国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

メドチ
1980年 青森県
春日淵で泳ぐとメドチに肛門を抜かれる。沢代の人が八戸に行く途中、暑いから春日淵で泳いで、メドチに吸い込まれたという。

類似事例(機械学習検索)

メドチ
1980年 青森県
1960年代のこと。小学校の生徒が水浴びをしていて、先生がいたにもかかわらずメドチにやられた。メドチは肛門から穴をあけて人を食う。
類似事例

カッパ
1974年 山梨県
遠所集落のおかま淵には河童が出るという。河童は淵で人を引き込み、肛門を抜く。
類似事例

メドチ
1980年 青森県
川の側の人は川で泳いでもメドチに尻を抜かれない。山の人が泳ぐとやられる。
類似事例

メドチ
1980年 青森県
虚空蔵淵で泳ぐとメドチに引かれると言われた。1930年代のこと。
類似事例

カッパ
1982年 宮城県
熊ん堂淵のカルド岩の穴にはカッパが棲む。話者が小学生のとき、同学年の生徒がここで溺れ死に、肛門から内臓を抜かれて川底に沈んでいた。
類似事例

カッパ
1990年 長野県
深い淵で水浴びをすると、かっぱにシリノコを抜かれると言われた。
類似事例

カッパ,フチノヌシ
1936年 岩手県
昔、チヤガという泳ぎの上手な8歳の子供がいた。友達の又という7歳の子を誘って直地淵に遊に行った。チヨガは飛び込んでい遊んでいたが、急に沈んで浮き上がってこなくなった。又が近所に人を呼びに行き、チヨガを引き上げたところ、肛門は抜け、腸は全部取られて空になっていた。河童の仕業であると言われた。河童なら肛門は抜けないので、淵の主の仕業とも言われた。淵の主には毛が生えた謎の生き物だという。
類似事例

カッパ
1987年 長野県
昔,盗みをしたことのある人が親沢川の「じくえん淵」で禊をしていると,かっぱに尻をかじられた。
類似事例

カッパ
1979年 静岡県
100年ほど前のことだが、佐十渕で3人の男が水浴びをしていたところ、1人だけが「もう一浴びする」と言って渕に入り、突然笑いながら沈んでいった。河童に尻のこを抜かれたのだという。
類似事例

カッパ
1988年 群馬県
渡良瀬川にはカッパが棲んでいて、盆中に水浴びに行くとひきこまれる。カッパにひかれた人は尻をぬかれて(肛門が開いて)浮いてくるという。
類似事例

シリヌキ
1981年 和歌山県
川にシリヌキがいて、人の尻からはらわたを抜く。
類似事例

ガメ,カメ,タガメ,ゲンゴロウ
1977年 富山県
ガメは深い水底に住み、水浴びをする子供の尻の肛を抜く。胡瓜を食べて川に入るとガメが肛門を抜く。
類似事例

カッパ,メドチ
1929年 青森県
メドチは紫尻(ムラサキケツ)の人を好む。紫尻とは紫いろの斑点が比較的濃く尻に見えることを言う。小中野の女児は紫尻でメドチに好かれ、川面を無心に覗き込んでいたという。そこでこの地方では尻の紫の濃厚な子は、決して川へ入れないそうだ。
類似事例

ガワイロ
1987年 岐阜県
川に、瓜を食べてから行くと、ガワイロにケツノコ(肛門)を抜かれる。
類似事例

カッパ
1987年 長野県
昔,おにん淵で水浴びをしていた男の子が,飛び込んだきり出てこなかった。死体は,しりく玉が抜かれてなかったという。
類似事例

カワズ
1966年 新潟県
カワズは昔、川の橋の所に出た。川で溺れると、カワズに肛門をやられて尻を抜かれるという。
類似事例

クモ
1939年 宮城県
水淵で、蜘蛛が釣り人の足に糸をかけた。釣り人はその糸をそっと外して川柳の根株に移しておいた。すると水底から引き倒されて、その根株は水中に没した。その時、水の中から「賢い、賢い」と声が聞こえたという。以来、この淵を「賢淵」と呼ぶようになったという。
類似事例

ゴランボ
1985年 和歌山県
昔、奉公に来ていた男が、淵に頭を洗いに行ったまま帰って来なくなった。見に行ってみると、川に浮いていた。ゴランボに引き込まれたということであった。肛門が開いていたという。それからヤスタロウ淵と言うようになった。
類似事例

エンコウ
1971年 広島県
夏に川の淵などで子供が水浴びをしていると「猿猴がイドを抜く」と古老が言った。イドとは尻の穴のことである。
類似事例

フチノヌシ,ヘビ
1928年 愛知県
糠淵には昔から淵の主が棲むと言われている。明治の初年頃、材木を川で運ぶ際に淵に流したところ、1疋の小蛇が現われ、材木を咥えて泳いでいた。それを見ていたものが熱病にかかり、ついには全部の人夫が床についた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内