媛県 昔、ある貴人の乳母が、乳の出が悪いことを苦に投身自殺し、哀れんだ村人は祠を建てて弔った。乳の出が悪い母が、投身自殺をした岸の上から徳利を吊り下げて水を汲み、その水で作ったお粥を飲むと乳の出がよくなるといい、現在も若い人がよくおとづれる。
類似事例 |
|
カッパ 1935年 熊本県 河童の屁は猛烈なものかはわからない。初夏になると川から山に行く河童は、その途中で放屁をしながら進むという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カッパ 1935年 栃木県 風呂で赤子に乳を飲ませると、カッパに引かれるという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1963年 愛媛県 乳のはれは、包丁で十文字に切る真似をしながら、口伝の呪文を唱えると治るといわれている。
類似事例 |
|
カッパ 1930年 長野県 川のそばの木につないでいた飼馬が、いつのまにか河童と通じて河童のような仔を産んだ。仔馬の頭はくぼんで摺鉢のようであった。
類似事例 |
|
シカ,カンノン 1929年 愛知県 昔、乳の出ない母親は鹿の腹ごもりを食わせたら出るようになるといわれ、妻の乳が出ない狩人が山の中でみつけた8匹の鹿に向かって銃をはなった。すると7匹が石になってしまい、その間には血が点々と流れていた。狩人がその後を追って行くと西麓の龍音寺で消えていた。鹿は観音様の化身で、狩人の妻は乳が出るようになった。
類似事例 |
|