国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キャク
1938年 鳥取県
早朝に良い客があると、その日は商売繁昌という。

類似事例(機械学習検索)

(ショウバイナドノゾクシン)
1956年 宮城県
朝の一番客が女性で現金買いをすればその日は商売が多い。また商家で朝に金を出せばその日は収入が少ない。一番客に掛売りをすればその日は貸しが多いなどの俗信がある。
類似事例

サンリンボウ,ケンチク,セイスイ,(ゾクシン)
1915年 群馬県
三隣亡の日に建てるとその家は繁昌するが、近隣の家は衰えるので、屋根の上に弓に矢を番えたものをその家のほうにむけて立てる。また、この日に商人が人知れずに商品を仕入れると店が繁昌するといわれている。
類似事例

イハイブクロ
1956年 宮城県
死人の位牌袋を取ってきて店の入口に置いておくと、商売が良くなるという。
類似事例

インモウ
1928年
芝居の興行師や茶屋女なぞに信じられていることであるが、客の少ないときには陰毛を3本抜いて一文膏に貼り、繁昌する店に貼り付けるとその店の客を引くことができるといわれている。そのとき、そのことを人に知られてはいけない。
類似事例

エヂナツコ
1961年 岩手県
やまねが冬眠しているのをえぢなっこという。客が来ると囲炉裏の端に出て、とんとんと叩くことがあり、そうすると客は馬鹿になる。
類似事例

ハツカエビス
1965年 岩手県
十月二十日の恵比寿講に鮒を生きたまま水桶に入れて供えると、繁昌する。
類似事例

(ゾクシン)
1974年 宮城県
婚姻に関する俗信。祝儀を行うのは2・4・6・8・10・12月が良いと言われ、奇数月は良くないという。春彼岸を過ぎてからが良く、特に2月22日と10月22日が良いという。祝儀同士がかちあうのは、勝ち負けができるので良くないというが、葬列に会うのは良いという、など。
類似事例

(ヤマノカミノタタリ)
1984年 新潟県
旧2月9日は山の神の日でこの日、三吉という人が早朝に山へ行って、名前を呼ぶ声がしたので振り向くと突然矢が飛んできて目を射られたという。
類似事例

キャク
1989年 山梨県
タクシーが青木ケ原で客を乗せ、指示された場所で料金を貰おうと振り返ると客の姿は消え、座席が濡れていた。
類似事例

ショウバイハンジョウ
1981年 山形県
商売繁盛のためには1月2日にとろろを食べる。こうすると身上がのびるといわれる。
類似事例

アクリョウ
1972年 沖縄県
産褥中、女性の客は産室にて産婦と語り明かし、男性の客は夜通し歌い踊る事により、赤子を奪おうとする悪霊が近づかない様にする。
類似事例

(ゾクシン)
1972年 岐阜県
谷汲村の俗信。元旦は初客が女の子だと良いが、男の子だと良くないという。三日月を拝むと、その月の災難から逃れられるという。歯が抜けた夢や柿の夢は身内に不幸があるという。椿は首が落ちるから植えてはいけないという。梨を3年間断つと、歯痛が治るという、など。
類似事例

イナリサン
1964年 群馬県
イナリ(稲荷)サンは養神様で、商売の神様。
類似事例

キツネッピ,キツネビ
1984年 山梨県
狐塚という土地は、狐火が出て商売が繁盛しない土地だった。
類似事例

チイサナコドモ
1974年 岩手県
鍛冶屋には小さな子どもがいたが、家人には見えてもよその者には見えない。客が泊まると夜中に腹や胸がくすぐったくて眠れないという。家がかまどを返す前に顔の赤い小さな子どもが飛んで行き、その後客にいたずらすることもなくなったという。
類似事例

イカケマツ
1938年 鳥取県
公儀の客を招待する役の女が廻廊を歩き、その音が放屁と聞こえたため、殿は客を不快にさせたとして、川辺に出て、衣服をこの松にかけて投身したという。
類似事例

イチジク(ゾクシン)
1938年 鳥取県
無花果が屋敷にあると家が繁昌しない。人病を産む。季節ごとに葉が変化するので良くない。キリストの聖地パレスチナに自生するので、キリスト禁制の時日本では植えるのを嫌った。
類似事例

キツネ,(ゾクシン)
1942年 富山県
狐の鳴き方で「コンコン」「カホカホ」と鳴くと、その附近の家はだんだんと繁昌する。また「カンカン」と鳴くと棺桶を呼ぶのでその附近に死人が出る。
類似事例

(ゾクシン)
1968年 愛媛県
一富士・二鷹・三茄子の夢が良いという。葬式・火事の夢は良いという。棺桶が家へ入る夢は良いが、反対に出て行く夢は悪いという。親の夢をコタオマエといい、不幸があるという。蛇の夢は良いが、3日間人に言ってはいけないという。歯が抜けた夢は良くないという。子供が生まれる夢を見ると、人が死ぬという、など。夢に関する俗信。
類似事例

オイヌサマ
1999年 岐阜県
中山神社のお犬さまを貸して貰って、次の祭に返すと家内安全商売繁盛に御利益がある。
類似事例

(ゾクシン)
1969年 岐阜県
鳥が家の中に入ると良い事があり、出ると悪い事があるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内