国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1982年 群馬県
十五夜と十三夜に関する俗信一束。十三夜に曇ると天下が乱れる、片月見はいけない、など。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン)
1982年 群馬県
十五夜に関する俗信一束。十五夜に曇ると小麦がはずれる、十五夜には食べ過ぎても腹を壊さない、など。
類似事例

(ゾクシン)
1938年 栃木県
お月見は旧暦8月15日と旧暦9月13日に行う。十五夜を自宅で祝い十三夜を他所で祝ったり、逆に十五夜を他所で祝って十三夜を自宅で祝う「片月見」を忌むという。
類似事例

(ゾクシン)
1993年 静岡県
夜の間の禁忌に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1965年 宮崎県
夢や日にちに関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 群馬県
十五夜の供え物に関する俗信一束。供え物が取られると豊作、縁起がいい、など。
類似事例

(ゾクシン)
1971年 福井県
夢判断や観天望気、妊婦や庭木の禁忌その他の俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1965年 岩手県
夢判断や吉凶に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1971年 茨城県
夢判断、予兆、観天望気などの俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 群馬県
毎月の特定の日に関する俗信一束。月の12日に山仕事をするな、怪我をするから、など。
類似事例

(ゾクシン)
1963年 茨城県
俗信一束。夜烏は火事になる、逆さ鍬はいけない、など。
類似事例

(ゾクシン)
1916年 長野県
俗信13件。
類似事例

(ゾクシン)
1969年 山梨県
夢判断や禁忌、民間療法など、俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 群馬県
特定の日に関する俗信一束。半夏の日に帽子をかぶって仕事をしてはいけない、など。
類似事例

(ゾクシンヒトタバ)
1997年 福井県
予兆・禁忌・呪法その他俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1977年 和歌山県
庚申さんに関する俗信。庚申の晩に産まれた子は、盗人になるという、など。
類似事例

(ゾクシン)
1977年 和歌山県
日天さん、日輪さんに関する俗信。おかしな夢を見たときは、顔を洗ったらすぐに「夢が亡びて主栄える」と3回唱えて3回手を叩いて、日輪さんを拝むという。日食になると、日輪さんが皆の代わりに病気になってくれたと言って、水とりをして拝んだという。日食を見た年は、不作だという、など。
類似事例

ツキ
1956年 宮城県
旧暦の元旦前後の月が黄か青に見えれば飢饉か大風、赤く見える時は火災、黒く見える時は水害の兆しがあるという。また月の傍らに星が近ければ近いうちに人が死ぬという。あるいは月食の時に大風が吹くと伝染病が発生するなどの俗信がある。
類似事例

(ゾクシン)
1969年 秋田県
夢判断や山仕事に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1965年 岩手県
気象に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1993年 静岡県
夜爪、夜の口笛の禁忌に関する俗信一束。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内