国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

サカダチユウレイ,ウクサングヮーユウレイ,ハーメーマジムン,ジュリグヮーマジムン,アカゴマジムン,ナカニシヘーイ,ヨナバルヤギ
1998年 沖縄県
幽霊には名がつくことがある。逆立ち幽霊、ウクサン小幽霊、ハーメーマジムン、ジュリ小マジムン、赤子マジムン、仲西ヘーイ、与那原屋宜などがある。

類似事例(機械学習検索)

ユウレイ,ユーリー,ヤナムン,マジムン,シチ,(シチマジムン)
1972年 沖縄県
幽霊は4種類に分類出来る。ユーリー…人形・白衣・長髪。ヤナムン…子孫無く供養絶えた死者の霊・食物の初物を奪う。マジムン…種々変化して人を驚かす・マブイ(魂)を奪う・病気をもたらす。シチ・シチマジムン…雲や霧の如き不形・人々を連れだし迷わせる。それぞれ、様々な説話有り。
類似事例

ユウレイ,ユーレン,ユウレン,バケモノ
1996年 大阪府
幽霊を、ユーレン、ユウレン、バケモン、などと呼ぶ。
類似事例

ユウレイ
1989年 長野県
幽霊は、今生に名残や恨みのある死者が彷徨っている姿である。ざんばら髪に白装束、長着で怖い顔をして出る。墓・屋敷・お寺に出るという。
類似事例

ユウレイトモノシン
1989年 山梨県
幽霊友之進は1度亡くなったけれども葬列の中で行きを吹き返し、ばかに棺の中で動くというので寺へ行っておろしたら中で生きていた。それからしばらく生きていた。死んでまた生き返ったので幽霊友之進というあだ名がついたという。
類似事例

ユウレイ
1988年 長野県
幽霊とは、姿は見えず、音だけがするものである。
類似事例

ユーレー
1988年 長野県
家や屋敷などには幽霊が出る。
類似事例

ユーレー
1988年 長野県
家や屋敷などには幽霊が出る。
類似事例

ユーレー
1988年 長野県
家や屋敷などには幽霊が出る。
類似事例

ユーレー
1988年 長野県
家や屋敷などには幽霊が出る。
類似事例

ユーレー
1988年 長野県
家や屋敷などには幽霊が出る。
類似事例

ユウレイ
1987年 長野県
幽霊は,恨みを晴らすために,さまざまな姿で恨みをもった人の身辺や家にでる。
類似事例

ユーレー
1988年 長野県
家や屋敷などには幽霊が出る。
類似事例

ユーレー
1988年 長野県
家や屋敷などには幽霊が出る。
類似事例

ユウレン
1975年 滋賀県
幽霊のことを、ゆうれんという。
類似事例

ユーレー
1988年 長野県
家や屋敷などには幽霊が出る。
類似事例

ユウレイ,カミゴト
1974年
幽霊とは魂が形を現すことであり、日本や中国の書に見え、今でも当然現れる。心を残して死んだ人の魂が現れたものである。
類似事例

ユウレイ
1989年 長野県
幽霊は、恨みを持った魂が出てきた姿である。一般的によく言われている姿で、お墓や暗い道や森に出る。
類似事例

ユウレイ
1989年 長野県
死者が、自分の願いが叶えられなかったり恨んだり、生前の恨みを晴らすために幽霊になって出てくるという。髪を振り乱して青い顔をしていて、足がなく、ふらふらと舞うように現れるという。お墓や恨みのある人の家に出るという。
類似事例

ユウレン,タマシイ,ヒトダマ,スナカケボウズ,キツネ,タヌキ
1967年 奈良県
ユウレン(幽霊)やタマシイ(人魂の火)、砂かけ坊主が夕べも出た、狐や狸が化けて出た、などの話を良く聞かされた。
類似事例

サカダチユウレイ,クロガネザヌシ,ミミキリボウズ
1998年 沖縄県
伊江島ハンドー小や逆立ち幽霊、黒金座主(耳切坊主)などは復讐のために出る。人を誘拐することもある。幽霊に股をくぐられると死ぬといわれている。立ちふさがった幽霊と喧嘩したり、追われたりして死んだという話もある。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内