コウガサブロウデンセツ 1987年 長野県 竜宮で暮らしている間も,甲賀三郎は妻の事が頭から離れず,遂に竜宮の人々の制止を振り払って地上に帰ってきた。闇を抜けるとそこは浅間山の麓にある真楽寺の池であった。三郎は自分がながむし(蛇)の姿になっている事に気付いて嘆き,蓼科山の頂上に立ち,妻の名を大声で呼んだ。すると遠くのほうから妻が自分を呼ぶ声がする。三郎は竜の姿で空に飛び上がり,諏訪湖の真ん中へ飛び込んだ。実は妻も竜になって湖の底に暮らしていたのである。二人は何時までも抱き合っていた。
類似事例 |
|
ジャタイ 1989年 鳥取県 日野町の黒坂のある家の娘が、自分が恋しかったら鵜の池に来い、と言っていなくなった。鵜の池に行って見ると、蛇体になった娘が出てきた。その家では代々、蛇の形の肌をしているという。
類似事例 |
|
ダイジャ,カエルノダンブクロ 1934年 新潟県 昔、旱魃のときに庄屋が「田に水をいっぱい入れてくれたら娘を嫁にやる」と言うと、若者がやってきて、水を入れた。末娘が嫁に行くことになったが、男の正体は蛇で、娘はこれを退治し、蛙から蛙のだんぶくろをもらった。これをかぶると90歳くらいの婆さんの姿になる。その後、末娘は殿様の前で見事な舞と舞って、殿様の姫になった。
類似事例 |
|
ダイジャ,イケノヌシ 1971年 福井県 ある爺さんが田が乾いて困り、蛇ヶ池の主に、雨を降らせてくれたら3人の娘のうち1人を嫁に差し上げると約束した。はたして雨が降り、主は娘を迎えに来た。末の娘が嫁入りすることになり、針の袋を持って出た。男が池に入ろうとしたところを突き落とし、針の袋を投げ入れたら水が騒ぎ出した。数日して爺さんの家が火事になった。すると2匹の大蛇が出て来て家に巻きつき、水をくれと言ったが、村人は驚いて逃げてしまったので、蛇は焼け死んでしまった。
類似事例 |
|
フタゴノイケノヌシ 1987年 長野県 双子池の雄池の底にあるうねった長い形の蛇道をめぐる話。昔,切原村のある家に,年頃のきれいな娘がいたが,だんだんふさぎ込むようになり,ある日急に行方不明になった。娘の知り合いから,娘がいつも双子池の主になりたいと言っていたと聞いた家族は池に行ってみた。すると池の底にはっきりと蛇の通った跡がついているのを見た。以来,この池には主が住んでいるという。池に入ると蛇に引き込まれるとか,石を投げ込んで蛇を怒らせると雨が降るとかいわれている。
類似事例 |
|
ヘビ,ダイジャ,ウロコヅカ 1939年 京都府 ある農家の娘が池に飛び込んで蛇に変わった。数日後、木戸源治という男が蛇に呑まれそうになって蛇を撃つと、池は真赤に染まり、大蛇の死体が浮かんだ。逃げる途中で男は3枚の鱗を拾い、屋敷に埋めて塚を立てたが、何かと祟りがあった。
類似事例 |
|
ダコツ 1973年 新潟県 越後の国頸城郡小丸山の辺にある柳が池に、本妻が供に命じて妾を沈めさせ殺した。その夜本妻とその時の伴の者が熱を出し、家の中を走り回った。加持祈祷をしたが、やがて取り殺された。その後も種々怪異の事があり家が絶えた。池でも夜、女の泣き声等があり、後に蛇身になった。数年後聖の教化で怪異は止み、後に池は荒れはてて、池の水も乾いて毒蛇の骨が出てきた。今は勝楽寺の宝物になっている。
類似事例 |
|
オノウ,ヘビ 1990年 長野県 しゅうとに追い出されたお濃という美女が池に身投げした。それで池を濃ヶ池と呼ぶようになった。お濃は蛇になったが、大洪水の時にどこかへ逃げたという。
類似事例 |
|
ヘビ,イケノヌシ 1928年 石川県 娘がぶらぶら病で衰えて死にそうになったとき、老僧が来て、医王山の池の水を飲ませよと言った。飲んだところ本復したが、お礼参りの折にふたたび飲むと、娘は池に入り蛇になった。池の主に嫁いだと言われている。
類似事例 |
|
