テン 1941年 新潟県 ある人が寺の草履を1足失敬しようとしたが、燈篭の周りを廻っても帰り道が分からない。盗んだものを早く返せという声が聞こえ、急いで取ったものを返して逃げた。その声を出したのは貂であった。
類似事例 |
|
テン 1941年 新潟県 住職が悪事を働いた貂を助けてやると、寺までついてきた。そのまま天井に住みつき、住職と寺を守るようになった。
類似事例 |
|
テン 1941年 新潟県 或年御遠忌の混雑に泥棒がまぎれ込み、多く積んであった夜具の中から、一等のを失敬して逃げ去ろうとしたが、今入ったばかりの出入口がどうしても分からず、うろうろしているところを捕えられてしまった。泥棒を迷わせたのは寺の貂であった。
類似事例 |
|
テン,オオニュウドウ 1941年 新潟県 寺に貂がいたので、だれも金の催促には行かなかった。それを知らない者がやってきて、本道に泊まっていると、大入道が睨みつけた。驚いて住職の部屋に言ったが、天井裏で威嚇するので、滞在することができず、金も持ち帰らず帰って行った。
類似事例 |
|
テン 1941年 新潟県 寺に滞在していた僧が、炒り豆を挽く為に、夜になって石臼を使った。寺の人はいつもよりうるさいと思っていたが、僧の頭上で貂が暴れ始めた。石臼を慌ててしまい、貂からひどい仕打ちを受けた僧は、こっそりと寺を出た。
類似事例 |
|
テン,タイショウ 1941年 新潟県 タイシャウ(貂)は寺に豆がなくなると、別の家から持ってくる。しかしそれを寺の住職に咎められると、翌日もとに戻している。
類似事例 |
|
テン 1941年 新潟県 僧が、寺の用事を果たせなかった言い訳をすると、天井裏で足を踏み鳴らす音がした。この僧は寺に泊まるつもりであったが、怖くなって帰って行った。言い逃れをしようとした僧を、貂が怒ったのである。
類似事例 |
|
テン 1941年 新潟県 寺と隣の屋敷の間に柿の木があり、できた実は半分ずつ分けていた。寺側のほうが大きい実だったので、隣のものが手を伸ばして取ろうとすると、取ってはいけないという声が聞こえてきた。その声の正体は貂である。
類似事例 |
|
オニ,シャクシ 1941年 愛媛県 落とした団子を追って鬼のところへやってきた爺が、その鬼のもっている米三粒を御飯いっぱいの釜に変える杓子を盗んで家に帰った。その話を聞いた隣りの人が同じことをやろうとしたが、鬼に食われてしまった。
類似事例 |
|
テン 1941年 新潟県 何も知らない僧がやってきて、参詣が少ないや賽銭のことに対して不平を言おうものなら、就寝後に耳などを抓ったり、蒲団に巻いて部屋を転がしたりする。これは寺の貂がやるのである。
類似事例 |
|
テン,オヤカタ 1941年 新潟県 オヤカタ(貂の王)は普段はおとなしかった。しかし、気に障るようなことをいったりすると、本堂のお花をむしったり、天井裏で騒ぐなどの事をした。貂のおかげで寺の物が盗まれることもない。
類似事例 |
|
キツネ 1999年 宮崎県 酒好きの住職が法要の帰り、りっぱな娘に化けて出た狐にだまされてご馳走をとられた。
類似事例 |
|
テン 1941年 新潟県 帰り道に、柚子の木から実を失敬すると、上から柚子を返せといって頭を殴ってきた。便所に逃げ込むと、戸を叩きながら出てこいと言う。最後には白状して謝った。その声の正体は貂であった。
類似事例 |
|
ネコ,コロモ 1990年 長野県 法蔵寺の住職は、かけておいた衣が動いているように思えたので気を付けていたところ、飼っていた猫が住職の衣を着て山へ行き、猫を集めて説教をしていた。住職は知らん顔をしていたが、猫は気づかれたことに気づいて消えてしまった。
類似事例 |
|
キツネ 1934年 秋田県 昔、山の中の寺に半纏を着た男が来て、番樂をやらせてくれといった。犬をしまっておけというのを不審に思った和尚が化けの皮をはいでやろうと思って一計を案じた。男の正体は狐で、跳ね飛んでいった犬に驚いて逃げ出したところをやっつけられてしまった。
類似事例 |
|
サイネンジノホンゾン 1970年 滋賀県 西念寺の田んぼに夜、稲を盗みに来るものがいた。そのときに本尊が住職に「泥棒が来たぞ」と知らせた。それ以来、この本尊は非常に信仰されるようになった。
類似事例 |
|
マツトムジナ 1989年 新潟県 真人狢にだまされて穴に閉じ込められた坊主を村の若い衆が見つけた。坊主が礼を言って念珠のひもを切ると、玉一つ一つが狢になった。真人狢が坊主に化けて仲間を逃がしたのだった。
類似事例 |
|
タタリ 1974年 山形県 曾我兄弟の尊像を祭る寺の住職が急に発狂したように弓を射る真似をしたり、その鹿を逃すななどと叫び出した。湯をすすめ託宣を得ると尊象が粗末な扱いを受けている為だと言う。丁重に祭ると正気に戻った。
類似事例 |
|
ネコ 1939年 岩手県 住職が寝ていると、飼い猫が住職の背丈を測る。猫は住職の身体が隠れる穴を掘っていて、そこに住職を殺して埋め、自分が化けて住職になろうとしていた。
類似事例 |
|
オニ 1939年 長崎県 よいお爺さんが鬼の住処から宝物を持ち帰ったのを聞いた悪いお爺さんはがこれを真似るが、鬼につかまって食われてしまった。
類似事例 |
|