国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

シロギツネ
1940年 滋賀県
ある男が意図的に白狐を困らせたことがあった。すると、その男に白狐が憑き、男は変死してしまった。

類似事例(機械学習検索)

シロギツネ
1941年 大阪府
ある男が結婚した相手は、実は白狐であった。
類似事例

オヨシギツネ,シロギツネ
1939年 奈良県
およし狐というかしこい白狐が殿様にかわいがられていたが、嫉みを持った者の罠にかかって死んでしまった。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
ある男が狐に化かされて、山の中をとんでもないところまで歩かされた。
類似事例

キツネノコエ
1940年 滋賀県
山で松の木を伐っていると、木を伐ってくれるなという狐の声がする。男は狐に憑かれ、体を弱くした挙句、様々の祈祷の甲斐もなく死んでしまった。
類似事例

タヌキ
1986年 新潟県
狸が男に化けて女と密通していた。殺せと言われたがかわいそうだと思って、苦しんだ。しかし最後には殺してしまった。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
爺に化けた狐を婆が機転を利かせて捕らえ、村人皆で殺してしまった。
類似事例

タヌキ
1970年 長野県
狸は人に憑く。狸にとり憑かれると気が違ったりする。
類似事例

キツネ
1944年 福井県
ある男が死に、棺に入れて通夜をしていた。すると死者が呼ばったり、鍋で煮ている豆を知らぬ間に食べてしまったりした。狐が憑いたということである。
類似事例

キツネ
1974年 東京都
午八月二十七日早朝、ある男が道で寝ていた4匹の白狐を驚かし、狐は逃げていった。すると雨が降り出したのでいつも休む家へ行くと、女房の棺桶を主人が担い出すところであり、留守を頼まれた。家の中にいるとその女房の霊が出てきて、男の腕に食らいついた。近くの百姓が、その男が川の堤を上り下りしており、血だらけであるのを見た。狐に化かされていると思い、水をかけると、男は正気に戻った。そして小豆飯に油あげをそえて狐に謝りに行った。実際には雨は降っていなかったが、腕の傷は本物で、その後も痛みに難儀した。
類似事例

キツネ
1957年 群馬県
バクチで一文無しになった男が、狐に憑かれたふりをした。試しの後、狐を追い出すためにナンバンむしが行われた。
類似事例

タヌキ
1944年 福井県
狸の魂は死後迷っており、ぼうっとした人間に性が移る。ある男に狸が憑いたので青杉葉で燻べたら、狸の生まれ変わりであったため、すぐ死んでしまった。また、別の村では空砲を撃って取り憑いた狸を落した。
類似事例

タヌキ,ヒョウイ
1938年 徳島県
名東郡国府町にいた男が狸に憑かれ、鶏卵ほどのふくれものが所々に出来て、時々のどへこみ上げてきて死ぬほど苦しめられた。男はおすしをもらえなかったことを恨んだ狸に、最後は取り殺されてしまった。
類似事例

キツネ
1940年 滋賀県
狐を棒でつついた男はたたりで死んでしまった。
類似事例

クダギツネ
1955年 静岡県
ある男にクダ狐が憑いた。他の人には見えなかった。その男の言うとおり団子を重箱に詰めると、それを持って河原に行く。団子を狐が引いていくのがついてきた女にもわかった。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
お爺さんが狐に化かされ、お婆さんを狐だと思って殺してしまった。
類似事例

キツネ
1967年 石川県
狐の足を鎌で切ってたたられて、狐憑きになった人がいる。
類似事例

キツネ
1939年 岩手県
ある男が狐にだまされ、水沢が火事になっていると思い込まされた。嘘だとわかり、家に帰った後も、男の様子がおかしいので狐にだまされたときに呪いをすると男は正気に戻った。
類似事例

キツネ
1939年 新潟県
猟師が白狐を傷付けた。漢方医が家の中で、白狐を見つけ治療をした。翌朝、子供がこの白狐を生捕りにしてきたので、家で食べてしまった。数ヶ月後、怪火が出て、燃え広がり、全てを灰にしてしまった。
類似事例

フシギナジュツ,バテレン
1937年 奈良県
大和郡山の城主は白狐を捕らえて殺した。夢に白狐が出て成仏できるよう祀ってほしいと哀願したが聞き入れなかった。そのためその狐が祟って、城主は参勤交代の折に発狂して狐の真似をしたので、家名断絶となった。
類似事例

(ゾクシン),キツネ
1935年 山口県
狐が人に憑く。狐に憑かれて手足の指を食われ、死んだ人がいる。狐を祠に祀って治めようとしたが、間に合わなかった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内