シツケイト 1980年 和歌山県 着物をしつけ糸を取らずに着ると、狐に騙される。
類似事例 |
|
キツネ 1956年 宮城県 着物の躾糸を取らないで着ると狐にだまされる。
類似事例 |
|
キツネ(ゾクシン) 1949年 兵庫県 着物のしつけ糸を取っていないと、狐にだまされる。白いれんげを持っていたら狐にだまされない。夜、油揚げを煮ると狐にだまされる。
類似事例 |
|
キツネ 1975年 福島県 狐に出会ったら、変わった顔をしたり、着物を裏返しに着たりすれば化かされない。
類似事例 |
|
キツネ,ゾウリ,(ゾクシン) 1915年 和歌山県 夕方に草履をおろすと狐に化かされるという。
類似事例 |
|
ゾウリ,キツネ 1915年 和歌山県 夕方に草履をおろすと、狐に化かされる。
類似事例 |
|
キツネ,ハキモノ,(ゾクシン) 1916年 岐阜県 夜に新しい履物を下ろすと狐に化かされるという。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 山にキノコを採りに行って狐に化かされて歩き回らされた。帰ってきたら、着物がバラバラになっていた。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 新潟県 死者に着せる衣類を縫うのには、縫った糸を止めるのに玉を結ばないこれは、冥土への旅で鬼に引っ張られたときに、すぐに着物が脱げるようにという。
類似事例 |
|
キツネ 1930年 長野県 夜新しい下駄をはくと狐に化かされる。野原へ行くとき眉毛に唾をつけて毛を固めていくと狐に化かされない。狐は眉毛の数によって人を化かすという。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐に化かされると、風呂と思って川に入れられてしまう。
類似事例 |
|
キツネ 1990年 福島県 ある月夜、あたり一体が川のように見えたので、みんな着物を脱いで家に帰った。狐に化かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 長野県 小さい頃に狐に化かされたという話を聞いた。ある人がニシンを買って帰っていると、大きなジャンボンをやっているので見て、それから帰ろうとすると狐にだまされ家に行かずに山の方へ行ってしまった。背負っていたニシンは全部食べられ、着物もぼろぼろになって発見された。夜中中歩き明け方になると正気になったという。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 山梨県 山へ行ったら狐がいて、それをかまったら化かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1987年 岐阜県 狐に化かされると、うどんだといってミミズを食わされたり、風呂だと思わされて野つぼにはめられたりする。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 産婆さんを頼みにいった人が狐に化かされて、とうとう目的地につけずに家に逆戻りしてしまった。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 岐阜県 夜、狐にまつ毛の本数を数えられてしまったら化かされるという。
類似事例 |
|
キツネ 1978年 山梨県 製糸工場からの帰りに狐に化かされて山の中を歩かされ、かりん糖をとられた。狐に化かされたときは、裸足でも怪我はないという。
類似事例 |
|
キツネ 1970年 滋賀県 狐に化かされている人は、狐が尾を振る方向に歩いていってしまうと聞いた。
類似事例 |
|
キツネ,(ゾクシン) 1933年 鳥取県 鳥取県気高郡大和村では、夕方に新しい草履をはくと狐に化かされるという。草履の緒に鍋墨を塗れば化かされずに済む。
類似事例 |
|