国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ムジナ
1982年 群馬県
貉に化かされたという人もある。

類似事例(機械学習検索)

タヌキ
1973年 岩手県
狸に化かされるということがある。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
ある人が狐が人を化かしているところを見る。実は自分が化かされていた。
類似事例

カッパ,スイジンサン
1976年 大分県
河童に化かされると、「河童から憑かれた」あるいは「水神さんに憑かれた」という。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
昔、深夜に出歩いたら狐になでられて化かされた。
類似事例

キツネ
1957年 和歌山県
狐に化かされ連れて行かれたまま帰ってこない人がいる。
類似事例

キツネ
1970年 滋賀県
狐に化かされている人は、狐が尾を振る方向に歩いていってしまうと聞いた。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
山へ行ったら狐がいて、それをかまったら化かされた。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
夜、狐が睨んできたときに、睨まれた者が目を閉じてしまったら化かされるという。
類似事例

ムジナ
2001年 新潟県
狢に化かされないためには、眉に唾をつける。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
狐に化かされると、風呂と思って川に入れられてしまう。
類似事例

キツネ
1976年 新潟県
狐に化かされるのはあまりに利口な人か、頭の足りないくらいの人。中くらいのものは化かされないという。
類似事例

キツネ
1987年 岐阜県
狐に化かされると、うどんだといってミミズを食わされたり、風呂だと思わされて野つぼにはめられたりする。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
狐に化かされたと思ったら、棒だった。
類似事例

カワウソ
1923年 山形県
化けるのは獺のこともある。
類似事例

ムジナ
1933年 岩手県
ある娘が通りがかりの男に勧められて結婚式をした。すべて立派なので両親は安心して帰った。実は貉に化かされていて、朝になると娘は貉に寄りかかって寝ていたことに気づいた。
類似事例

バケモノ
1959年 福井県
化け物は仏以外の何か変わったもの。変だと思ったときにはすでに化かされている。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
狐に化かされて、馬糞をぼた餅だといって食べさせられたりした。
類似事例

キツネ,ワカモノ
1938年 青森県
魚売りが若者に化けた狐に化かされて鰯を取られた。
類似事例

(ツキモノ)
1989年 長野県
憑き物に憑かれると、人を化かしたり、人を殺したり不幸にしたりしたという。
類似事例

キツネ
1956年 宮城県
明治・大正の頃に狐に化かされて凍死しかけた者,または化かされたという者が今も生きている。しかし近年,化かされた話はほとんど聞かれなくなった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内 ENGLISH