検索対象事例
カラスナキ
1986年 埼玉県
からすの尾の向いている方向から死人が出る。
類似事例(機械学習検索)
カラスナキ
1986年 埼玉県
からすの尾の向いている方向から死人が出る。
類似事例
ヒノタマ
1932年 愛知県
火の玉が自分の方向へ向けば運が良い。
類似事例
シノカラス,(ゾクシン)
1920年 奈良県
からすの鳴き声が悪い時には、死人が出る予兆である。
類似事例
シノヨソク,カラスノナキゴエ
1944年 愛知県
カラスの鳴き声が悪いと「死人があるぞ」といわれ、そのとおり死人が出る。誰が死ぬかは鳴いてくる方向から予測する。
類似事例
カラス,シノヨチョウ
1946年 愛知県
からすが鳴くと人が死ぬ。
類似事例
(ゾクシン)
1964年 愛媛県
「鳥の鳴き声が悪いと、日とがしぬ。犬が遠吠えをする時に向いている方向が不吉である。」などのような俗信がある。
類似事例
キツネ
1970年 滋賀県
狐に化かされている人は、狐が尾を振る方向に歩いていってしまうと聞いた。
類似事例
シノヨチョウ(ゾクシン)
1967年 山梨県
カラスに関する俗信。ある家の屋敷神であるマオウサンのところでカラスが鳴くと人が死ぬ。止まったときに、その尾が向いた方向にある家で不幸なことがおこるという。
類似事例
カワウソ
1985年 愛媛県
カワウソに会ったら下を向かなくてはいけない。上を向くとカワウソが大きくなる。
類似事例
ネコ(ゾクシン)
1965年 群馬県
死人のところに猫が入ると、死人が化ける。
類似事例
ヒトダマ,シノヨチョウ
1950年 島根県
人魂が出た後は必ず死人が出る。
類似事例
ナワメ
1983年 愛媛県
ある家に魔物が通ると聞いた若者が納屋で寝ていると、寝ていた方向がいつの間にか反対方向になっていた。
類似事例
ゼンチョウ
1981年 山形県
コブシ、もしくは藤の花が横を向いたら風になり、下を向いたら日照りになるという。
類似事例
シノヨチョウ(ゾクシン)
1970年 山梨県
カラス鳴きが悪いと死人が出るといわれるが、死人がいる家の者には聞こえない。
類似事例
ヒトダマ
1980年 和歌山県
人魂を見ると、死人が出る。
類似事例
(ゾクシン)
1986年 埼玉県
夜がらすは不吉。
類似事例
ネコ
1980年 和歌山県
死人の上に猫が飛ぶと、死人は立ち上がる。
類似事例
(ゾクシン),ホウキ
1936年 栃木県
箒で死人を叩くとその死人が生きてくるという。
類似事例
キツネ,(ゾクシン)
1942年 富山県
狐がカンカン鳴けば死人が出る。また、寺院の境内で狐が鳴くと死人が出る。
類似事例
(ゾクシン),ネコ
1936年 栃木県
死人の上に猫が上るとその死人が生き返るという。
類似事例
カラス
1980年 和歌山県
烏が鳴くと、死人が出る。
類似事例
▲ Page Top
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.