ネモ 1998年 富山県 猫をいじめると祟りがあり、ネモ(念妄)があるといわれる。子猫を川に流した子供は、その後溺死して、死体のオチンチンは食いちぎられていた。猫のネモである。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ネコ 1936年 栃木県 猫を殺すと化けて出るという。
類似事例 |
|
ネコ 1986年 大分県 猫は魔性の生き物であるから猫を殺すと憑かれる。
類似事例 |
|
ネコゲタ 1961年 鳥取県 ネコゲタという一種の精神病がある。猫を殺すとこの病気になるといわれ、ネコゲタが憑くというふうに表現する。
類似事例 |
|
ネコ,(ゾクシン) 1942年 富山県 猫を殺すと祟りがある。また、猫が死人をなめると猫が跳ねる。
類似事例 |
|
ネコ,タタリ 1950年 千葉県 猫が死ぬのを可哀そうがると祟られる
類似事例 |
|
ネコ,(ゾクシン) 1915年 群馬県 猫を殺すと8代祟る。その間は子猫が育たない。打ち殺すときには、どんなに堅固な棒でも必ず折れるといわれている。
類似事例 |
|
ネコ,タタリ,(ゾクシン) 1915年 群馬県 猫を殺すと8代祟る。その間は子猫が育たない。打ち殺すときには、どんなに堅固な棒でも必ず折れるといわれている。
類似事例 |
|
ネコ,カタナ 1940年 秋田県 死んだ人に刀を飾っておかないと、猫が憑いて生き返る。
類似事例 |
|
ネンモ 1977年 富山県 ネンモ(念妄)は死者の怨念のことで、動物にも使われる。死骸を見た人にもネンモがかかると言われる。
類似事例 |
|
ネコ 1940年 秋田県 猫が殺されるところや流されるところを見て助けないと、逆恨みで祟られる。
類似事例 |
|
ネコ 1977年 富山県 ネコが死人を飛び越すと、死人が起き上がる。ネコを殺すと祟る。
類似事例 |
|
ネコ 1984年 山梨県 死者の上にはマモノヨケとかネコヨケと呼ぶ刃物を乗せたり、六枚屏風で死者を囲ったりする。猫は魔性のもので、猫が死体をまたぐと死体が狂ったり起き上がったりするので、それを防ぐため。
類似事例 |
|
ネコ,カイ 1976年 熊本県 猫がなす怪異は甚だしいもので、人を死に至らしめる。
類似事例 |
|
バケモノ 1958年 宮崎県 猫が死体の上を越えると化物になるといってかやを吊る。また死体の上に刀や刃物を置く。
類似事例 |
|
ネコ(ゾクシン) 1983年 山梨県 猫に関する俗信。猫が死体の上をまたぐと死人が生き返るので、死体の脇に剃刀を置いておく。
類似事例 |
|
カシャ,ネコ 1992年 宮崎県 猫が死体を動かすという俗信一束。
類似事例 |
|
(ゾクシン),クモ 1998年 静岡県 クモを殺すとばちが当たるといわれる。
類似事例 |
|
ネコ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県 猫は執念深いから殺してはいけない。
類似事例 |
|
ネコ 1987年 岐阜県 猫は人が死ぬと鬼になる。しかしお坊さんが数珠や扇子で叩くともとにもどる。
類似事例 |
|