(ゾクシン),カミナリ 1933年 神奈川県 雷が鳴っているときに裸でいると、ヘソを取られるという。
類似事例 |
|
カミナリ,(ゾクシン) 1931年 (不明) へそを出して寝ると雷に取られる。
類似事例 |
|
カミナリ,ヘソ 1960年 静岡県 昔、二人の女づれが伊豆長岡の温泉に入っていると、黒雲がおりてきて雷が窓をおしあけ浴室に入ってきた。女たちは裸なので出るに出られず困っていると、雷が二人のうち美しい女を押し倒し、へそを取ってしまった。美しい女が抗議すると、雷は「あっちの女のへそは美しくないからまずいよ」といって天に上ってしまった。
類似事例 |
|
カミナリイタチ,ネズミ 1981年 和歌山県 雷はネズミのせい。竹竿の先に鎌をつけておくと、雷がひっかかって、血がついていることがある。
類似事例 |
|
ヨダチ,(ゾクシン) 1933年 兵庫県 飾磨郡では、子どもがへそを出しているときに雷が鳴ると、「ヨダチ(夕立)がへそを取りに来るぞ」と脅して着物を着せる。
類似事例 |
|
カミナリ,セキメンドウジ 1921年 徳島県 雷落ちて赤面童子になったという。
類似事例 |
|
カッパ 1978年 山梨県 裸で尾白川に入るとカッパにお尻を抜かれるとか、ヘソをとられるとかのような話がある。
類似事例 |
|
カワヤガミ,(ゾクシン) 1915年 東京都 裸で便所に入ると厠神さまがお尻をひっかくといわれている。
類似事例 |
|
ハダカ,ハバカリ,カワヤガミ,(ゾクシン) 1915年 東京都 裸で便所に入ると厠神さまがお尻をひっかくといわれている。
類似事例 |
|
カミナリ 1965年 宮崎県 雷の落ちた木は、落ちてまた上る。雷がかじった爪痕があるという。
類似事例 |
|
イナヅマサマ,カミナリサマ 1940年 岩手県 激しい雷光のするとき、不調法な様をしていると稲妻さま(雷さま)の怒りに触れ、脛を切るなどの怪我を負う。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カミナリ 1936年 栃木県 初雷が鳴ったときには節分の豆を食べれば、雷に潰されないという。
類似事例 |
|
(テンコウニカンスルキンキ) 1956年 宮城県 雷が鳴るときに敷居に上ると雷が落ちる。雷鳴の時に転ぶと石になる。冬、突風のなかを子供らが駆け回るとカマイタチにすねの肉を咬み取られる、などの禁忌がある。
類似事例 |
|
ライジュウ 1959年 島根県 雷が落ちると雷獣が木を引掻いていくという。木の皮がむけて爪あとがついているとも、雷が落ちた時に雷獣が、木に走り登るのを見たなどという話も聞いた。
類似事例 |
|
カミナリ,カミナリサマノスガタノアト 1999年 栃木県 激しく雷がなっていた日に、雷が家の庭に落ちた。見に行ってみると、木がひび割れていて、そのすぐ側には太鼓を背負った雷様の姿がくっきりと残っていたそうである。
類似事例 |
|
カミナリ 1996年 香川県 雷さんは子供のへそを求めて近づいて来る。時には大人のへそも食べるが、大人のへそより子供のへその方がうまいという。男の子より女の子のへそが一味うまいという。
類似事例 |
|
ベンジョ 1940年 大阪府 素裸で便所に入ると、祟りがあるといわれている。
類似事例 |
|
カミナリ 1980年 雷は悪人にめがけて落ちるという。悪人が持つ悪気に雷の持つ怒気が相応するためだという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カミナリサマ,ネコ 1933年 神奈川県 雷が鳴っているときは猫を抱いていてはいけない。猫は魔物なので、雷様が乗り移るという。
類似事例 |
|
ライジン 1921年 大阪府 和州の秋篠寺におちた雷は、善珠僧正にとらえられ、人間の臍をとった罰として自分の臍をとられた。
類似事例 |
|