国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

セコ
1986年 大分県
セコは毎晩同じ時刻に同じ道を鳴きながら通る。通り道の小屋の壁に穴をあけ,屋根の上を通ったり,小屋をゆすったりする。こちらから仕掛けない限り悪さはしない。

類似事例(機械学習検索)

セコ,カッパ
1953年 大分県
せこが毎晩夜明近くに木を倒す音をさせて、時には屋根の上に激しく木を散らす音をさせるが、いずれも翌朝見ると何の異常もない。せこは風呂に入った形跡を残すことさえある。
類似事例

ヒヨウスケ,セコ
1953年 宮崎県
せこは、木を倒す音を立てて人を驚かすが危害は加えない。大声で叫んだり屋根に物を投げつけたりもする。夜などは樵小屋の近くを、「ヒョイホイ、ヒョイヒョイ」といいながら通り過ぎる。せこはヒョウスケと呼ばれる。
類似事例

セコ
1960年 大分県
セコは「ヒョッ、ヒョッ」と鳴いて通る。春の彼岸からは海に、秋の彼岸からは山に住むという。
類似事例

オクリスズメ
1981年 和歌山県
晩方、送り雀がチンチンと鳴き声をさせてついてくるが、悪いことはしない。
類似事例

セコ
1986年 大分県
セコは6,7歳の子供くらいで,日和の変わり目になると群れをなして山に登る。その時カッカッと鳴く。
類似事例

カッパ
1930年 宮崎県
河童が通る路で邪魔をすれば非常に怒る。その路に小屋などを建てるときは、河童にお詫びをすれば騒がなくなる。鳴き声は、遠くで聞くとホーイホーイ、近くで聞けばクワックワッと聞こえる。
類似事例

セコゴ,(カッパ)
1976年 大分県
セコゴはあっちへ行ったりこっちへ来たりするという。炭焼き小屋を通り抜けたり、船で木を伐る音がしたかと思うと飛び込んだりする。竹野浦にある福永家本家の蔵をコチコチとたたいたりしたこともあるという。
類似事例

ガッパ,セコ
1959年 大分県
ガッパはセコとも言い、夜中にヒヨッ・ヒヨッと啼いて歩くという。一方でガッパとセコとは異なるとも言い、ガッパは相撲を取りたがるという。
類似事例

セコ
1960年 大分県
セコが馬を曳きに入ってくると、馬はふうふうと苦しそうな鼻息をしながら、口から火を吐いて駆け廻る。そこでセコ除けのため、マヤ(馬小屋)の入り口に毛がついた猿の肱を打ち付けておく。右肱では効果がない。
類似事例

エンコ,セコ
1983年 愛媛県
エンコは冬になると山に入ってセコになる。セコは足が一本で雪の上に足跡を残しながらホイホイと叫びながら歩く。
類似事例

テング
1980年 千葉県
滝田では天狗の通り道が決まっていて、そこではそれはそれはおっかないうなり声を出して飛んでいく。私もよく聞いた。あのような深い森にいないわけがなく、木挽なんかの小屋を夜中ゆすぶりに来た。
類似事例

テング
1958年 愛媛県
小屋を建てるために石を基にして、場所を作った。その夜寝ていると、屋根が動き、翌日も同じ様になった。もともと、その石は天狗がやってきて休む石だったので、その天狗が毎晩揺らしにやって来るのだろう。
類似事例

タヌキ
1998年 奈良県
夜の十時ごろ、門口と障子を開けて人が帰って来る音がする。けれども、誰も入ってこない。そんな時は「また狸が騙している」と言った。狸は門口を開け、オシッコをする音を立てるという。
類似事例

タケキリダヌキ
1956年
夜中に竹を伐る音がする。はじめ竹の枝を払う音、やがて株を切ってザザ、ザザと倒れる音がする。翌朝調べてみても異状がない。狸の仕業とされる。
類似事例

ヤギョー
1942年 高知県
夜行は易杖を鳴らして夜の山路を通る妖怪である。ジャコジャコ鳴って来る。
類似事例

セコボズ
1992年 宮崎県
セコボズと言われる妖怪は、「ホイホイ」と鳴いたり、人家の風呂に入りに来たりする。尾根筋を通って秋は山に、春は川に行く。セコボズの鳴声を真似てはいけない。もししてしまったら「千口一口」と唱えれば勝てる。
類似事例

カッパ,セコ
1976年 大分県
海や川にいるものを河童といい、山にいるものをセコという。春の彼岸から秋の彼岸までは川にいて、秋の彼岸から春の彼岸までは山にいるという。彼岸から彼岸までの間、家の前をギャーギャーと言いながら通ったという。
類似事例

ムジナ
1991年
新助が眠ろうとすると名前を呼ぶ声がする。しかし外には誰もいない。外を見ると、狢が節穴へ尻尾をこすりつけていて、その時の音が名前のように聞こえていた。悪戯ではないのでそのままにしておくうちに、慣れてきて楽しみにもなった。
類似事例

タヌキ,キノタオレルオト
1994年 京都府
夜、大木が倒れる音がした。思わず小屋の片隅に非難すると、大木が屋根も何もかも押し潰してしまった。翌朝外に出てみると、木などは倒れていなかった。狸の悪戯だったのだろうか。
類似事例

オクリイヌ,オイヌサマ
1977年 山梨県
送り犬は、夜、1人で歩いていると犬がついて来ること。ガサガサ音を立てるので気づく。ころぶと襲いかかるが、何事もなく玄関まできたら「お犬様どうもご苦労さんでした」というとおとなしく帰る。万が一ころんでも、物を拾うまねをしたりして、犬をうまくだませば襲われない。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内