コウジン 1983年 岡山県 落合町中字田中の北に接している紙屋部落では、荒神の社地に2つの祠が並んでおり、向かって右側の祠には女神の座像が、左側には三面六臂の男神像が納めてある。
類似事例 |
|
ミサキ 1983年 岡山県 落合町栗原不動寺の丘の東南斜面にある墓地の端には塚があり、ミサキを祀っている。この部落の別の山裾にある墓では、墓石とは別の自然石が置いてあって、これをミサキとして祀っている。
類似事例 |
|
ダサイコウジン,コウジン 1983年 岡山県 落合町中字田中のダサイ荒神の社地は南北に2つあり、南にある祠には三面六臂の男神の忿怒像が、北にある祠には女神の座像がおさめられている。これらは2つで1つの荒神とされている。
類似事例 |
|
コウジン,ワダヤマコウジン 1983年 岡山県 落合町栗原和田山部落では、山の中腹に掘り広げた荒神の社地がある。北側の山を背にして設けた石の塚の基壇の上に2つの祠が並べてあるのだが、これを2つあわせて和田山荒神と呼んでいる。
類似事例 |
|
コウジン,ハチダイコウジン,サンポウコウジン,ダサイコウジン 1983年 岡山県 真庭郡落合町栗原の坂本部落には八大荒神、三宝荒神、そして2つのダサイ荒神と、全部で4つの荒神がある。
類似事例 |
|
ミサキサマ,テング,ヤテイ 1983年 岡山県 落合町栗原余河内部落の鎮守であるミサキ社のご神体は天狗の面である。精進の悪い者や不浄のある者、女性が近づくと天狗が谷底に投げ落としてしまうと言われ恐れられているが、部落の信仰は篤い。部落に危難があると、ミサキ様のヤテイが鳴くという。
類似事例 |
|
コウジン,クニシ 1983年 岡山県 梶並部落では、荒神と国司をともに祀っているが、それを納めている祠は1つのものの中を2室に区切ったものである。
類似事例 |
|
サンポウコウジン 1983年 岡山県 鹿峰の三宝荒神は内部が二分された祠の右側に幣、左側に多面二臂の男神の立像が納められている。
類似事例 |
|
タイジャ 1959年 岡山県 落合村栗原、余河内下組の丘の上にある荒神の御神体は、頭が8つある大蛇である。
類似事例 |
|
ミサキ,ミサキマリシテン,ウシロガミ,ゲドウ 1983年 岡山県 落合町栗原余河内では、本家の屋敷の北西隅にある榊の古木のところに小祠を設けてミサキを祀っている。先祖のようにも言われているが、ミサキ摩利支天とも呼ばれている。これはウシロ神(守護神)であり、祀ればその威光によって他人はこの人物に立ち向かえなくなり、またゲドウ(悪霊)も近づけなくなるのだという。
類似事例 |
|
コウジン,ヒジリ,ヤマノカミ,ヒャクショウノカミ,コドモノカミ 1983年 岡山県 楮部落の荒神の社地は部落の東の山の中腹の凹地にあるが、そこには3つの祠が並んでおり、向かって左が荒神、中がヒジリ、右が山の神を祀っている。荒神は百姓の神、子供の神であるという。
類似事例 |
|
ヤマノカミコウジン 1983年 岡山県 日の乢の山の神荒神の祠は二分されており、右側には狩衣風の男神の立像、左側には石が納めてある。
類似事例 |
|
コウジン 1983年 岡山県 落合町上田原にある荒神はその垣すらもなく、ただ少しの窪地がある所で、祭りのときにはそこに青柴を立てて供え物をするだけで特にそこに目印はない。
類似事例 |
|
コウジン,ヤマノカミ 1983年 岡山県 川上郡備中町西油野の小谷では、荒神は山の神とされており、よく祟るものだと考えられている。この部落には屋敷に2つの荒神を祀っている家がある。このうち丑寅の荒神は、昔この家を建てる時に山の神の木を伐ってしまい、祟るので祀ったものだといわれており、また、未申の荒神は、この土地に以前建っていた屋敷の祟りがあると法印に言われたために祀ったのだといわれている。
類似事例 |
|
ミサキ,ミサキサマ 1983年 岡山県 中部落では、屋敷の西北の入り口付近に、屋敷神としてミサキの小祠を祀っている。
類似事例 |
|
コウジン 1983年 岡山県 荒神の絵像は稀であるが、落合町上河内字中分で行われている荒神講の用いているものは、上端に日と月を並べ、中央には岩座の上に三面六臂の立像を描いたものとなっている。
類似事例 |
|
サンポウコウジン 1983年 岡山県 旭町の荒神祠には、2つの仕切りを入れてその内部を3室に区切った形が目立つ。ここでは、三宝荒神と呼ぶ例が多い。
類似事例 |
|
ミサキ 1983年 岡山県 前に竹やぶ、後ろに墓地を負う茂みの中にはミサキの小祠がある。これをきちんと祀らないと部落に狂人が出るのだという。
類似事例 |
|
コウジン 1983年 岡山県 落合町下田原にある荒神の社地は元々田の中であったが、今は付近に人家がある。それは屋根などはなく、露天のままである。
類似事例 |
|
マリシテンミサキ,チンジュコウジン 1983年 岡山県 大石の久右衛門屋敷の南東隅には小祠が設けられており、摩利支天ミサキが祀られている。これは別名鎮守荒神とも呼ばれる。
類似事例 |
|