キツネ 1938年 長野県 お爺さんが宴会の帰りにご馳走を持って歩いていると、狐が美しい娘に化けて「もってあげます」と声をかけた。お爺さんはそのまま自分の家を通り越し、隣村まで行って気付いたが、ご馳走は食べられてしまった。
類似事例 |
|
キツネ 1998年 奈良県 婚礼のご馳走を重箱に入れてもって帰る途中、狐に騙されて、畦道に座って芝居見物をした。気がつくとご馳走はすっかりなくなっている。そういう話が昔はよくあった。
類似事例 |
|
キツネ 1991年 奈良県 狐は「うどんを食べろ」と言って食べさせる。けれどもそれはうどんではなく、ミミズをうどんに見せて食べさせるのである。
類似事例 |
|
キツネ,オイヌサマ 1980年 神奈川県 度々、子犬に餌をあげていたおばあさんがいた。ある日おばあさんは「お犬様に連れられていろんな所を見物してきた」と話した。小狐にいつも餌をもらっていたので、親狐がお礼に来たらしい。
類似事例 |
|
クダギツネ 1965年 宮崎県 山にはクダ狐がいて人を化かした。ある人が山での一軒家でそうめんのご馳走をだされた。あとでよく見てみると、そうめんと思ったのはみみずだった。
類似事例 |
|
キツネ 1998年 福島県 炭焼きをしていた爺さんを狐が毎日送ってくれた。食べ物をあげると喜んで食べた。
類似事例 |
|
キツネ,タロウジャドン 1935年 熊本県 太郎じゃどんという有名な狐が、村の者4・5人と共に参宮した。無事に戻ってくることができたので、狐が村の者を招いて同行祝いをした。村の者はご馳走を食べ酒を飲んだ。帰りに小雨が降っていたので、狐は傘を貸してくれた。村の者が傘をさしながら歩いていると、子供たちが笑う。気がつくと雨など降っておらず、さしていた傘は芋の葉っぱだった。
類似事例 |
|
キツネ 1998年 奈良県 冬の寒かった時、お祖母さんが身ごもった狐の巣に綿を持っていった。翌春、きれいな娘さんがお祖母さんに家を訪ねてきた。けれども、お祖母さんが玄関に出てみると誰もいなかった。不思議に思っていると、玄関の入り口にお盆に載ったお餅が置いてあることに気づいた。狐がお礼に来たのである。
類似事例 |
|
キツネ 1997年 長野県 娘が蚕さまの手伝いで親戚の家に行き、夕方お三社の森へ差しかかると白髪のおばあさんがボタ餅をすすめた。お父さんが迎えに出ると娘が頭を下げていたので背中をたたくと、狐が逃げて正気に戻った。
類似事例 |
|
キツネ 1931年 山梨県 婆が狐に化かされ、前垂れにぼた餅とうどんを入れているつもりで、馬糞やみみずを入れていた。爺が婆を家へ連れて帰り、ほうろく鍋を焼いてかぶせると正気になった。
類似事例 |
|
キツネ 1998年 奈良県 お爺ちゃんが他家でおよばれして、ご馳走を持って帰っていた。そうしたら、風もないのに提灯の火がパッと消えた。帰ってみたら、ご馳走がなくなっていた。狐が騙したのだった。
類似事例 |
|
キツネ 1982年 東京都 狐が川をこしらえて、旅人などをだます。旅人は深い川を渡っていると思い込んで「おーふかい」といいながら歩いている。狐がはなれると、そこが白いソバ畑だと気付く。
類似事例 |
|
キツネ 1976年 新潟県 酒を飲んで隣村から帰ろうとした男が、母親に化けた狐に騙されて「ソバをくえ」といわれて、ミミズを食べさせられていた。家の人が捜しに行くと、野原に一人ぼっちでいた。
類似事例 |
|
キツネ 1998年 福島県 狐が蕎麦畑を荒らすので爺さまが待ち伏せをしていた。ある人が通りかかったら、爺さまはすねと尻を出して蕎麦を踏んでいた。狐に化かされて、蕎麦を水に見せられていたのだった。爺さまは声をかけられてようやく気づいた。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 山梨県 昔、坊さまがお膳にご飯をぶちまけて食べているのを女中が見た。次の日、峠のところで犬にくわえられ、坊さまは狐の正体を現した。
類似事例 |
|
キツネ 1999年 宮崎県 ある男が秋の夕暮れ、親類の村の祭りに行ってご馳走になり、狐に化かされてソバ畑を深い深いと渡らされた。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 サナブリのとき、お爺さんと近所の若い人が夕方歩いていて、ニイザカという山道で休んでいた。すると若い女が提灯を下げ、重箱を持ってやってきて、砂糖餅をあげるという。食べたら出来立てでほかほかとおいしかったが、翌朝見ると、歯に馬糞がたくさんついていた。狐の仕業。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 お祝い事の帰り、ご馳走を持っていたら、狐に食べられて大根を背負わされて一晩中歩かされた。大根には爪の跡がついていた。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 愛知県 とても強く鼻柱もつよい人が、夜に御油並木を帰っていたところ、狐に嫁入り行列になりすましてごちそうを食べようと持ちかけられる。その家でたらふく食べて風呂に入っていると、呼びかけられ、答えたところで気づくとそこはミスつぼでごちそうはみみずやかえるだった。
類似事例 |
|
キツネ 1936年 新潟県 穴に住んでいた狐が居なくなった。ある日婆さんが寺の嫁さんに会って砂糖をもらった。しかし本当の嫁さんは、その日全く違った所にいた。おそらく狐が嫁さんに化けて婆さんに昔の恩返しをしにきたのだろう。
類似事例 |
|