国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1977年 青森県
昔は道前から茂市までの間の坂で必ず狐が出た。行商人がよくだまされて、風呂敷を広げて座り込んでいたりしたと言う。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1988年 群馬県
砥沢や余地峠にはよく狐が出てばかにされたことがあったという。ある人が勧能からサンマを買って帰ってくるとき、合芳橋のところできれいな家があると思って寄ったところ、実はモモヒキを脱いで桑畑に座り込んでいたのだという。
類似事例

キツネ
1989年 山梨県
狐にはよく騙される。昔はいくら捜しても道がわからず、一服しようと思ってタバコをつけると道に座っているというようなことがあった。
類似事例

キツネ
1969年 岡山県
戦後にも狐がだました例がある。余坂という通り道に大変古い狐がいて、頭がはげているが、その狐に時々だまされる人がある。おかしいと思ったら腰を下して煙草をすうと良いと言う。
類似事例

キツネ
1989年 山梨県
昔はよく狐に騙されて、吊り橋があって、そこを道だと思って、とんでもねえ山の中に連れられてしまっておっかないというようなことがあった。
類似事例

キツネ
1988年 群馬県
砥沢や余地峠にはよく狐が出てばかにされたことがあったという。ある家に知り合いのおばあさんが全く同じ姿で2人も現れたので怒鳴りつけたら1人消えた。
類似事例

タヌキ
1975年 愛知県
昔、行商が風呂敷に魚を持って各家を回って歩いていた。峠にさしかかると、誰かがついてくる。足音に気を取られていると、そのうち魚を捕られてしまう。これは狸の仕業だという。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
鼠坂は細い山道で、よく狐が化かして、通る人は買ってきたものをとられた。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
茂原に出る途中の小さな道でよく狐に化かされる。そういう時は窪んでいるところが高く見える。化かされていると気付いたら、煙草を吸うと狐は逃げると言う。
類似事例

キツネ
1988年 群馬県
砥沢や余地峠にはよく狐が出てばかにされたことがあったという。ある家の人が昔、下仁田から帰ってくる途中で背負っていた魚をとられて、気がついたらやまのてっぺんにいたという。
類似事例

ネンネコキツネ
1956年 宮城県
西小野田の南西,鹿原を中心とする南北の坂の辺り三ヶ所ほどの所に,昔狐が棲んでいてよく人を騙した。村人は狐に名前を付けた。ねんねこ狐は夜半に赤ん坊の泣声と子守唄が聞こえるのでこう呼んだ。
類似事例

キツネ
2005年 島根県
父方の叔母から聞いた話。鹿島町の御津集落に抜ける峠の狐は、土産物の魚などを騙し取るという。
類似事例

アカサカコタロウ
1956年 宮城県
西小野田の南西,鹿原を中心とする南北の坂の辺り三ヶ所ほどの所に,昔狐が棲んでいてよく人を騙した。村人は狐に名前を付けた。赤坂小太郎もよく人を化かす狐だが,命名理由は不明。
類似事例

キツネ
1992年 宮崎県
清武町の乳岩さまの下の道にはよく狐が出た。あるとき老人が歩いていると、向こうからきれいな女が来る。手に毛が生えていたら狐の化けたものなので確かめようと握手を申し出たが、応じない。やはり狐だと思って歩いていたが、いつまでたっても我が家に着かない。夜が明けてみると陸の頂上にいた。やはりだまされていた。
類似事例

キツネ
1987年 長野県
昔,長門町(現長和市)と丸子町の境,鳥羽山に尻尾の先が白い狐が棲んでおり,よく人を化かした。道を迷わせるので,旅の者が朝早く出かけたが,途中で道がわからなくなって助けを求めてきた。
類似事例

キツネ
1956年 宮城県
夜間,道のないところに道が通っていて,そこを歩いていくと土産物を狐にとられてしまうという話がかなりある。
類似事例

キツネ
1981年 京都府
招善寺の下辺りで豆腐屋がよく狐にだまされていたのを畑仕事の農夫たちがよく見たという。畑の端に狐が座っていて、立てた尾を左右へ振ると豆腐屋も「豆腐。豆腐」と言いながら右往左往していたという。
類似事例

キツネ
1955年 静岡県
坂道を帰るとき、竹薮で数人が馬の肉を分け合っている。分けてもらおうと思って竹薮に入ると真っ暗で誰もいない。何回も繰り返して、狐に騙されていたと解った
類似事例

キツネ
1999年 宮崎県
今(1986年当時)生きていたら100歳になる老人が若いころに体験したと言う話。木城街道の宿の坂で、月の出ている晩、狐にご馳走を食われた。
類似事例

キツネ
1998年 奈良県
婚礼のご馳走を重箱に入れてもって帰る途中、狐に騙されて、畦道に座って芝居見物をした。気がつくとご馳走はすっかりなくなっている。そういう話が昔はよくあった。
類似事例

キツネ
1933年 長野県
下り坂というところは、化け物が出て人をだますと噂されていた。夜の10時頃通っていたら、小僧が近づいてきた。捕らえて縄で縛ると正体をあらわし、狐になった。狐は縄を抜けて逃げていった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内