カッパ,ガタラ,ガタロ 1991年 大阪府 河童のことを、ガタラ、あるいはガタロと言う。
類似事例 |
|
ガワル,カッパ 1955年 鹿児島県 河童の呼称について。
類似事例 |
|
カッパ,セコ,ガッパ,ガアタロウ,カワンヒト 1960年 大分県 河童のことをセコ、カッパ、ガッパ、ガアタロウ、カワンヒトなどと呼ぶ。
類似事例 |
|
カッパ 1992年 宮崎県 宮崎県内の河童の呼称。ガオロ。ガグレサァ。ガツラ。ガマジロドン。ガマッパ。ガラッパ。ガラッポ。ガランボ。ガワタロ。ダワタロオ。カワッパ。ガワッパ。カワノトノ。ガワロ。スイテンボオズ。セコボオ。ヒョオスボ。ヒョオスンボ。ヒョスボ。ヒョスンボ。
類似事例 |
|
ガアラ 1973年 香川県 ガアラとは河童のことである。
類似事例 |
|
カッパ 1953年 全国 カッパ、カッパァ、カタロ、ガワラ等全国の河童の呼び名書き上げ。
類似事例 |
|
ガタロ 1939年 大阪府 ガタロというのは、河童のことである。
類似事例 |
|
カッパ,カッパ,カワコ,カウソ,セコ,セコゴ 1976年 大分県 河童のことを、他にカッパ・カワコ・カワウ・カウソ・セコ・セコゴという。
類似事例 |
|
カッパ,カワタロウ,スイコ 1975年 河童に関してその形態や特徴、各地における呼び名について。
類似事例 |
|
カッパ 1992年 宮崎県 宮崎県内の河童の呼称。ガオロ。ガグレサァ。ガツラ。ガマジロドン。ガマッパ。ガラッパ。ガラッポ。ガランボ。ガワタロ。ダワタロオ。カワッパ。ガワッパ。カワノトノ。ガワロ。スイテンボオズ。セコボオ。ヒョオスボ。ヒョオスンボ。ヒョスボ。ヒョスンボ。ガグレ。ガグレン。カリコボウ。ヤマンヒト。カワンヒト。カッパワロ。ヒョウスンボウワロなど。
類似事例 |
|
カッパ 1999年 九州の河童の呼称。ヤマワロ。ヤマノタロウ。ガラッパ。カワタロ。ガーロ。カーッパ。ガワッパ。ガーッポ。ガラッパ。ガラッポ。ガワタロ。ガッタロ。ガータロ。ガントロー。カンチョロ。カワコ。セコンボ。エンコー。ヘジゴロ。スイジン。ヒョウスエ。ヒョウスンボウなど。ガワッパは秋彼岸に山に登ってヤマワロになり、ヤマワロは春彼岸に川に下ってガータロになる。その際にはヒョウヒョウ鳴いて通る。
類似事例 |
|
ヤマタロ,ガンタロ,カッパ 1949年 奈良県 河童は年に二度、山と川を去来する。山へ移ったものをヤマタロ、川にいる間はガンタロと呼ぶ。
類似事例 |
|
ガワッポ 1952年 熊本県 天草では河童のことをガラッパと呼ぶ。それより北の大矢野ではガワッポである。
類似事例 |
|
エンコウ,カッパ 1976年 山口県 河童をえんこうと言う。
類似事例 |
|
カンカラコボシ,ガタロ 1958年 三重県 河童の駒引伝説がある。河童をカンカラコボシ、ガタロ、シリヌキガイロなどと呼ぶ町である。
類似事例 |
|
(ヤマワロノコショウ) 1985年 熊本県 山童はヤマンタロー、ゴタワロ、ヤマオロシ、ヒョースベ、ホイホイドリ、ガゴ、ガゴジョ、ユキガゴジョ等と呼ぶ地方もある。山中ではヤマンモン、ヤマンヒト等のように呼んで直接的な名称では呼ばない。
類似事例 |
|
ガロ,ゴウライ 1962年 徳島県 河童のことをガロ、またはゴウライと言う。ゴウライは深い淵に住んでいて、人のおいどいんど(尻の穴)を抜くと言われる。頭の皿を傾けると負けるというがなかなか傾かない。片手を伸ばすと片手が縮むという。カメに似ているらしい。
類似事例 |
|
ガータロ 1984年 香川県 河童はガータロと言うことが多い。昔は天川神社の前の谷によくおり、体がすべすべして泳ぐのが達者であるという。
類似事例 |
|
ヒョースボ,ヒョースボー 1935年 宮崎県 河童のことを延岡ではヒョースボ、ヒョースボーという。
類似事例 |
|
ヤマンタロウ,カワンタロウ,カッパ 1949年 熊本県 河童は年に二度、山と川を去来する。山にいるときは山ン太郎、川にいるときは河ン太郎と呼ぶ。
類似事例 |
|