タヌキ 1972年 千葉県 あるお爺さんが使いに出た帰り、狸に呼ばれてお湯に入れられた。気がつくと肥溜めの中に浸かっていた。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 山梨県 狐が油を舐めたくて油売りを化かし、油売りは「あぶらあ、あぶらあ」といいながら、油を売っているつもりでそこら中にこぼして廻った。
類似事例 |
|
オトンジョロウ 1971年 鳥取県 立見峠の狐が子育てのために、油屋宗兵衛が昼寝をしている最中にその油を子らになめさせた。狐はその恩返しにと遊女に化け、京都の一力に売られて有名になった。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 参詣の帰り道、昼日中に狐に化かされて、田んぼの中に浸かって「いい湯だ」といっていた。
類似事例 |
|
キツネ 1931年 長野県 菜種を持っていって油にしてもらった帰りに、狐に化かされた。堤の上で裸になり這っているところを注意されて正気に戻った。夜這いをしているつもりだったのだった。もう油は一滴も残っていなかった。
類似事例 |
|
キツネ 1978年 山梨県 近所のおじさんがよく狐に化かされて、夜中に下肥溜めに入って「いい湯だ、いい湯だ」といっていた。
類似事例 |
|
イットクサン,タヌキ 1933年 大阪府 人に化けて饅頭を注文したり、幽霊の格好に化けて人を驚かしたりする古狸が吉田屋という遊郭に住んでいる。また、この狸は火を守るとも言われ、風呂の管理に不注意な事があると家人に火の用心を教えるという。
類似事例 |
|
キツネ 1956年 神奈川県 中沢の貧乏人が狐に酒屋の旦那に化けてもらって荒川の質屋から金を借りた。酒屋の旦那が油を舐めるので狐だとばれた。狐に金を貸したとあっては恥になるので、借金は返さないで済んだ。
類似事例 |
|
キツネ 1939年 秋田県 ある男が狐に騙されて、林の堰に這い入って、湯を浴びる真似をしていた。
類似事例 |
|
タヌキ 1971年 鳥取県 悪さをする狸がつかまり殺されそうになったのをお爺さんが救う。その恩返しとして、狸は金の茶釜に化け、お爺さんはそれを売って大金持ちになる。
類似事例 |
|
タヌキ 1973年 岩手県 昔、ある人が山仕事で火を焚いていたら、狸が化けた女が来て火に当たった。狸は気持ちがよくなって正体を現してしまい、殺された。
類似事例 |
|
キツネ 1933年 長野県 油を買いにいった帰り、茶屋の前を通ると年増だが垢抜けした女が手招きしたので、油を女に預けて酒を飲んだ。茶屋を出て帰るとき油がなくなっていることに気づいた。狐に化かされたのであった。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 田舎の女の人が狐に化かされて田んぼの肥料溜の中へ温泉の気で入り、いい気持ちになっていたそうだ。
類似事例 |
|
タヌキ 1976年 京都府 大歳神社の前の道の曲がり角を通ると、大きな坊さんに化けた狸に砂をかけられたという。
類似事例 |
|
キツネ 1933年 長野県 ある晩、爺が町で油を買った帰りに道に迷った。散々歩いてから狐の仕業だと気づいた。見ると自分は田の中をうろついており、油はなくなっていた。
類似事例 |
|
タヌキ 1933年 大阪府 ある地蔵の近くに棲んでいる狸に、ふとしたことから、娘の流した湯がかかった。娘は、気分を害した狸に髪を切られ、その所為で娘は縁談に支障を来たしたという。
類似事例 |
|
キツネ 1931年 長野県 狐が亭主の情婦に化けて、その亭主を林の中に連れ込んで寝た。野良帰りの人が見ると、枯れ木の根に丸くなって変な風をして寝ていたそうである。気が付いたときは油揚げなど皆無くなっていたという。
類似事例 |
|
タヌキ 1992年 奈良県 狸がきれいな着物を着た娘さんに化けて出てきた。男の人がついていったら、寂しい所に連れて行かれた。そして男の人は険しい崖を上って帰ってきたという。
類似事例 |
|
フルダヌキ 1955年 岡山県 ある雨の夜寺に老人がやってくる。老僧は青石を焼いておいて老人に在所を尋ねる。日が暮れたので宿を乞いたいということであった。老僧は夕飯も過ぎたが蕎麦焼きならあるといって焼いた青石を老人の膝に投げると、老人はあっと叫んでそのまま出て行くが、谷で死んだ。翌朝行って見ると谷底に穴があり、そこで古狸が焼け死んでいた。膝と思ったのは陰嚢であった。その土地の名を玉落谷という。
類似事例 |
|
タヌキ 1939年 京都府 油揚を持っていたり、提灯に火をつけて三本松を通ると、狸に化かされて蝋燭がなくなったり、油揚がなくなったりする。
類似事例 |
|