リュウ 1932年 奈良県 ある美男子の許に、ある夜美しい女が尋ねてきた。2人は夫婦となり子も生まれたが、男は妻について、草履が濡れている事と、井戸で水鏡をしている事を不審に思っていた。ある時それを尋ねたら、妻は亀山の原の池に牡竜とともに住む牝竜の化身であり、池が井戸とつながっているのだと言い、池へ帰ってしまった。池を訪れ妻を呼ぶと牡竜が現れ男を食おうとした。逃げ帰ったが病に倒れ子とともに死んでしまった。
類似事例 |
|
ダイジャ 1982年 群馬県 木部というお殿様の妻が、伊香保の沼に入って大蛇になった。木部氏が会いに行くと、元々自分は蛇身であって、人間に化して人の妻となっていたものであり、もう一緒に帰ることはできないと言った。侍女も沼に入ってカニになった。木部氏は金子の宮を作って沼に沈めた。夏の夕立の後などに、水中に見えるという。また、木部氏の創設した善導寺は、4月8日に供物を流す。
類似事例 |
|
ジャタイ,ヌマノヌシ 1931年 岩手県 昔、水澤のあたりに掃部長者という者がいた。この長者の妻は貪欲無道の悪女で、365人いたという家来や下人を夜昼なくこき使っていた。その悪業のため、ついには蛇体に変じ、付近の沼に入って主となった。その後、人身御供として年に1人ずつ処女を差し出さねばならなくなったが、長者の一人娘の身代わりになったお小夜という娘が観音経を唱えていると、その徳で悪蛇も済度されてもとの美しい姿に戻ったという。
類似事例 |
|
オノウ,ヘビ,サカサヤナギ 1990年 長野県 しゅうとに追い出されたお濃という美女が池に身投げした。それで池を濃ヶ池と呼ぶようになった。お濃は蛇になったが、大洪水の時にどこかへ逃げたという。また、お濃が杖にした柳の枝が、逆さ柳として残っている。
類似事例 |
|
ダイジャ 1975年 山形県 昔狩川に千貫長者がいた。ある夜立派な若者が訪れ長者の娘と恋に落ちた。娘は身篭ったが産気づかない。手を尽くしたが効き目はなかった。ある日六部が来て、姫を救うには邸内の松にある鳶の卵を飲ませよという。長者は若者を松に登らせたが、若者は鳶にさらわれ地面に叩きつけられた。六部は「私は以前あなたに助けられた蛙で、婿になりすましていた若者は私を飲みこもうとした大蛇で、沼の主である。蛇は恨みを晴らそうと婿になった」という。見ると婿は大蛇であった。産気づいた娘が生んだのは無数の蛇であった。娘は死に、六部は姿を消した。
類似事例 |
|
タツコ,ジャタイ 1928年 秋田県 辰子という美しい少女が、その美貌を永遠に保ちたいと神に頼んだ。神のお告げ通りに深山の清水を飲むと、辰子の体は蛇体に変じ、天変地異が起きて田沢湖が出現した。辰子を探しに来た母に詫びて、辰子は田沢湖に入って主となった。
類似事例 |
|
ヘビ 1996年 山梨県 古谷城にきれいな娘がいて、梅ヶ島の男が毎夜通ってきた。娘の母が不審に思って男の着物の裾に糸をつけて辿ると、牛淵についた。その後、娘が腰湯につかると、蛇の子を産んだ。
類似事例 |
|
ダイジャ,ウロコ 1992年 新潟県 池の主である大蛇は、思い通りの住処にしようとしたが法力によってそれを阻止されていた。ご開帳の時に女性となって百日間祈願を続けたがだめだった。大日如来が大蛇を人間界に上げ、男性と結婚させた。出産のときに正体を見られ、大蛇は去っていった。
類似事例 |
|
ヘビ 1981年 和歌山県 娘のところに男が通い、その娘は蛇の子を産んで、女郎淵に身を投げて死んだ。
類似事例 |
|
ダイジャ 1977年 和歌山県 小女郎という娘が夜どこかに行き、朝帰ってくるので、親がある晩、あとをつけてみると、娘は池の中で大蛇に抱かれていた。娘は蛇体であらわれ、親にこの池の主に嫁入りすることを告げると姿を消した。
類似事例 |
|
オハナ,リュウジン 1982年 滋賀県 男の罪を被せられた女が池に身投げした。この池は瀬戸物を投げ込むと女が怒って大雨を降らせるという。また、身投げした女は入水後蛇身と化したという話もある。
類似事例 |
|