国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カラス
1973年 岩手県
カラスの向きと鳴き声を見て、来客や異変を知る人がいた。

類似事例(機械学習検索)

シノヨソク,カラスノナキゴエ
1944年 愛知県
カラスの鳴き声が悪いと「死人があるぞ」といわれ、そのとおり死人が出る。誰が死ぬかは鳴いてくる方向から予測する。
類似事例

カラス,イタコ
1997年 青森県
イタコの話者(1929年生)にはカラスの鳴き声が凶事や事件の予報として聞こえることがあった。
類似事例

カラスナキ
1980年 新潟県
カラスが普通ではなく、哀れな感じで鳴くと人が死ぬ。カラス鳴きは人が死ぬことばかりでなく、何か悪いことの起こる予兆である。
類似事例

(ゾクシン)
1975年 静岡県
カラスが変な声で鳴き騒ぐと、人が死ぬ。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1970年 山梨県
カラス鳴きが悪いと死人が出るといわれるが、死人がいる家の者には聞こえない。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 新潟県
カラスが鳴いて死や天変地異の予兆をするという俗信。「村知らせ」「シニガラス」「サワギガラス」「からす鳴き」など。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 茨城県
カラスが鳴きながらしっぽを振ると顔が向いているほうの人が死ぬ。しかし、その家の人には聞こえない。また、蔵持第二の本通りを下駄をはいてかけてゆく音がしたが、誰もいなかった。すると直後に人が亡くなった。
類似事例

ムシノシラセ
1991年 茨城県
よく遊びに来るような身近な人の死の虫の知らせはおじいさんだと本堂の戸をたたき、おばあさんだと裏の勝手口の戸をたたく。また、もちろん後付けではあるが、カラスが騒いでけんかをするように鳴きわめいたりする。
類似事例

(ゾクシン),カラス
1933年 栃木県
カラスの鳴き声が悪いと人が死ぬという。
類似事例

シノゼンチョウ
1976年 新潟県
カラスがシニガラスという鳴き方をしたり、犬の遠吠えが聞えたりすると、死人が出る。
類似事例

(ゾクシン)
1985年 福島県
動物が知らせる予兆。烏がなんとなく恐ろしいように鳴くと誰かが死ぬといい、それは鳴いている烏の尾の方角であるという。クモが朝早くさがればお客が来たりいいことがある、など。
類似事例

ヒトダマ
1968年 千葉県
カラスが「カー」と一鳴きしたり、人魂を見たりすると人が死ぬ。親戚が危篤の時には、夜に戸をあける音がするといわれる。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 三重県
カラス鳴きが悪いと死人がでる。
類似事例

シノヨチョウ
1986年 奈良県
カラスが鳴いたら誰かが死ぬ。この鳴き声は、死ぬ人の家族には聞こえないという。
類似事例

カラス
1979年 岐阜県
カラスは不吉な者で、カラスが鳴くと必ず人が死ぬ。
類似事例

(ゾクシン)
1971年 茨城県
カラス鳴きが悪いと人が死んでしまうという。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1976年 宮城県
カラスが普段と違ってせわしなく啼いたり、つかれたように啼くと人が死ぬ。
類似事例

(ゾクシン)
1983年 富山県
人が死ぬ時、カラスがかわいい、かわいい、かわいいと鳴くが、死ぬ当人にはそれが聞こえないという。また、いやな声で鳴くとどこかで人が死ぬといわれている。
類似事例

カラスナキ
1977年 秋田県
夜にカラス鳴きがあると女の騒ぎがある。
類似事例

カラス
1984年 福井県
カラスが屋根に止まって「カァーカァー」と長く尾を引き哀調をおびた声で鳴いているとその家の誰かが死ぬといい、しかも、その鳴き声はその家の者には聞こえない。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内